生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

学びの環境づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びを深めるために自分の考えを整理し,まとめることが大切です。生徒の学びへの意欲を喚起するために各教科の担当で工夫した環境づくりを進めています。
 社会科と理科の学習コーナーを見ると,生徒のグットモデルが提示されていました。今後も互いのよさから学び,高め合う雰囲気づくりを進めていきます。

3−3授業の様子

社会科の授業で単元テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

技術科の授業でペットボトル栽培の種まきを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

国語科の授業で書道を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

英語科の授業の様子です。グループを作り,辞書を使って新出単語の意味を調べ,共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

音楽科の授業の様子です。モニターを観ながら,先生の話を真剣に聞き,ワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】

感染予防して大会に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−3授業の様子

体育科の授業で持久走を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

数学科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

社会科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 12月

 給食だより<12月>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 12月

【2年生】1組

国語科の授業の様子です。グループ活動では,意見交換を通して考えを共有し,深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

体育科の授業の様子です。持久走が始まり,一生懸命走っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちが一生懸命学習に取り組んでいます。1週間後は,2学期中間テストです。目標をもつこと,計画的に学習を進めることを大切に自分の力を発揮できるよう頑張ってくれることを期待しています。

授業のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が上がり,とても気持ちのよい一日となっています。
 午後の授業でも,集中して課題に取り組んだり,実験に臨んだりする生徒たちの姿が見られます。

3−3授業の様子

学活の時間に自分の進路カレンダーを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

学活の時間に自分の進路カレンダーを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

学活の時間に自分の進路カレンダーを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かく気持ちのよい昼休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と違って気温が上がり,とても気持ちのよい昼の時間でした。
校庭では,バレーボールやサッカー,テニスをして楽しむ多くの生徒の姿が見られました。

【2年生】校外学習3

午後は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館での活動です。前半は、職業講演会として学芸員の方の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31