2年生 図工

先週作成した「はさみのアート」を鑑賞しているところです。お友達の作品で,良いところや気に入ったところ,工夫したところなどを鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図書館で

画像1
画像2
図書館オリエンテーションの後の読書をしている様子です。とても本が好きな児童がたくさんいます。これから,読書冊数の記録にも挑戦したいと思います。

2年生 休み時間

画像1
画像2
今日は,午後から雨が降り出しましたが,これは午前中の様子です。楽しく遊んでいます。午後「あっ雨だ!さっき遊んでおいて良かった!」と教室で話していました。

2年生 算数

2桁の引き算の筆算を学習しています。計算はとてもよくできるようになりました。今日は,計算の仕方を説明する練習をしました。まだ慣れていませんが,これから少しずつ慣れるようにしたいと思います。
画像1

4年生 本の貸し出し

学校図書館で本の貸し出しをしました。今年も水曜日は家読の日となっています。時間を見つけて読書に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 給食2日目

給食2日目のメニューはみんなの大好きなカレーでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 図書館に行きました。

画像1
画像2
 5年1組のみんなが待ちに待った図書館への時間。今年度初めての読書の時間を楽しみました。入室の仕方やカウンターへの並び方などの約束を確認した後,好きな本を借りて教室で読書をしました。すごい集中力!!ぜひ,たくさん読んでくださいね。5年2組は,後日図書館オリエンテーションを行います。

2年生 図書館での様子

画像1
画像2
図書室でも,このように間隔をとり自分の順番を待ち本を借りています。ソーシャルディスタンスの良い習慣ができています。

2年生 給食の様子

画像1
画像2
静かに給食を食べることに慣れてきました。間隔を取って並び配膳して片付けるまでしっかりと行うことができました。

2年生 体育

一斉登校後初めての体育の授業です。とても暑い日だったので熱中症に気をつけながら体を慣らすために,サーキットトレーニングをし,かけっこをしました。久しぶりだったのでみんな本調子ではありませんでしたが,楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

6年生 一輪車名人

画像1画像2
6年生には
一輪車に乗れる女子がたくさんいます!

低学年のお手本になれるかな?

5年生 給食2日目

画像1
画像2
今日の給食は,みんなが大好きなカレーでした。たくさん食べていましたね。

1年生 国語

 国語で「よろしくね」の学習を行いました。自分の名前,好きなものをしっかりと伝えて自己紹介できました。
画像1
画像2

2年生 給食の様子

画像1
みんなが大好きなカレーの日です。朝から大喜びで,給食を楽しみにしていました。もちろん!嬉しそうに食べていました。

2年生 図工

「はさみのアート」です。黒い画用紙の上に白い紙を切って貼り付けて作品を作ります。色々な形に思いを込めて素晴らしい作品ができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

新しい漢字の練習をしているところです。一人ずつ挑戦しています。
画像1

3年生 モンシロチョウに

画像1
画像2
画像3
卵から育ててきたモンシロチョウ。
ついにチョウになりました。分散登校C班のみんなには,見てもらうことができました。
学校再開までそのままにして,全員に見てもらいたかったのですが,間が4日間もあいてしまうため,自然にかえしました。
月曜日,みんなが学校にきたら,帰ってきてくれますように・・・

2年生 授業の様子

画像1
画像2
一斉投稿が始まりました。全員での授業の初日です。長い休校と分散登校でしたから、まだまだ本調子ではありませんが、これから頑張っていきたいと思います。

2年生 生活科

画像1
画像2
1年生のために折り紙でプレゼントを作っています。喜んでくれるといいですね!

2年生 給食

画像1
画像2
待ちに待った給食です。久しぶりなので、みんな楽しみにしていました。あっという間に食べ終わりました。「おいしかったから直ぐに食べ終わっちゃ多!」と約束通りマスクをして静かに待ち片付けをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31