日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

1年生、初登校班、登校!

 今日は1年生が、初めて登校班で登校する日です。
 先輩たちと一緒に、無事登校することができました。
今日は昨日の入学式の青天とは違い、朝からぽつぽつと冷たい雨が降っていましたが、しっかりと歩いてくることができました。

 雨の日の登校は、傘の水滴を校舎内に持ち込まないよう、玄関で雨を落とし、みんなが傘立てに傘をしまいやすいように、傘を紐で閉じます。

 一年生も、しっかりとそれができています。さすが!これが赤石小の児童の姿ですね。

 すばらしい!今日も学校生活を楽しんで欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 入学式 挙行!

 本日は晴天に恵まれ、とても暖かな日差しの中、15名の一年生を迎えることができました。初々しい15名の姿に、在校生教職員一同、とっても明るく温かな気持ちに包まれました。明日は登校班の一員として、元気に学校に来てくれることを心から楽しみにしています。
 76名、そろった今日は、本当に素晴らしい一日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式 令和3年度、始まる!

 4月7日、2年生から6年生が登校してきました。
 朝から明るい「おはようございます!」の挨拶が校舎に響きました。さみしかった学校がよみがえったかのようです。
 新任式で、3名の教職員を新たに迎え、始業式では新担任の発表があり、令和3年度の赤石小学校児童の「旅」が始まりました。

 教育目標「よい子 つよい子 かしこい子」を目指し
 重点目標「かけがのない 私・仲間・地域」と感じ、自分に自信をもち、仲間とともに助け合い、地域を誇りに思う子どもたちを育ててまいります。
 その為に、教育活動全般で
      「自立」  できることを増やす
      「共生」  ルールを守り、お互いを尊重する
      「郷土愛」 地域を知り地域から学ぶ
 を養って参ります。
 特に、地域学習ではたくさんの地域保護者の先生方にお世話になります。
 どうぞ、お力をお貸しください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度もよろしくお願いします!

 温かい日差しが増えてきて、あんなにもたくさん積もっていた雪が解けてきました。
「ゴールデンウィークまで、この雪は消えないのか…」と思っていたグラウンドの雪ですが、なんと、土が見え始めました!やはり、季節は変化していくのですね。

 明日は、ついに新6年生たちが入学式の準備に登校します。新任式や始業式はまだですが、学校に活気が戻ってくるようで、本当にうれしいです。

 令和3年度の教育活動も、地域・保護者の皆様に支えられながら、しっかりと進めてまいります。御支援御協力の程、宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018