5,6年生 体育・課外活動 クロスカントリースキー

 5,6年生は、体育と課外活動で欠ノ上クロカンコースに行ってきました。
 現地は、雪がしんしんと降っており、また時々吹雪く悪天候でした。担当も練習の仕方を検討しましたが、当日このような天候になることもあるので予定通りタイム計測を行いました。
 普段はついているはずのコースはすぐに降りしきる雪で埋まってしまいます。また、雪と風が容赦なく顔を打ち付けます。全員無事に帰ってこれるかな?と途中途中の関門に立つ職員も心配していました。
 しかし、上田の子どもたちは本当に強かった!!どの子も帽子やウエアを真っ白にしながら、黙々と滑っていました。坂道も板を上手に逆ハの字にし、リズムよく登っていました。弱音を吐く子は一人もいませんでした。また、友達を追い越すときに「バンフライ」(追い越すときの合図)ではなく、「〇〇、ガンバ!!」と言っている子がいました。自分が進むだけで精いっぱいなのに…本当に驚きました。
 また、全員が無事に完走した後には、いつもブルーシートを片付けている6年生を見習い、5年生の数名が率先してブルーシートを畳んでいました。
 極寒の中でしたが、上田っ子の素晴らしいところがたくさん見られました。
今日のこの頑張りは、きっと子供たちの心を強くしたことと思います。

4年生 理科 ものの温まり方

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科で、「身の回りのものはどのようにして温まるのか?」について考えています。この日は、「お湯を沸かすときに水を直接温めないのになぜお湯が温まるのか?」という問いについて考えました。
 ・水を入れた容器が温まるから
 ・火(IH)が中の水を直接温めるから
 などの意見が出ました。
 しかし、ここで別の子のつぶやきが…
「容器に触れている下の方の水が温まるのは分かるけど、上の方は温まらないのでは?」
 このつぶやきに、多くの子が「う〜〜〜ん。」とうなってしまいました。
 今日の問いについては今後の学習の中で明らかにしていきます。
 (写真は実験準備としてマッチの付け方を練習しているところです。)

4年生 給食 FMゆきぐに「ランチ拝見」に生出演!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、給食の時間にFMゆきぐにの早見純子さんが来校し、「ランチ拝見」というラジオ番組の生放送収録を行いました。訪れたクラスは4年生です。
 学校紹介や献立紹介、また、給食に関わることや将来の夢など、早見さんのインタビューにはきはきと答えることができました。
 ラジオ放送の様子は、校内放送を使って生配信しました。知っている4年生がインタビューに出ると、嬉しそうにする子がたくさんいました。

6年生 国際科 私の夢を紹介します!

 6年生は、国際科の学習で自分の夢についてスピーチをしました。
 一人一人が真剣に発表できました。聞く側も「Hello」と返したり、うなづいたりしながら聞いていました。以下、ある子のスピーチです。

Hello. This is my dream.
I want to be a police officer.
It’s cool. I want to help people in trouble.
It’s my dream. What do you want to be?
Thank you.

(こんにちは。私の夢を紹介します。
私は、警察官になりたいです。
警察官はかっこいいです。私は困っている人を助けたいです。
これが私の夢です。みなさんは何になりたいですか?
ありがとうございました。)

 週に3日上田小に勤務するALT(外国語指導助手)の高橋利沙先生からも、「6年生、とても上手な発表でした。この1年間でとっても成長しました!」と褒めていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生 体育 クロスカントリースキー

 5,6年生は、今日も欠ノ上クロスカントリースキーコースに行きました。
 やや雪が溶けかかっていましたが、温かい日差しの中で滑ることができました。
 今日は、全員がタイムトライアルをしました。前の友達に追いつこう!越そう!と一生懸命滑る様子が見られました。
 6年生は2月4日の親善スキー大会に向けて、5年生は来年の大会に向けて、さらに練習を頑張っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 そり遊び

 3月のような天候に恵まれ、1年生はグラウンドでそり遊びをしました。
 そりの数が人数分には足りなかったので、「順番に仲良く使うこと」を約束して始めました。一人乗りや二人乗りなど、譲り合って仲良く遊ぶことができました。
 春のようなあたたかな陽気や景色も楽しむことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 給食週間

 1月18日(月)から22日(金)までは給食週間でした。
 ねらいは、「毎日の給食に関心をもち、さらに楽しく意欲的に食べられるようにするこお」「日頃お世話になっている栄養職員、調理員さんに対する感謝の気持ちを表す活動を通じて、人々への感謝の心を育てる」の二つです。
 今週は、給食委員会が給食のめあて発表や給食クイズをしました。また、毎週木曜日に当校に勤務している今村栄養士から給食の始まりについての話を聞きました。
 また、給食委員会が栄養士や調理員さんにインタビューした内容も放送で発表しました。「やりがいは何ですか?」「みんなが『おいしかった!』と言ってくれることです。」など、給食を作る方々の気持ちを知ることができました。
 来週は、子どもたちが給食を作ってくださる方々に向けた手紙をお渡しします。感謝の気持ちをもって、さらに意欲的に給食が食べられるよう支援していきます。
(画像は今村栄養士が作成した掲示物「給食室探検隊」です)

画像1 画像1

6年生 社会 租税教室

 今日は、小千谷法人会から目黒哲也さんと中俣俊則さんのお二人に講師としてお越しいただき、「税」について学習しました。身の回りにある税の種類や、南魚沼市の1年間で納められる税金の額等について教えていただきました。
 最後には、1億円の模型を持たせていただきました。1億円となると紙幣といえ10キログラムもの重さになります。
 世の中が税金によって豊かになっていること、学校生活が税金によって支えられていることを学び、税金についての意識が変わったようでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校 行事 学習参観

 本日は、学習参観を行いました。どの学年の子どももいつも以上に張り切っている様子が伝わってきました。早速、安心でんしょばとで感想をいただきました。

1年 子供達みんな楽しそうに授業をしていて、あっという間に授業が終わりました。みんな元気よく手をあげて発言していて成長を感じられました。

2年 少し、クラスの雰囲気がまとまったように感じました。 旧学校ごとではなく、仲良くなっているようです。 お互い声かけしているようで、微笑しいです。

3年 全生徒が声を出しながら楽しそうに時には真剣にクロカンをしている姿と、息子の成長が見れて嬉しかったです。

4年 天気も良くみんながのびのびとスキーを楽しんでいました。 昨年は小雪で出来なかった分たくさん練習頑張ってほしいです。

5年 皆真剣に真面目に話を聞いていて感心しました!残り時間などを計算してたのでダラダラせずに取り組み、姿勢も良かったです

6年 国際科の授業参観は初めてでした。 しっかりと発音の練習も声が出ていました。苦手意識を持たず積極的に会話の練習が出来ていてとても良かったです。

全体 すれ違う子供たちは「こんにちは」としっかりあいさつをしていて素晴らしかったです!

 この他にもたくさんの感想・ご意見をいただきました。いただいたものは、今後の子どもたちや職員への指導に生かしていきます。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

低学年 体育 縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の体育では、クロスカントリースキーと並行して縄跳びにも取り組んでいます。今日は、大縄跳びの練習をしました。
 1年生は3人組になり短縄で、2年生は6人組になり長縄で練習しました。これまでにも経験していた子が多いようで、回転する縄を怖がらずに飛び込める子がほとんどでした。
 今後も冬の体力づくりの一環として縄跳び運動を推奨していきます。

3,4年生 体育 クロスカントリースキー

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学年は、体育でクロスカントリースキーを行いました。
 ストックを持たずペタペタと歩く→少し地面を蹴って進む→大きく腕を振って進む→ストックを持って進む という流れでダイアゴナルの基礎を学びました。
 今日は天候にも恵まれ、とても気持ちよく滑ることができました。今後も基礎的な技能を身に付けられるよう指導を続けていきます。

全校 書写 書初め大会

 今日は、全校書初め大会を行いました。1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。
 毛筆は、3年生「ぼくし」、4年生「鳥追い」、5年生「夜なべ草」、6年生「雪中の虫」を書きました。これは、しおざわ雪譜まつり書道展に向けての課題です。
 どの学年も集中して書いている姿に子どもたちの成長を感じました。学習参観の際に、ぜひ校内書初め展をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 冬を楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は生活科の学習で雪遊びをしました。今日した遊びは、雪合戦です。
 「顔をねらわないこと」「雪玉を硬くにぎらないこと」をきちんと約束し、2チームに分かれて行いました。
 久し振りの外遊びだったので、とても楽しかったようです。
 雪国ならではの遊びをすることができ、冬の自然に親しむことができました。

全校 行事 発育測定・保健指導

 今日は学年ごとに発育測定を行いました。換気や並び方などの3密対策を行った上での実施です。
 また、この機会に養護教諭が保健指導を行いました。今日のテーマは、メディアが脳に与える影響についてです。来週の健康づくり週間に向け、メディアコントロールや十分な睡眠、適度な運動の大切さについて学びました。
 自分の健康に関心をもち、よりよい生活習慣を身に付けられるよう今後も指導を続けていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生 体育 クロスカントリースキー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5,6年生の授業で今年度初めて欠ノ上クロスカントリースキー場へ行きました。
 大きな声であいさつをした後、全員で体操です。次に、平地部分で基礎的な動きを確認しました。そして、いよいよコースを走ります。休日練習で何度もコースに出ている子もいれば、久しぶりに出る子もいました。急な上り坂や下り坂では苦労する子もいましたが、何とか無事に帰って来ることができました。
 6年生は今年の大会に向け、5年生は来年の大会に向け、今後も体育や課外活動でクロカンを続けます。

5,6年 クロスカントリースキー課外活動スタート!

画像1 画像1
 今日からクロスカントリースキー課外が始まりました。今日は、初日で大雪ということもあり、体育館で行いました。
 まず、オリエンテーションでは、今後の活動の説明や部長・副部長のあいさつを行いました。その後、体感トレーニングやストックワーク練習をしました。最後に、一人一人が自分の板に乗り、担当職員とワックスゾーンを決めました。
 明日からは、保護者会による休日練習も予定しています。スキー技術とともに、雪に負けない体力と精神力を身に付けてほしいです。

全校 3学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期を予定通りスタートすることができました。
 2名の転入生を迎え、137名でのスタートです。昨日は学校中を消毒し、今朝は担任の黒板メッセージで子どもたちを迎えました。
 始業式では校長が「安心して過ごしてほしいこと」「感染症対策をみんなで続けること」「ウイルスに感染した人がいたら応援し温かく迎えること」「心配なこと、困ったことがあったらどの先生でもいいのいつでも相談してほしいこと」を話しました。どの子も真剣な表情で聞いていました。
 清掃、朝の会、始業式、学級活動、休み時間、給食、帰りの会…。子どもたちの元気な声が学校中に響きます。日々、当たり前に生活できることのありがたみを特に感じた1日でした。
 最後になりますが、3学期のスタートにご協力いただいた関係機関の皆様、学校の対応にご理解・ご協力をいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。上田小学校を今後ともよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定

育成会だより