ふじっ子たちの成長を目指しています!

7月8日 お客様による授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
普段通りの授業を展開しました。子供たちは積極的に発表をしたり、作業をしたりすることができました。

7月7日 校長先生の読み聞かせ

 校長先生が1年1組で「おまえうまそうだな」のビックブックを使って読み聞かせをしました。子どもたちは楽しそうに声を出しながら喜んで聞き入っていました。全学年をまわって読み聞かせする予定です。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

7月6日 2年生 国語

 国語の「こんなことをしているよ」では,わかりやすく,順序立てて文章を書いています。子どもたちは何度も,自分の書いた文章を読み直したり,書き加えたりして,おうちで自分がしているお手伝いについて書きました。
画像1

7月6日 2年生 音楽

 3時間目の音楽の時間には,鍵盤ハーモニカの練習をしたり,教科書の歌を聞いたりしました。
画像1

7月6日 2年生 短冊

 明日は,七夕です。子どもたちは,嬉しそうに願い事を短冊に書きました。
画像1
画像2

7月6日 2年生 プログラミング

 はじめてのプログラミング学習です。ペンギンを操作して,宝箱を見つけることができました。
画像1
画像2

7月6日 今日の学習

 通常登校が始まってから1か月が過ぎようとしています。みんな学校に慣れてきました。今日も蒸し暑い日でしたが,元気に体育の授業をしたり,ミニトマトの観察をしたりとよくがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

7月3日 今日の給食

画像1
金曜日はパンが出ることが多いです。

6月25日 2年生 体育

 雨天時は,体育館で縄跳びやミニハードルを使って,体を動かしています。
画像1
画像2

6月29日 今日の給食

画像1
画像2
ケーキが出ました。

6月27日 PTA愛校作業

画像1
画像2
画像3
5月に予定されていた愛校作業でしたが、PTAの皆様のご協力のおかげで無事行うことができました。ありがとうございました。

6月26日 なかよし集会

昨日に続き,6年2組と1年2組でなかよし集会を行いました。へびおにのあとは,6年生が1年生に手作りのメダルをプレゼントしてくれました。1年生はうれしくて,じっくりとながめ,いつまでも飛び跳ねていました。校長先生から「6年生はかっこいい。やさしいからだよ。1年生も5年後はこんなに立派になるんだよ。」とお話がありました。心温まるよい集会になりました。6年生,準備等本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月25日 なかよし集会

 6年1組と1年1組でなかよし集会を行いました。グループごとに自己紹介をした後に,グループ対抗「へびおに」対決をしました。6年生が1年生を見る目がやさしい!1年生のうれしそうな笑顔が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6月24日 2年生 算数

 算数の時間は,引き算の筆算を学習しています。順序立ててわかりやすく言葉で説明できました。
画像1
画像2

6月24日 国語 2年生

 「図書館へ行こう」の学習では,図書館の使い方や本の取り扱い方など,合田先生の話を真剣に聞きました。2年生からは本の予約ができるようになり,早速多くの児童が読みたい本を予約していました。
画像1
画像2
画像3

6月26日 今日の給食

画像1
今日はパンです。

6月26日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
上段・並んで移動し特別教室へ
中段・なかよし集会
下段・教室の掲示物(算数)

6月25日 今日の給食

画像1
もやしのスープが香ばしくて美味しかったです。

6月25日 1年生音楽

画像1
リズムをとって楽しく学習しました。

6月24日 エレクトーンをいただきました

 昨日,市内の佐野重光様より,エレクトーンを2台いただきました。学務給食課の職員の皆様に2階の音楽室まで,持ち上げていただきました。立派なエレクトーンです。授業やクラブ活動で,大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31