ふじっ子たちの成長を目指しています!

10月29日 図書委員会の活動

画像1
画像2
ハロウィンの格好でPRしました。

10月30日 5年1組教育実習生

 10月12日(月)から5年1組に教育実習にきている関根大輔先生。毎日子どもたちと元気に関わってくださっています。今日は1日学級経営ということで,1日担任として5年1組の子どもたちに寄り添ってくれていました。
画像1
画像2

10月29日 筑波山校外学習

 延期になっていた3年生の校外学習。晴天に恵まれて,紅葉し始めた筑波山に行ってきました。とても気持ちがよかったです。みんながんばって登山することができました。
画像1
画像2
画像3

10月28日 絵画作品の作成

 2年生の授業の様子です。作品展に向けて,ミニトマトと人物の絵を描いています。大きく描いて,色も重ねてしっかり塗っていました。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

10月28日 6年生道徳の授業

 6年生どちらの学級も道徳の授業で「思いやり」について学習しました。
画像1
画像2

10月23日 跳び箱発表会

 6年生がグループごとに跳び箱を使っての発表会をしました。跳び箱を縦に跳んだり,横に跳んだり,開脚跳び,閉脚跳び,台上前転など,音楽に合わせて,ビュンビュン跳んでいました。グループによって技の構成を工夫し,最後にはポーズを決め,楽しい発表会となりました。さすが6年生!みんな上手に跳べていてびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

10月22日 校庭での体育

 秋晴れの空の下,校庭を広く使って,3年生が「Tボール」を,5年生が「陸上運動」
を楽しんでいました。しっかり体を動かして,体力作りをしています。
画像1
画像2
画像3

10月20日 訪問指導による授業公開(高学年)

 4年2組算数,5年2組道徳,6年1組社会(グループ学習)の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月20日 訪問指導による授業公開(低学年)

 1年生体育(マット),2年1組道徳,3年2組総合的な学習の学習(コンピュータ室)の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月14日 4年生校外学習11

画像1
画像2
県庁見学が始まりました。

10月14日 4年生校外学習10

画像1
画像2
画像3
県警では普段見られない施設を見学しました。

10月14日 4年生校外学習9

画像1
画像2
画像3
県警に到着しました。

10月14日 4年生校外学習8ランチタイム

画像1
実行委員を中心に頑張っています。

10月14日 4年生校外学習8

画像1
画像2
画像3
仲良く過ごしています。

10月14日 4校外学習7ランチタイム

画像1
画像2
画像3
食べる前に消毒をしました。

10月14日 4年生校外学習6ランチタイム

画像1
画像2
画像3
素敵な庭での食事です。

10月14日 4年生校外学習5ランチタイム

画像1
画像2
画像3
美味しく食べています。

10月14日 4年生校外学習4ランチタイム

画像1
画像2
画像3
天気がよく最高です。

10月14日 4年生校外学習3 笠間焼体験

画像1
画像2
画像3
思い思いの形を作っていきます。

10月14日 4年生校外学習3 笠間に到着しました

画像1
画像2
画像3
いよいよ笠間焼体験をします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31