生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【3年生】1組

 朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】道徳の授業(2組)「先輩」

新たに新入生を迎えて、今の2年生にはぴったりの題材でした。「先輩」とは、どんな存在であるべきだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】道徳の授業(1組)「まるごと好きです」

人と上手に付き合う方法ってあるのだろうか?どうすれば上手く付き合うことができるのか?をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先輩たちに負けないくらい,1年生も意欲的に活動しています。

今日の部活動体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校庭でも活動ができ,活気があります。

今日の部活動体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの部活動も,1年生の活動に取り組む姿勢がすばらしいです。

今日の部活動体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が活動に参加することで,どの部活動も2・3年生が先輩として率先して活動する姿が見られます。

今日も一日頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨もやみ,少し寒い朝となりましたが,気持ちのいい朝のスタートを切ることができました。校庭の桜も花が散り,緑の葉がとても鮮やかに感じられるようになっています。
 チャイムが鳴らない中での朝の会の時刻となりましたが,生徒たちは時計を見て,いつものように行動し,朝の会をスタートさせることができました。「当たり前のことが当たり前にできる力」が確実なものとなってきています。

【1年生】1組

理科の授業の様子です。たんぽぽの花の観察について動画で学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

国語の授業の様子です。最初に早口言葉に挑戦しており,笑顔で取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

英語の授業の様子です。アルファベットの書き方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で「さようなら!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動体験を終えた1年生。笑顔の下校が印象的です。また,一時停止挨拶を進んで実践し,「戸頭中生として頑張っていこう!」という意欲も感じられます。

部活動体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の笑顔を支えているのが,2年生・3年生の先輩達の関わりです。とても優しく教えたり,一緒に活動したりしていました。
 下級生を思いやる心,戸頭中学校のよさであり,伝統の一つです。

部活動体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった部活動体験。1年生がとてもいい表情で活動している様子がとても印象的でした。

新入生歓迎会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新入生歓迎会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新入生歓迎会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新入生歓迎会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新入生歓迎会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生歓迎会が行われ,各部活動の紹介が行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30