4/9 正面玄関のイイネ!ボード

正面玄関に「イイネ」ボードが設置してあります。
大和中生徒のイイネと感じたことをここに記入すると
給食時の放送で全校に流れます。
心温まるボードです。 イイネ!
画像1

4/9 3年生の授業

最初の授業はガイダンス内容が多いです。
それぞれの教科で何をポイントに
家庭学習はどんなことをしていけばいいかということを
学びます。
3年生は今年は受験の年ですから自主学習ができることは大事です。
3年生の一生懸命な姿が頼もしい1時間でした。
画像1
画像2
画像3

4/9 1,2年生学活の様子

1,2年生の学活の様子です。1年生は春休みの課題テストに集中して取り組んでいました。2年生は、自己紹介カードを書いたり、1年間の目標を書いたりしていました。1年後、先輩としてどう成長しているかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4/9 3年生の学活の様子

3年生の学活の様子です。301は自己紹介カードを書いて、1人ずつ自己紹介。まずは担任が自己開示をして見本を見せていました。302はグループで「さいころトーク」。すごろく形式で止まったマス目に書かれた内容について、自分のことを話していました。303は「フルーツバスケット」ならぬ「なんでもバスケット」。「昨日、11時過ぎに寝た人」「今朝、6時に起きた人」などのお題が出されていました。「昨日ゲームをした人」が一番多くの人が動いていたように感じました。
画像1
画像2
画像3

4/9 ワールドクラスの授業

ワールドクラスの様子です。今年度、大和中学校には外国籍の生徒が8名在籍しています。生徒たちは交流学級の授業に参加したり、ワールド教室で日本語の勉強や必要に応じて数学、社会、理科の補充学習を行っています。3名の日本語支援員が、それぞれのニーズに合わせて個別の支援を行っており、昨年度は難易度が非常に高い「Nテスト3級」(英語検定で言うと2級レベル)に合格した生徒もいました。日本語の習得にとても意欲的で、めきめきと上達しています。
画像1
画像2

4/9 県外の学校から大和中に来た職員の言葉から

今年の新採用職員は2名とも県外の学校を経験しています。
都道府県が違うと学校の当たり前も違うと感じた言葉を紹介します。
「大和中生徒の清掃を頑張る姿に感動しました。トイレの便器もきれいにしてエライ。前のところは清掃は業者がやっていましたから。」
「話す人のほうに体を向けて聞く習慣がすばらしい。身についていていいなと思いました。」
画像1

4/9 2学年朝会、学年のスタート

体育館では2学年朝会が行われました。
まずは学年朝会の隊形を作り、着座。
今日のメニューの最初はもちろん
学年部職員の自己紹介です。
それぞれの職員の個性を出した自己紹介でした。
学年のスタート、1年間いい学年にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4/9 1年生朝読書開始!

落ち着いた1日のスタートは朝読書から
それぞれの用意した本を読んでいます。
小学校からの習慣が身についているようです。
アニメや漫画の小説化版などもあり様々です。
画像1
画像2

4/9 1年生が登校!中学校生活スタート

1年生が元気に登校しました。
さあ今日から中学校生活のスタートです。
玄関で学年主任が出迎え、アルコール消毒の確認を行い、教室に向かうように指示しました。
1年生は楽しそうです。
校門では職員が立ち朝の安全の確認を行っています。
画像1
画像2

4/8 入学式後の学級活動

入学式の後の学級活動です。
担任からあらためて決意が述べられ、
1年生の学級のスタートです。

教科書や教材が配付されました。
札数が多いですが、それぞれへの記名を頑張りました。
ものすごい重さですが家の人の支援も得て持ち帰りました。

明日は、春休みの成果を出す課題テストから始まり、午後には校内探検が待っています。
画像1
画像2
画像3

4/8 祝!第54回入学式2

生徒会長の歓迎の言葉
新入生代表の入学の言葉
どちらも多くの人を相手に堂々たるものでした。
頼もしさを感じました。
新入生の代表は今年度は浦佐小学校出身の生徒が務めてくれました。
画像1
画像2

4/8 祝!第54回入学式1

124名の新入生が入学しました。
入学式は新入生と保護者の式でしたが、
市から教育委員1名も参席いただき
執り行うことができました。
新入生の皆さん、保護者の皆様おめでとうございました。
画像1
画像2

4/8 予定表のタブで月の予定を見ることができます

画像1
現時点での月ごとの予定を入力してあります。
今後変更もありますので、後から出た文書などがあればそちらを優先してください。

4/8 学級開き

画像1画像2画像3
4/8(木)
 各学級の「学級開き」の様子です。各クラスとも人間関係づくりのためにグループ活動を行っていました。班の役割分担や係活動の仕事分担とポスターづくりをしたり、トランプで「ババ抜き」をして勝った人が自己紹介をするという「自己紹介ゲーム」をしているクラスもありました。授業や行事など、生徒が学校生活のほとんどを過ごすのが教室です。何事にも協力し合い、お互いのよさを認め合えるクラスを創り上げてほしいと思います。

4/8 多くの人の祝福を受けて入学式

新入生に向けてのたくさんのメッセージや祝電をいただきありがとうございました。
読んでいると新入生がいかに大事にしていただいたかがわかるような気がします。

会場準備が整いました。新入生を待ちます。
画像1
画像2
画像3

4/8 入学式準備!よく働く3年生立派!

入学式会場は3年生の担当です。
よく働き、明るく、あいさつも爽やかです。
がんばっていい会場を作ってくれています。
3年生ありがとうございます。
入学式に出れなくて残念ですが、会場作りを大事にする3年生は立派です。
画像1
画像2
画像3

4/8 課題テストを頑張っています

今日の課題テストは社会と理科
みんな真剣です。
春休みの成果を出すことはできたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

4/8 落ち着いた朝のスタート

4/8(木)
 毎日、8時20分から8時30分の10分間は朝読書を実施しています。朝読書は、「活字に親しむ」「読む力を育てる」ことはもちろんですが、「落ち着いた雰囲気で1日をスタートする」ことで「学校生活全体が落ち着いていく」という大切な活動の一つです。無言、無音の状態で、各クラスとも1日がスタートしています。
(写真は2,3年生の朝読書の様子と、あるクラスの黒板に書かれていた担任からの朝のメッセージです)
画像1
画像2
画像3

4/7 新入生オリエンテーションを行いました

午後から新入生が登校してオリエンテーションを行いました。
式の流れの確認や動きの確認を行い、学年主任からはきちんとした態度が素晴らしいとの言葉がありました。
新入生の緊張が伝わってきました。「緊張は人を育てる」といいます。
明日、堂々とした姿を見せてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

4/7 春休みの課題 確認テスト

画像1画像2画像3
学活の後は、春休みの課題についての「確認テスト」を行いました。春休み中の取り組んだ各教科の課題の内容についてのテストです。どの生徒も真剣に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 集会指導
4/14 生徒会入会式
1年生仮入部(〜21)
4/15 PTA評議員会・理事会