5年生 業間マラソン

画像1
画像2
画像3
 業間マラソン2回目。今日も爽やかな空気のもと,元気に走りました。5年生頑張っています。

2年生 体育

画像1
画像2
持久走大会のための練習を開始しました。みんな昨年の記録に挑戦するため,気合いを入れて走っていました。

2年生 外国語学習

今日の外国語学習は,数字と色の復習をしました。みんな楽しく,賑やかに学習をしていました。
画像1

2年生 業間マラソン

画像1
画像2
北風が強く寒さを感じる日でしたが,元気よく走り出しました。約7分間全力で頑張りました。

2年生 書写

画像1
画像2
「文字の形を考えて書こう」を学習しています。四角のような形や長四角のような形,跳び箱のような台形など,形に気をつけて書く学習をしました。

4年生 業間マラソン

 今月下旬に予定されている持久走大会に向けて,業間マラソンが始まりました。各自の目標を決めて,頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 緊急地震速報による訓練

緊急地震速報による訓練を行いました。地震を知らせる放送が流れると,みんな素速く机の下にもぐって,身の安全を確保する行動がとれました。
画像1
画像2

6年生 取西ソーラン始動

取西ソーラン発表会に向けて
動き始めています。

短い期間ですがしっかり練習して
発表会に臨みたいと思います。
画像1
画像2

3年生 新しいスポーツ?

 今日は,青野先生と体育の学習を行いました。サウンドボールゲームという新しいゲームに挑戦!!マイボールとサウンドボールを使って,ゲートに転がすゲーム。とっても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ソーラン節

画像1
画像2
 休み時間に練習する5年生。どんどん上手になっています。

5年生 家庭科 小物作り

画像1
画像2
久しぶりに裁縫道具を出しました。1学期に学習した縫い方を使って,小銭入れやティッシュケース,マスコットなどを作っています。完成が楽しみですね。

6年生:業間マラソン

 今日から業間マラソンがスタートしました。マラソンが始まる前は風が冷たく寒かったのですが,終わったあとは体がポカポカして半袖になっている子が多くいました。自己ベストを目指して,持久走大会までがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

少人数でかけ算の学習をしているところです。九九も後半に入りました。今日は,6の段です。来週は,7・8・9の段へと進みます。
画像1
画像2
画像3

2年生 業間マラソン

画像1
画像2
今日から,持久走大会に備えて業間マラソンが始まりました。音楽に合わせて走ります。今年は,1〜3年生は第1グランド,4〜6年生は第2グランドを走ることになりました。初日なので転んでしまった児童もいましたが,徐々に慣らしていきたいと思います。

2年生 体育

画像1
画像2
持久走大会のコースを下見しました。実際のコースと同じように学校の周りを2周して確認をしました。次回は,実際に走ってみます。

2年生 算数

今日も少人数で学習しています。新しい所に入りました。九九の表を作り6の段のかけ算を練習しました。
画像1
画像2
画像3

外国語

画像1
画像2
 今日の英語の授業では,身の回りにある建物の言い方について勉強しました。実は,英語だと思っていた建物の名前も,本当は日本語だと言うことに気付きました。また,郵便局のマークも日本と外国では違うことも知りました。

2年生 算数

今日の少人数指導の様子です。たしかめもんだいを解いています。九九の半分が終了しました。このあと後半の難しい九九に入ります。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

11月後半に持久走大会が行われる予定ですが,同時に今日から練習を始めたダンスも行います。始めたばかりですがみんな元気よく楽しく練習をしました。曲は今話題の
鬼滅の刃のテーマ〜紅蓮華です。
画像1
画像2
画像3

理科の実験

画像1
画像2
今日の理科は,理科室で実験を行いました。実験前の予想と結果が違っていたので,みんな驚いていました。また,正しく実験を行うために実験器具の使い方にも気をつけて取り組むことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31