いじめ見逃しゼロスクールに向けて・その2

画像1画像2
今日から「いじめ見逃しゼロスクール」の各委員会の取組が始まりました。初日の今日は応援団主催の「みんなで繋げる協力無限の輪〜大縄跳び〜」が行われました。新型コロナウィルス感染症感染防止対策を講じての取組でしたが、クラスの団結を更に高めるひとときでした。

令和3年度生徒会役員選挙公示

画像1
11月9日(月)の生徒朝会で「令和3年度生徒会役員選挙」が公示されました。選挙する役員及び定員、選挙日程等が選挙管理委員長から説明がありました。12月2日(水)から選挙活動が始まり、12月10日(木)に立会演説会、投票が行われます。いよいよ令和3年度生徒会活動に向けた準備がスタートします。来年度の生徒会活動を考えるよい機会にしてほしいと思います。ガンバレ!八海中生!!

3年生「性に関する指導」

画像1画像2画像3
11月5日(木)の5・6限に、3年生を対象として、「命の大切さを中心とした性教育」をテーマにした「性に関する指導」を行いました。講師の羽入医師、南魚沼地域振興局 亀倉 様からは、パワーポイントを用いて、生命の誕生、胎児の成長、人工妊娠中絶・性感染症とそのリスク等について分かりやすく講義していただきました。講義の後には、水の交換実験を行い、性感染症がどのように感染していくのかを考えました。思春期で多感な時期です。自分を取り巻く性の現状について正しく理解し、責任ある行動選択ができるようにしてほしいと思います。

いじめ見逃しゼロスクールに向けて・その1

画像1画像2画像3
11月2日(月)の生徒朝会では、いじめ見逃しゼロスクールの各専門委員会の取組の発表がありました。今年度は新型コロナウィルス感染症感染防止対策のため、小学生を招いてのいじめ見逃しゼロスクール集会は中止となりました。校内での活動が主となりますが、各委員会が工夫をこらし、様々な活動を展開していきます。活動の様子はホームページや学年便り、学級便り等で随時紹介していく予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31