定期テスト1日目

画像1画像2画像3
本日30日(火)と明日1日(水)は今年度初めての定期テストです。今年度から1学期の中間テストを廃止し、年間4回の定期テストとなりました。30日の朝は通常よりも長い30分間の自学の時間を設けたところ、どの生徒も無言で学習に取り組んでいました。
また、各学年とも「チャイム1分前着席」や「授業態度チェック」など、授業に集中するための取組を学年委員会を中心に行っています。これまで学習してきた成果を十分に発揮してほしいです。(写真は自学の様子と、1学年委員会の授業態度向上キャンペーンの取組です)

中庭 花植作業

画像1画像2
23日(火)放課後に美化委員会と奉仕委員会が中庭の整備と花植作業を行いました。非常に厳しい日差しの中でしたが、どの委員も率先して作業を行っていました。また、毎日、昼休みには水やりも行っています。中庭がきれいな花でいっぱいになるのを楽しみにしています。

運動会 軍編成決定!

画像1画像2画像3
23日(火)の生徒朝会で、運動会の軍決めを行いました。4軍編成のため、2年生はクラス解体し、各学級ごとに4チームの編成をして行いました。まずは大型のあみだくじで1,2,3年生の組み合わせを決定し、その後、3年生が例年行っている運動会競技の一つ「天地人」で次の活動の順番を決めました。最後は、軍の色の紙吹雪が入った風船を、副団長がポンプで膨らませ、団長の頭の上で割り、出てきた紙吹雪の色で軍の色が決まるというアイディア満載の軍決めでした。生徒会執行部や3年生のリーダーシップで、盛り上がりがある中でもスムーズに行われ、運動会当日がとても楽しみです。本日までに運動会実行委員会も2回実施され、当日に向けての準備が始まりました。例年とは違うコロナ禍での運動会ですが、自分たちはもちろん、見ている人にも感動を与えられる運動会にしてほしいと思います。

進路学習会を行いました

画像1画像2画像3
19日(金)の5,6限に、3年生が「進路学習会」を行いました。例年、11月に実施している学習会ですが、今年度は「早い時期から進路に対する意識を高め、しっかりと授業や学校生活に臨んで欲しい」という学年部の願いから、早めに実施しました。当日は保護者も約90名参加し、関心の高さが感じられました。公立・私立高校の受験システムや日程、合否判定の仕方や成績算出について等、様々なことが説明されました。将来の職業も含めた自分の進路・生き方をじっくり考え、目標を定めて、その実現に向けて邁進していってほしいと思います。(写真は進路学習会の様子と、2年生音楽での琴の授業風景です)

部活動本格始動!

画像1画像2画像3
15日(月)に1年生が正式入部となり、16日(火)と17日(水)に部活動集会が行われました。そして本日18日(木)から本格的に部活動が始まりました。各部とも7月上旬に郡市内での交流試合が予定されています。3年生には、3年間の集大成を作りあげることができるように、1,2年生には3年生を支えると共に、伝統を受け継いでいけるよう頑張って欲しいと思います。(写真は女子テニス部、サッカー部、バレー部の練習の様子です)

校長室で給食会始めました

画像1画像2
コロナ禍の影響で、今年度実施できていなかった校長室での給食会ですが、17日(水)から始めました。第1回のこの日は、生徒会執行部9名が校長先生と会食しました。その後、今年度の運動会の内容や運営について一緒に考えました。今年度の運動会はコロナ禍の影響により、競技種目数や内容、日程など様々な点で検討しなければなりません。今週金曜日には生徒の運動会実行委員会が組織されます。生徒自身の手で創りあげ、思い出に残る運動会にして欲しいと強く願っています。

NIE公開授業

画像1画像2画像3
11日(木)5限にNIE授業の公開を行いました。NIEとはNewspaper in Education(「教育に新聞を」)の頭文字で、新聞を授業等の教材として活用する取組です。この日は1年生で社会、3年生で保健体育と理科の授業を公開しました。1年生の社会では外国の人(イスラム教徒)の文化を理解することで、自分たちとの違いに配慮した行動を考える授業を、3年生の保健体育では運動すること(または運動不足)が心身に及ぼす様々な影響について新聞を基にグループで考える授業を、理科ではバリアフリーに関する新聞記事からスロープを利用した時の仕事量の大きさを測る実験を行いました。どのクラスの授業も意欲的に活動に取り組んでいました。この他、委員会や部活動、朝読書の時間にも新聞を活用した取組を行っています。(写真は左から、1年社会、3年保体、3年理科)

3年生 修学旅行コース決め

画像1画像2
5日(金)5,6限の総合の授業で、3年生は「リベンジ修学旅行」と題して、班別行動のコース決めを行いました。各クラス、各班共に和気あいあいとした雰囲気の中で、男女協力して活動していました。それぞれ、京都で行きたい見学地をピックアップして、資料集や地図を見比べながら話し合う姿が素晴らしかったです。

授業風景

画像1画像2画像3
6月2日、3日の授業風景です。1年生の理科では学校の中庭でシダ植物とコケ植物の観察とスケッチを行っていました。2年生の英語では教科書に掲載されている「ピーターラビット」の物語の要約をしていました。3年生の道徳では資料「無実の罪」を使って、「もし自分が物語の中の友達だったら」という問いから真の友情について考えを深めました。(写真は左から、3年生道徳、2年生英語、1年生理科です)

1年生、部活体験開始!

画像1画像2画像3
本日2日(火)から1年生の体験入部が始まりました。今日、明日は1年1,2組が、木曜と金曜は3,4組が体験します。自分自身の考えで選び、3年間、情熱を傾けてほしいものです。また、活動が制限されている中ですが、3年生からは心・技・体、技術やマナー等、自分たちが学んできたことを伝えていって欲しいです。(写真は、吹奏楽部、男子バスケ部、野球部の様子です)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 辞令交付式 職員会議1
4/2 職員会議2
4/5 職員会議3 職員研修1
4/6 職員会議4