ふじっ子たちの成長を目指しています!

全国学力学習状況調査を活用して

画像1
画像2
中学年も6年生対象の問題にチャレンジしました。

2月26日 3年生 外国語

画像1
画像2
単語当てカードゲームが大変盛り上がりました。

2月22日 5年生 ミシンにトライ!

 家庭科では,エプロン作りに挑戦しています。アイロンやミシンの扱いに戸惑いながらも,友達と協力しながらがんばっています。もうすぐ完成です!
画像1
画像2
画像3

2月22日 常陸牛カレー

 今日の給食のメニューは,常陸牛の入ったカレーでした。とってもおいしいお肉で,みんな幸せでした。
画像1
画像2
画像3

2月18日 6年生 親子活動2

 体育で練習したNiZiUの「ダンス」も精一杯踊りました。12年間大切に育ててくれたおうちの人へ感謝の気持ちを込めた「メッセージ」と手作りマスクをプレゼントしました。成長した姿を見ていただけたと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月18日 6年生 親子活動1

 社会で学んだことを生かして,自分たちでシナリオを考えた「歴史劇」を発表しました。深い知識や笑いありの楽しい劇になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生体育 跳び箱

画像1
画像2
跳び箱の上で前転をします。

2月18日 4年生準備会

画像1
画像2
画像3
送る会に向けて準備を進めます。

2月17日 6年生

 明日の親子活動に向けて,歴史劇やダンスの練習に励んでいます。心を込めて発表するので,子どもたちの練習の成果を楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

2月16日 2年生体育

画像1
画像2
よい天気の中、サッカーのパスの練習をしました。

2月15日 職員研修

画像1
画像2
スクールロイヤーの先生をお招きして、子供たちを守るために法律の勉強をしました。ためになりました。

2月12日 暖かい日

 午後外に出ると,暖かい日でした。3年生が校庭でドッジボールをしていました。
画像1
画像2

2月10日 校長先生の授業

 昨日に引き続き,今日は5校時に6年2組で,校長先生が授業をしました。「法律について話そう」です。決まりについて,話し合いました。よく考えて,ワークシートに書いていました。
画像1
画像2

2月9日 校長先生の授業

 3校時6年1組にて校長先生が授業をしました。法律についてのお話です。子どもたちは興味をもってよく聞き,考えていました。
画像1
画像2

2月5日 PTA校外委員の引き継ぎ

 体育館でPTA校外委員の引き継ぎの集まりがありました。長い時間をかけて,引き継ぎや来年度の準備をしていただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2

2月5日 6年生 歴史劇

 6年生が歴史劇の練習をしていました。歴史上の人物になりきっての劇。がんばっていますね。どんな劇になるか楽しみです。
画像1
画像2

2月4日 新入児保護者説明会

 新入児保護者説明会を行いました。感染予防のため,体育館で行いました。PTA本部役員さんのご協力により,1年生の役員さんも決まりました。お忙しいところ,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月4日 新入生保護者説明会

画像1
画像2
間隔をとり、説明会を開催いたしました。義務教育1年生となる新1年生への準備はいろいろ大変ですが、よろしくお願いします。

2月3日 書写

 5年1組習字の授業です。静かに集中して,小林一茶の俳句を書いていました。
画像1

2月3日 パズル作り

 5年生は図工で木のパズルを作っています。糸のこで切ってから色を塗り,ニスを塗って出来上がりです。それぞれ,素敵なパスルができましたね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31