生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

1年生 身体測定と視力検査

画像1
画像2
画像3
1年生は中学校最初の健康診断診断です。身体測定と視力検査の流れや、健康診断での感染症対策の話をしっかり聞いて、スムーズに行いました。検査始めと終わりのあいさつもよくできました。これからの成長が楽しみですね。

3年生 視力検査

画像1
身長と体重測定の後は、体育館後方に貼った視力表で検査をしました。1人1枚黒紙を使い感染症対策を行いながら、スムーズに実施できました。

3年生 身体測定

画像1
画像2
画像3
登校後に3年生保健委員会生徒が、体育館の会場設営に協力してくれて、1•2時間目に身体測定を行いました。身長の伸びに喜んでいる声が聞こえてきました。感染症対策として、自分が触れた箇所の消毒や2クラス毎に実施しています。

スクール・ランチ

 日本の食べ物 〔長崎県〕

 ごはん 長崎天ぷら 浦上そぼろ みそ汁 牛乳

 長崎天ぷらのイカは,外はカリカリ,中はふっくらと

とても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 837㎉  塩分 2.9g


画像1画像2

2年生 総合的な学習の時間

2年生では、6時間目に学級目標について話し合いました。
まずは、タブレットで四字熟語などを調べ、次にグループで意見をまとめました。
各クラス、どんな学級目標になるのか楽しみです!
画像1
画像2
画像3

2年 学活

画像1
画像2
画像3
2年生の学級活動の様子です。

個人で考えた学級をもとに、グループで話し合い、グループの意見を発表しました。

ここから、1つの学級目標にまとめていきます。

スクール・ランチ

 ミルクパン ハンバーグトマトソース マカロニソテー

キャベツのスープ 牛乳

 キャベツのスープは,いろいろな野菜の旨みが凝縮されていて

美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 764㎉  塩分 3.3g
画像1画像2

2年生

数学の授業のようです。タブレットを使って、次数について調べています。
また、分からないところは、友達同士で教え合いながら学習を進めています。
画像1
画像2

2年生

英語の授業の様子です。グループでスピーチの練習を行なっています。
画像1
画像2

スクール・ランチ

画像1画像2
 ごはん 生揚げの中華煮 にら玉スープ 牛乳

 にら玉スープの卵は,ふわふわで甘く仕上がっていて

美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 803㎉  塩分 2.2g

スクール・ランチ

画像1画像2
 ちゃんぽん麺 春巻き ゆで干し大根のサラダ 牛乳

 ちゃんぽん麺は,タマネギ,にんじん,アサリなど

具だくさん,そして豚骨スープもとても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 837㎉  塩分 3.2g

2年生 学活

画像1
画像2
お互いのことを知るためにサイコロトークをしています。みんな楽しそうです!

2年生 給食

3組と4組は、12時45分前に「いただきます」ができていました。
毎日続けられるように頑張ってほしいです!
画像1
画像2

2年生 給食

係も当番もテキパキと動いて、スムーズに配膳を行なっています。
さすが2年生です。
画像1
画像2

スクール・ランチ

 麦ごはん のりふりかけ 鶏の塩麹炒め ざくざくキャベツ

牛乳

 鶏の塩麹炒めは,塩麹と鶏肉の相性がバッチリでした。

柔らかく仕上がっていました。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 782㎉  塩分 1.9g
画像1画像2

2年生 登校の様子

画像1
画像2
画像3
2年生も朝の挨拶をしっかりして、教室に上がって行きます。靴のかかとを揃える姿も、先輩の見本になりますね。

1年生 登校の様子

画像1
画像2
画像3
今週も始まりました。昇降口では、1年生が大きな声で挨拶して登校しています。靴も整然と並べられています。気持ちがよいスタートですね。

野球部 ライオンズ杯

画像1
画像2
現在4-5でリードされています
取り返せるように頑張ります!

野球部 ライオンズ杯

画像1
画像2
藤代球場にて、大会が行われています。
4-2でリードしています!

掃除の様子

清掃に真剣に取り組んでいます。
校舎内が綺麗になって、とても気持ちが良いです。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 避難訓練(6校時)
4/19 4月委員会