ふじっ子たちの成長を目指しています!

5月29日 個人面談の様子

 今日で5月も終わりです。2回目の分散登校では,担任との個人面談をしています。自分の思いをたくさん話す児童も多いようです。
画像1
画像2

5月28日 分散登校

 A班2回目の登校でした。1回目よりも,授業に集中できているように見えました。お互いに少しずつ慣れてきますね。わかりやすい,興味をもてるような授業のためにICT機器を活用している学級が多いです。
画像1
画像2
画像3

5月27日 分散登校C班

 今日のC班の登校で,1回目の分散登校が終わりました。検温カードやマスを忘れることなく,送り出していただいた保護者の皆様に感謝します。子どもたちの笑い声が響き,藤代小学校に活気が戻ってきました。明日からの2回目,さらにパワーアップできそうですね。
画像1
画像2
画像3

5月26日 分散登校B班

 B班の皆さんも元気に登校しました。感染症対策の手洗い等の話をよく聞きました。トイレは間隔をあけて並んで待っています。明るい笑顔が学校に戻ってきてうれしいです。
画像1
画像2
画像3

5月26日 分散登校の様子

画像1
画像2
ウイルスに対する正しい知識と偏見をなくすための授業を行いました。
消毒も毎日行っています。

5月25日 分散登校A班

 お天気に恵まれて,今日からいよいよ分散登校が始まりました。保護者の皆様のご協力のおかげで,1日目のスタートがスムーズにできました。ありがとうございます。10人前後しか児童がいない教室。学校での国語や算数の学習は,本当に久しぶりでしたが,よくがんばっていました。1年生も初めての学習とは思えないほど落ち着いていました。明日は,B班です。
画像1
画像2
画像3

5月25日 分散登校

画像1
画像2
画像3
久しぶりの登校となりました。元気なあいさつをして、間隔に気を付けながら、教室に向かいました。

教室等の消毒

画像1画像2画像3
 これまで分散登校に向けての様々な準備をしてきました。学校が活気づいています。今日は教室等の掃除や消毒をしました。児童のみなさんの登校を心待ちにしています。みんなが安全に楽しく再会できるように,検温カードとマスクを忘れないでくださいね。来週がとても楽しみです。

5月22日 分散登校が始まります

画像1
いよいよ5月25日から、分散登校が始まります。
新型コロナウイルス感染症対策を行い、少しずつですが、学校活動を再開していきます。
再び明るく元気な声が飛び交い、素敵な笑顔があふれる学校を目指して、教職員一同頑張ってまいります。
どうぞご協力願います。

iPhoneから送信

分散登校の準備をしています

画像1画像2画像3
 課題の回収・配付をさせていただいています。来週5月25日(月)から分散登校が始まります。学校では,学校再開に向けて準備をしています。巻き尺を使って机の間隔を測りながら,教室の準備をしています。トイレを待つときに立つ位置に足型を貼りました。ソーシャルディスタンスを保つ工夫です。また,校舎前の花壇に,用務員さんやお花屋のボランティアの方が花の苗を植えました。安全に,気持ちよく,児童のみなさんを迎えたいと思います。お願いしているとおり,検温を記入したカードやマスクを忘れずに登校してください。

課題をお配りしています

画像1画像2画像3
 今日から,前回の課題の回収と新しい課題の配付をしています。先週から課題の作成と印刷をしました。児童のみなさんによりわかりやすい課題をお渡しできるように,工夫したり,手直しをしたりしました。児童のみなさんの様子がわかって安心しています。また,回収した課題の確認もしています。みなさんのがんばりが見えるので楽しみです。今度の課題もがんばってくださいね。

藤の花

画像1画像2画像3
 元気な子どもたちのいない校庭ですが,今年も藤の花がきれいに咲きました。勢いよく緑の木々は芽吹き,花は咲き乱れ,蛙はにぎやかに鳴き,自然は生命力にあふれて,力強さを感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31