令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

卒業式準備

新しく生まれ変わった体育館ですが、
工事の関係でちょっと床がざらざら。
そこで、5年生全員で雑巾がけ!!
懸命にがんばってくれたおかげで、
体育館の床は見違えるほどぴっかぴかに☆☆

午後には、
椅子並べ、体育館装飾、紅白幕、
プランター設置、6年生の教室装飾、
と、それぞれの担当に分かれての準備作業。
これまた黙々と取り組んで、
自分の担当が終われば他の仕事を手伝ってと、
「この子たちならやってくれる!」の想像以上に
見事に卒業式会場を仕上げてくれました。

5年生、ありがとう!
君たちはきっと立派な最高学年になってくれる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生とのお別れ会

いよいよ明日、卒業式を迎える6年生。
在校生は卒業式に参加できないので、
一斉下校の時に、「卒業生とのお別れ会」をしました。
5年生が代表してあいさつをし、
みんなで
「おめでとうございます!」
「ありがとうございました!」
と大きな声で気持ちを伝えました。
照れながらもうれしそうに微笑んでいた6年生が印象的でした(^^)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIEにトライ

社会科の学習が一通り終わったので、
NIE(NewspaperInEducation)にトライしました。
情報化社会の単元で学習した新聞を用いて、
クイズを考えたり、グラフやイラストなどを見つけました。
慣れない新聞の大きさに四苦八苦しつつ、
ページをめくっていました。
ちょっと大人になった気分?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGAスクールスタート!

学校に届いた真新しいタブレットパソコン。
5年生はこれから1年間のお付き合い。
まずはIDやパスワードを入力してのセットアップのため、
「赤ちゃんだっこ」で大事に自分の机に運びます。
もうみんな本当に赤ちゃんをだっこしているかのように満面の笑顔(^_^)
とは言え、赤ちゃんとは思うようにはならないもの。
セットアップに四苦八苦しながら、なんとか使えるようになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館に初入館!

大規模工事を終え、
新しく生まれ変わった体育館。
「行きたい!行きたい!」という子どもたちの声に押され、
体育では使う予定がなかったので、先週行ってきました。
「きれ〜!!」
「あかる〜い!」
「ひろ〜い!」(変わってませんが)
短い時間でしたが、学年ドッヂボールをして、
新しい体育館を噛みしめ(踏みしめ?)ました(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちをこめて

 今年度,宮和田小学校は生まれ変わりました。そこにはたくさんの工事の方が関わってくださいました。
 お世話になった工事の方へ感謝の気持ちを込めたメッセージをプレゼントしました。

 きれいになった学校をいつまでも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

六年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 六年生を送る会が開催されました。今年度はDVDでのメッセージでしたが,感動するものでした。子供たちからも「心が温まった」「感動した」という言葉が聞こえてきました。今後は他学年に「感謝」の気持ちを伝えていきたいです。

 3月に入り,卒業式も目の前になりました。卒業式までの日々を大切にしていきたいと思います。

6年生を送る会の準備を進めています

今年度はコロナ禍のために
いろいろな行事が中止になってしまいましたが、
卒業する6年生の行事はできる限り実施してあげたいところ。

例年体育館で全校児童が集まって行っている「6年生を送る会」。
さすがに全校で集まるわけにもいかないので、
5年生からはビデオメッセージを送る準備を進めています。

5年生がんばってます!
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残り32日になりました

画像1 画像1
2月に入り、今日は春一番がふくとの天気予報も。
春がやってくるということは、
別れと出会いの季節が近づいているということ。
そう、5年生も残りが少なくなってきました。

数えてみると、学校に登校するのはあと32日。
5年生は1学級33人なので、
今日から一人一人が作ったカレンダーで
カウントダウンスタートが始まりました。
ちょっとさびしいけれど、
残りの時間を楽しく過ごしていかたらと思います。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,令和3年度入学の新入生保護者説明会が行われました。感染症予防対策のため,2部屋に分かれて行いました。そのため,テレビ会議システムを使って行いました。新入生の保護者のみなさま,ご協力ありがとうございました。ご心配ごとがありましたら,遠慮なくお尋ねくださいね!

人形劇を見ました(1−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 廣瀬先生をお招きして,人形劇を見ました。
おもしろい劇を見て,手を叩いて笑っている子もいました♪

人形劇を見ました(1−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「子ぶた〜♪たぬき〜♪」の歌や,手遊び歌など,みんなで楽しく見て過ごしました。

一版多色刷り版画

この季節、多くの学年の図工で、版画に挑戦してます。

6年生は、一版多色刷り版画に取り組んでます。

6年生ともなると慣れたもので、
けがをすることもなくすいすい彫っていきます。

彫ったあとは、版に絵の具をのせて、黒画用紙に写していきます。
うまく色がでるかどうか。
おそるおそる画用紙をめくる子どもたち。
真剣な表情がかっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

 昨年はコロナ禍での学校教育にご協力いただきありがとうございました。大規模改修工事もあり,引っ越しでは本当にお世話になりました。今年はきれいになった校舎で宮和田小みんなで頑張れる事を願っています。力強い初日の出に、みなさんの幸せを祈りました。ちょっと短い冬休みですが,1月6日は全職員で子ども達をお待ちしております。冬休みの楽しいお話を聴かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 けん玉教室(1−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組のけん玉教室の様子です。

1年生 けん玉教室(1−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「いろいろあるね日本のあそび」の学習として,けん玉名人の馬場先生に来ていただきました。けん玉をやると,足腰が強くなったり,集中力がつくそうです。子どもたちからは,「できたよ!」「むずかしい〜。」「おもしろい!」などの歓声が聞こえました。

1の1 水族館

 大規模改修工事の中で水族館を作りました。工事のためにふさがれた窓のブルーシートはでっかい海❗絵の具を上手に使ったカラフルな海の仲間がたくさん泳いでいます‼とっても楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症サポーター養成講座を受講しました

宮和田小5年生は、例年総合的な学習の時間に
高齢者施設との交流を行っていました。
しかし、今年度交流は難しいことから
地域包括支援センター藤代なごみの郷から講師をお招きして、
認知症サポーター養成講座を受講しました。

認知症のしくみや対応のポイントなどを
とても分かりやすくお話しくださいました。

講座でのお話をベースにして、
認知症の方が感じている『不安』に寄り添う対応について
調べたり考えたりしていきたいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会 高学年 閉会式

高学年は長い距離を走り抜きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 高学年 女子

高学年の女子がスタートしました!低学年が走ったコースを2周します!長距離となりますので,応援よろしくお願いします‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式