最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:69
総数:370811
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4/14 スケッチ風景

 天気も良く,気持ちよく作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 校長室の窓から

 1年生が前庭でスケッチをしていました。温かくて気持ちよさそうでした。
画像1 画像1

4/14 進化系黒板日記

 昨年度のかにキャラからふき太郎キャラに進化しました。黒板から温かさが伝わります。
画像1 画像1

4/14 グッピーの子ども誕生

 5年1組の水槽で飼っているグッピーが子どもを産みました。子どもたちの嬉しそうに見守っていました。
画像1 画像1

4/14 自分の役割を果たす

画像1 画像1
 新年度になり,委員会活動も新たにスタートしました。自分の役割を意識して,責任を果たしている姿が輝いています。
画像2 画像2

4/13 授業風景あれこれ2

 電子黒板を活用した授業も,今では当たり前になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業風景あれこれ

 図工や音楽,体育と実技を伴う授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4/13 下校の準備(1年生)

 教室で準備を整え,方面別に下校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 食に関する掲示

 ねらいを明確化し,食育の推進に努めています。
画像1 画像1

4/13 素敵な歌声(3年生)

 音楽室を覗くと,3年生のふきっ子たちがマスク越しですが,素敵な歌声を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 外国語の授業(5年生)

 新しいALTの先生(クリスティーナ)をお迎えして,外語語の授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業風景(1年生)

 ひらがなの書き方や粘土を使った学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業風景(4年生)

 食育や国語,自己紹介カードの記入などに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 漢字の学習に取り組んだり,めあてを明確にしたりして授業に取り組んでいました。
画像2 画像2

4/13 けん玉ブーム到来?

 けん玉を片手に自分へ挑戦する姿が生き生きとしていました。
画像1 画像1

4/13 朝の教室(6年生)

 新しい出会いに胸をときめかせ,学級が動き出している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 物干し大活躍

 雨の日は,教室で物干しが大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 朝の様子

 あいにくの雨ですが,図書館を利用したり,教室で担任の先生と過ごしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生を迎える会の様子

1年生を迎える会がリモートでありました。じゃんけんゲームやクイズに参加してとても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066