最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:19
総数:62687
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

第11回 ボール運動領域部会 「今年度の研究の振り返りと来年度に向けて」

令和3年月18日(木)第11回目のオンライン部会をZoomにて行いました。ご多用中にも関わらず多くの部員が参加していました。また常任理事の井上先生、岡田先生にも出席していただきました。重ねてお礼申し上げます。

今回の部会では、先日の研究発表会を基に今年度の研究の振り返りと、来年度の研究に向けた意見交換を行いました。

新型感染症対策を踏まえた分科会の行い方や、来年度の実証授業の内容など、幅広く意見を交換することができました。今回の部会で話し合ったことを基に、来年度のボール部では深く研究を進めてまいります。

新型感染症の影響で外に出て研究することが難しい中だからこそ、よりよい体育について一緒に研究しませんか。少しでもボール部に興味をもった方!いつでも大歓迎です。近くのボール部員に声をかけていただくか、ボール部部長の平林まで連絡をください!待っています☆
         調布市立第二小学校   平林(042‐485‐1245)

【保健領域部】R2 研究報告会

画像1
2月26日(金)に研究報告会がオンラインで開催されました。

コロナ禍が続き、例年通りにとはいかない研究発表会。
しかし、形を変えて実施できたことは良かったと思います。

保健部は一斉一律の授業からの脱却というとこで
柔軟な学習過程について評価をいただきました。
児童の実態や学校の学習環境等、地域によって違いがあると思います。
授業者が学習過程を選択し、実践することで、
児童をより深い学びに導いていけるのではないかと思います。

保健部の研究報告をオンラインでご覧いただいた方、
また、報告書でご覧いただいた方、
お近くの保健部にご意見やご感想をいただけたら幸いです。


▼〔次回部会予定〕
 日にち 決まり次第予定表にアップ
 

▼〔PR〕
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせ下さい。
 部員随時募集中!
 部長:大竹 康平
 所属:大田区立梅田小学校


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

総会

夏季合研

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

ゲーム

表現運動系

体育的活動