ふじっ子たちの成長を目指しています!

11月16日 常陸牛の日

 常陸牛が給食に出ました!県産和牛等学校給食提供緊急対策事業で,肉豆腐として提供されました。おいしかったですね。
画像1
画像2
画像3

11月18日 読書の秋

 取手市では,心からみんなに勧めたい1冊の本事業として,学年代表の本を決めて図書室に掲示することになりました。6年生はビブリオバトルをするようです。どんな本をおすすめしてくれるのでしょう。休み時間の図書室には本好きな人が集まっています。
画像1
画像2

11月17日 4年生 図工

画像1
画像2
画像3
ノコギリ、トンカチ、ギコギコ、トントン頑張りました。

11月12日 1年生校外学習に行ってきました

1年生が校外学習から無事に帰ってきました。「今日1日イバライドで楽しかった人?」という校長先生の問いかけにみんな元気よく手を挙げていました。お帰りなさい。お家の人にたくさんお話をしてください。
画像1
画像2
画像3

11月11日 合同学習

 今日の合同学習では,グループでカルタを楽しんだ後,おいしいお芋とポップコーンを味わいました。畑で育てたからおいしかったね。
画像1画像2画像3

11月10日 PTA花壇整備

 今年度,通常の仕事ができない,教養委員と家庭教育学級担当の保護者の方に来ていただき,冬花壇に向けて,土をほぐして肥料を混ぜる花壇の整備をしていただきました。お忙しいところ,ありがとうございました。
画像1
画像2

11月10日 保健ミニ指導

今月の生活目標は「姿勢に気をつけよう」です。今朝の清潔調べのときに,保健ミニ指導を行いました。少し背中が伸びました。続けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

11月9日 委員会活動

飼育栽培委員会と体育委員会の活動の様子を紹介します。みんな一生懸命活動していました。ご苦労さまでした。
画像1
画像2
画像3

11月6日 ふじっこふれあい遊び

 午後は,放送によるビンゴゲームで盛り上がりました。なかなかビンゴにならずに泣き出してしまった児童も…。最後は全員ビンゴになって,笑顔で景品をもらって帰りました。楽しい時間を本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月6日 ふじっこふれあい遊び プラ板

 「鬼滅の刃」などのイラストを持ってきて,真剣に自分だけのネームプレートを作ろうと気合いが入っていました。がんばって描き終わったプレートは,廊下のオーブントースターで焼いて,4分の1くらいに,小さくなりました。まつり委員の保護者の方が準備や段取りをしっかりやってくださったおかげで,本当に嬉しそうな子どもたちの笑顔を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

11月6日 6年生 国語 町の幸福論発表会

画像1画像2画像3
 6年生の国語『町の幸福論』では,取手市の未来についての提案をグループごとにまとめました。今日は,1・2組合同で発表会を行い,市議会議員の佐藤隆治さんをお招きしました。議員さんに直接,プレゼンを聞いていただく貴重な体験をし,子供達も充実した表情でした。


11月5日 シェイクアウト訓練

10時の全国緊急地震速報訓練に合わせて,地震を想定して机の下などにもぐって安全を確保するシェイクアウト訓練をしました。どこにいるかわからないくらいよくもぐっています。
画像1
画像2

11月4日 市教育委員会訪問 授業公開 6

合同学習の様子です。いものスタンプで作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

11月4日 市教育委員会訪問 授業公開 5

6年生の授業の様子です。1組は外国語,2組は理科を公開しました。グループでの活動が充実していました。
画像1
画像2
画像3

11月4日 市教育委員会訪問 授業公開 4

5年生の授業の様子です。1組は家庭科,2組は社会科の授業を公開しました。
画像1
画像2
画像3

11月4日 市教育委員会訪問 授業公開 3

中学年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月4日 市教育委員会訪問 授業公開 2

2年生の授業の様子です。1組は算数、2組は国語をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

11月4日 市教育委員会訪問 授業公開1

1年生の授業の様子です。1組は道徳,2組は生活科です。グループでよく活動していました。
画像1
画像2
画像3

11月2日 教育実習生 研究授業

 5年1組に教育実習生としてきている関根大輔先生が研究授業として,理科の授業を公開しました。「水溶液に溶けているみょうばんや食塩は取り出せるだろうか。」という課題に,個人で,グループで取り組みました。今日考えた方法で,後日実験をします。関根先生,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

10月30日 4年生体育

画像1
画像2
画像3
フラッグフットボールの話合いをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31