避難訓練

画像1
画像2
 9月2日に避難訓練が行われました。初めに地震発生を想定し机の下に避難しています。次の指示があるまで静かに待機しています。

美術Tシャツ着てみました

画像1
画像2
昨日刷った部活Tシャツを着てみました😀皆大満足です。

本日の団活動2

練習内容は,応援合戦,二人三脚,長縄でした。団代表を中心に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

本日の団活動

 今日は,各団にはちまきを配付しました。6校時は,はちまきをつけての団活動を体育館で行いました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 その2

避難訓練では、椚木消防署の署員の方々にも来ていただきました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 本日、全校生徒で避難訓練を行いました。急な雨で体育館への避難になりましたが、「お(押さない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」を守って、安全に避難することができました。万が一のために日頃から避難への意識を高めていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生「英語発信力向上事業」に参加しました

 県では、中学2年生の生徒を対象に、英語4技能アセスメントテストを実施し、生徒の学習及び授業の改善を目指す事業に取り組んでいます。
 昨日は本校の2年生も全員参加して、一人ずつパソコンに向き合ってテストを受けました。これからも英語に親しみ、グローバルな活躍を目指してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【美術部】部活Tシャツを作っています

美術部では毎年部活Tシャツをシルクスクリーンで刷っています。Tシャツの色と柄のデザインは部員全員で話し合って決めています。今年は2つの柄が選ばれ、前と後ろにプリントしました。
画像1
画像2
画像3

練習風景

1時間目。
校庭には2年生が集まっています。

今日からスポーツフェスティバルの練習が始まりました。
一年ぶりの団のメンバーでの練習はなんだか楽しそうです。

熱中症に気を付けながらこれから1週間頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

ゴーヤの観察

四葉と若葉でゴーヤの観察をしました。「生活の中でゴーヤの利用を考える」授業の中で、今日は成長したゴーヤの絵を描きました。6月に観察したときは花がひとつだけで、1メートルもなかったのに、いつの間にか大きなグリーンカーテンになっていました。立派な実がたくさんなっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新任式・始業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書