ふじっ子たちの成長を目指しています!

10月14日 4年生校外学習2

画像1
画像2
画像3
美野里PAに着きました。運転手さんが安全に誘導してくださいました。

10月14日 4年生校外学習

画像1
画像2
画像3
水戸・笠間に行ってきます。

10月13日 6年1組 算数

 場合の数について,グループで検討している様子です。難しい問題にも協力してよく取り組んでいます。
画像1
画像2

10月13日 5年2組 研究授業

 4校時に5年2組が社会の授業を公開しました。浅川先生と一緒に食料生産についての授業をよくがんばりました。たくさんの先生方が参観し,研修しました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

10月13日 赤い羽根募金

 計画集会委員の5・6年生が各学級をまわって,赤い羽根募金のお知らせをしました。19日から23日までの1週間で集めます。ご協力よろしくお願いします。
 校長先生の読み聞かせも2巡目になりました。低学年に「おつきさまってどんなあじ?」を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

10月12日 2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。放送による始業式を行いました。校長先生のお話,6年生の遠藤一輝さんの2学期の豊富の発表がありました。みんな静かにきいていました。落ち着いて,2学期のスタートを切ることができました。
画像1
画像2

10月8日 1年生リース作り

画像1
画像2
画像3
オリジナルのリースが出来ました。

10月9日 4年生校外学習のしおり読み合わせ

画像1
画像2
実行委員を中心にしおり読み合わせをしました。今まで準備してきたことを実行してほしいです。

10月8日 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
元気に遊んでいます。

10月9日 1学期が終了しました

 本日で1学期が終了しました。藤代小学校を支えてくださっているすべての方に感謝いたします。
 1年生が朝顔のつるでリースを作りました。材料を準備していただきありがとうございました。上手に作れました。また,先日は6年生が企画して1年生と「ふやしおに」をして遊んでくれました。
 それぞれが成長した1学期となりました。2学期もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

10月5日 5年生校外学習7

画像1
画像2
画像3
フォークダンスの様子です。

10月5日 5年生校外学習6

画像1
画像2
画像3
キャンドルサービス2

10月5日 5年生校外学習5

画像1
画像2
画像3
キャンドルサービスが始まりました。

10月5日 5年生校外学習4

画像1
画像2
画像3
オリエンテーリングが始まりました。

10月5日 5年生校外学習

画像1
画像2
画像3
みどりの広場で昼食タイムです。

10月5日 5年生校外学習3

画像1
画像2
画像3
焼き板作り頑張ってます。

10月5日 5年生校外学習2

画像1
画像2
画像3
到着して焼き板作りが始まります。

10月5日 5年生校外学習

画像1
画像2
画像3
さしま少年自然の家に行ってきます。高学年らしく頑張ってきます。

9月30日 6年生校外学習5

画像1画像2画像3
どの班もきまりやマナーを守って,最高学年らしい態度で過ごすことができました。
「絆と友情を深め合い、心に残る校外学習」になりました。
卒業までこれからもたくさん思い出作っていこうね!

9月30日 6年生校外学習4

画像1画像2画像3
みはらしの丘では,コキアやコスモスがきれいに咲いていました。
遊園地で遊んだり,アスレチックで遊んだり,時間を気にしながら
楽しく行動できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31