NIEタイムとブロック会

画像1画像2画像3
28日(木)の朝活動の時間にNIEタイムを実施しました。(3年生は30日実施)新聞記事を読み、自分の考えを深めていくことをねらいとしています。今回は『自転車の危険運転』を扱った記事を読み、「自転車の安全運転講習を受けなければならない人はどんな人か」を考え、さらに自分が記事を読んで感じたことを書きました。他の考えを知ることで、多面的に考える力を身につけてほしいです。
放課後は今年度初めてのブロック会を行いました。各地区のブロック長を選出した後、8月29日(土)に実施する空きビン回収の準備を行いました。地図を見ながら、誰がどこを分担して、案内文書の配付やビンの回収を行うのかを話し合いました。ぜひ御協力をお願いします。

道徳教育の推進 〜各学級の道徳授業〜

画像1画像2画像3
大和中学校では毎週火曜日の1限で全学級が道徳の授業を行っています。道徳授業年間35時間を確保し、全校朝会等が長引いて45分授業にせざるを得ない場合であっても、道徳授業を行う1限だけは50分の時間を確保しています。21日(火)の道徳授業の様子です。1年生は「短文投稿サイトに友達の悪口を書くと」という資料から、ネットモラルについて考えました。2年生は、1学期終了を前に「学級目標の達成度」について班ごとで話し合ったり、「悩みがあるときの解決方法」について意見交流をしたりなど、学級の実態に応じて授業を行っていました。3年生は「心から信じ合える友を」という資料から、「真の友情」について考えを深めました。(写真は左から1年生、2年生、3年生の授業の様子です)

運動会準備が始まっています

画像1画像2画像3
今週から各軍3年生の団長、副団長、応援リーダーを中心にして放課後の運動会準備活動が始まっています。応援歌の曲決めや歌詞づくり、振り付けなどを話し合っていました。どの軍も和気あいあいとした雰囲気の中で笑顔で活動しています。

私の主張 〜1年学級発表会〜

画像1画像2画像3
国語の授業では全学年が、8月に行われる「郡市わたしの主張大会」に向けて、意見文を書いています。身の回りの身近な問題や新聞記事やニュースなどから自分が考えたことを題材に自分の考えを作文するものです。現在、各学級では発表会を行い、お互いの主張を聞き合っています。自分とは違う考えがあることを知り、見聞を広めると共に、お互いの違いやよさを認め合う、よりよい人間関係を気づいてほしいと願っています。

将来を考える 〜2年職業新聞〜

画像1画像2画像3
2年生はこれまで総合的な学習の時間で「自分の将来の夢」を基にした「職業新聞」を作成してきました。16日(木)5,6限では、2年生全員が一人一人の新聞を読み、内容やデザインなどからベスト3を選んでいました。定期テストや高校受験という間近な目標だけでなく、将来の職業について考え、その実現に向けて自分が進むべき進路を考えるというキャリアプランニング能力が求められています。また、そのことにより「学ぶ意義」を理解することが、学習意欲の向上にもつながっていきます。

新体制での部活開始

画像1画像2画像3
14日(火)から1,2年生での部活動がスタートしました。14,15日共にあいにくの雨だったため、外で行う部活動は廊下や階段等でトレーニングとなりましたが、体育館や武道場ではしっかりと練習を行っていました。3年生から引き継いだ伝統をさらに発展させ、大和旋風を巻き起こしてくれることを期待しています。

勇姿闘魂 〜運動会結団式〜

画像1画像2画像3
15日(水)6限に運動会の結団式を行いました。今年のスローガンはタイトルにある「勇姿闘魂(ゆうしとうこん)〜Beat Myself〜」です。「自分に克ち、仲間と団結して、正々堂々と戦い抜く、勇ましい姿」という想いが込められています。四軍協定では、各軍の団長・副団長が堂々と宣誓をしました。今年の体育祭は、例年と異なり、競技の数や内容等で制限がありますが、団長・副団長、そして3年生を中心にしっかりと準備をし、例年以上に熱気あふれる、自分達はもちろん、見ている周りの人にも感動を与えられる運動会を創りあげてくれることを期待しています。

生徒会スローガン披露 〜美術部お疲れ様〜

画像1画像2
7月14日(火)の生徒朝会で生徒会スローガンの横断幕が披露されました。限られた活動日程の中、休日にも制作を行い、完成したものです。中央には力強く上る太陽が、両脇には繊細な花が美しく描かれています。「昇花」のように華々しく羽ばたいてくれることを期待しています。
その後、運動会の各応援団長が、先日決まった自分たちのチームカラーに合わせたチームのテーマを発表しました。黄軍は「虎」、緑軍は「ジャングル探検隊」、紅軍は「ピエロ」、青軍は「青春」です。それぞれのテーマに沿った応援やパネルを期待しています。
(写真は美術部の、スローガン制作風景と発表する姿です)

3年生、お疲れ様でした 〜部活動終了〜

画像1画像2
7月11日(土)に男女テニス部の練習会が大原運動公園で行われました。4日に実施予定だったものが雨のため順延になったものです。当日も雨が心配されましたが、無事に実施することができました。また、午後には吹奏楽部が中学校の武道場でミニコンサートを行いました。吹奏楽も今年度は中越地区・県コンクールが中止となってしまい、3年生にとっては最後の演奏となってしまいました。多くの保護者の方が演奏を聴きに来た中で、生徒達は最後の演奏を楽しんでいました。7月14日からは1,2年生が中心となる部活動となり、これまで1日おきの練習でしたが、毎日練習できるようになります。

主体的、対話的で深い学びの実現 〜数学公開授業〜

画像1画像2画像3
7月10日(金)に2年生で数学の公開授業が行われました。「山頂を越えてA地点からB地点までの往復で、行きも帰りも上りは時速3km、下りは時速6kmで歩き、行きは1.5時間、帰りは1時間かかりました。A地点からB地点までの道のりを求めなさい。」という問題から、答えを導き出すための表をつくるという内容でした。写真にあるように、生徒は課題の解決のために話し合ったり、教え合ったりなど非常に意欲的でした。また、みんなの前に出て自分の考えを説明したり、自分が疑問に思うことを発表したりする姿もあり、とても素晴らしい姿でした。

3年生 有終の美! その3

画像1画像2画像3
最後にディスポートで行われた卓球部と11日(土)の午後から大和中学校で行う演奏発表会に向けて練習中の吹奏楽部です。この他、陸上部は長岡陸上競技場での競技会に参加してきました。どの部も試合に臨んでいる生徒の顔は本当に輝いていました。
なお、男女テニス部は5日に実施する予定でしたが、雨のため11日(土)大原運動公園に延期となりました。
この日を最後に3年生引退となった部、11,12日の最後の土日に大会や試合を控えている部もありますが、これまで情熱を注いできた部活動です。その情熱を、次の目標に向けて切り替えてほしいものです。頑張れ!3年生!!

3年生 有終の美! その2

画像1画像2画像3
続いて、大和中学校で行われた女子バスケ、六日町中学校で行われたバレー部、塩沢中学校で行われた水泳部の様子です。

3年生 有終の美!

画像1画像2画像3
4日(土)、5日(日)の2日間で各部活動の中止になった中体連大会の代わりとして、郡市内において競技会が行われました。その様子をお知らせします。
写真はベーマがスタジアムで行われた野球部、大原運動公園で行われたサッカー部、塩沢中学校で行われた男子バスケ部です。

進路への意識を高める 〜高校説明会〜

画像1画像2
3日(金)の5,6限に3年生は「高校説明会」を行いました。魚沼地域だけでなく、長岡市内の私立高校や高等専門学校も含め、全部で15校の校長先生や教頭先生から、カリキュラムや部活動などの学校生活についてや、それぞれの高校からの進学先などについて説明を聞きました。今年度は3密を避けるため、8教室に分かれ、さらに3交代制で、自分が希望する高校の説明を聞きました。また、生徒自身が校長室へ高校の先生を迎えに来たり、司会進行をしたりなど、3年生の頼もしさを感じました。自分の進路希望実現に向けて、今から着実に努力を重ねていって欲しいです。

奉仕委員会 側溝清掃作業

画像1画像2画像3
2日(木)、3日(金)の放課後に奉仕委員会が校舎周りの側溝清掃作業を行ってくれました。例年、PTA作業で行っている作業ですが、今年度は新型コロナウイルスの関係でPTA活動が実施できていないため、生徒からの発案で行ってくれました。「自分たちでできることを」という気持ちと実践する姿勢が素晴らしいです。

テスト終了後の授業

画像1画像2画像3
7月1日(水)で定期テストが終了し、4限から平常授業となりました。2年生の技術はラジオ作成。基板にパーツを取り付け、ハンダで固定する作業を熱心に行っていました。3年生の体育は持久力を測るシャトルランの計測でした。走っている生徒を周りの生徒が応援する姿が爽やかでした。外国籍生徒所属のワールドクラスは校外学習で、毘沙門堂や西副寺を訪れ、日本文化について学んできました。

定期テスト1日目

画像1画像2画像3
本日30日(火)と明日1日(水)は今年度初めての定期テストです。今年度から1学期の中間テストを廃止し、年間4回の定期テストとなりました。30日の朝は通常よりも長い30分間の自学の時間を設けたところ、どの生徒も無言で学習に取り組んでいました。
また、各学年とも「チャイム1分前着席」や「授業態度チェック」など、授業に集中するための取組を学年委員会を中心に行っています。これまで学習してきた成果を十分に発揮してほしいです。(写真は自学の様子と、1学年委員会の授業態度向上キャンペーンの取組です)

中庭 花植作業

画像1画像2
23日(火)放課後に美化委員会と奉仕委員会が中庭の整備と花植作業を行いました。非常に厳しい日差しの中でしたが、どの委員も率先して作業を行っていました。また、毎日、昼休みには水やりも行っています。中庭がきれいな花でいっぱいになるのを楽しみにしています。

運動会 軍編成決定!

画像1画像2画像3
23日(火)の生徒朝会で、運動会の軍決めを行いました。4軍編成のため、2年生はクラス解体し、各学級ごとに4チームの編成をして行いました。まずは大型のあみだくじで1,2,3年生の組み合わせを決定し、その後、3年生が例年行っている運動会競技の一つ「天地人」で次の活動の順番を決めました。最後は、軍の色の紙吹雪が入った風船を、副団長がポンプで膨らませ、団長の頭の上で割り、出てきた紙吹雪の色で軍の色が決まるというアイディア満載の軍決めでした。生徒会執行部や3年生のリーダーシップで、盛り上がりがある中でもスムーズに行われ、運動会当日がとても楽しみです。本日までに運動会実行委員会も2回実施され、当日に向けての準備が始まりました。例年とは違うコロナ禍での運動会ですが、自分たちはもちろん、見ている人にも感動を与えられる運動会にしてほしいと思います。

進路学習会を行いました

画像1画像2画像3
19日(金)の5,6限に、3年生が「進路学習会」を行いました。例年、11月に実施している学習会ですが、今年度は「早い時期から進路に対する意識を高め、しっかりと授業や学校生活に臨んで欲しい」という学年部の願いから、早めに実施しました。当日は保護者も約90名参加し、関心の高さが感じられました。公立・私立高校の受験システムや日程、合否判定の仕方や成績算出について等、様々なことが説明されました。将来の職業も含めた自分の進路・生き方をじっくり考え、目標を定めて、その実現に向けて邁進していってほしいと思います。(写真は進路学習会の様子と、2年生音楽での琴の授業風景です)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 辞令交付式 職員会議1
4/2 職員会議2
4/5 職員会議3 職員研修1
4/6 職員会議4