最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:13
総数:132314
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

粘土に夢中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生図画工作科,「つけてのばして」の学習です。

 粘土でたくさん遊んだ後,粘度の特性を生かして,つけたり,伸ばしたりして,縦に横にと粘土を広げながら作品作りを楽しんでいました。

 熱中した4年生,
「先生,できました!3つめです!写真撮ってください!」
と,芸術作品をたくさん生み出す子も見られました。

プレゼント作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ大田4年生,なにやら大きめの折り紙を必死に折っています。
 先日の代表委員会で決まった,1年生を迎える会のための,プレゼント作りを行っていました。

 縦割り班メンバーで,折り方を確認しながら進めていました。
 折り紙も,昨年に比べてさらに器用に折れるようになりました♪

6年 理科「物の燃え方と空気」 2

 ハンドルを引いて、1分間くらい待ったら、ハンドルと90度回してみて戻らなければ測定完了です。
 さあ、目盛りを見てみよう。
 「酸素は、20%くらい!!」
 「二酸化炭素は、0.03%・・・かな。」「赤の方は、反応なし。」
 安全に、正しく測定できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「物の燃え方と空気」 1

 今日は、「気体検知器」を使って「空気中の気体」の「体積の割合」を調べました。
「気体検知器」を使うのは初めてです。正しい使い方で正しく測定できるかな?
 グループの2人で「酸素」と「二酸化炭素」を分担して調べます。
 まず、気体検知器のハンドルを引いてみて感覚を確かめました。
 次に、気体検知管の両端をチップホルダーに入れて回して傷をつけて折ります。ドキドキしながら、慎重に・・・。
 折ったら、Gのマークがある方にゴムのカバーをつけて、気体検知器に矢印がある方をとりつけます。
 ハンドルを引いたら、1分間くらい待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャベツの苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習でモンシロチョウの成長を観察するため,学校園の畑でキャベツを育てます。
今日はみんなで苗を植えました。
苗を植えた後は,春の自然を見つけて観察記録を書くのを頑張りました。

鼓笛全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての,鼓笛全体練習を行いました。
 2年生から6年生まで,運動会に向けて本格的に鼓笛練習がスタートです。
 今日は,ドラムマーチから校歌に入るタイミングや,歩きながらの演奏を確認しました。

 これまでの練習を生かして,力強く堂々とした音色が体育館に響き渡りました。

初めての代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生,今日が初めての代表委員会でした。
 クラスの代表として,そして委員会の代表として,先輩達の姿を手本にしながら真剣に取り組むことができました。

 一歩一歩,着実に上学年の仲間入りをしている4年生です。

6年 理科「物の燃え方と空気」 2

 集気びんに気体を集めたら、ろうそくを入れて、燃え方を確かめました。
 結果は・・・・
 お子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科「物の燃え方と空気」 1

 線香の煙の動きを観察して、空気が入れ替わっていると、ろうそくが燃え続けることが分かりました。
 「空気中の気体の何が燃え続けるために必要なの?」「窒素?」「酸素?」「二酸化炭素?」
 集気びんにそれぞれの気体を集めて、ろうそくの燃え方を観察してみることにしました。
 チームで集気びんに気体を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の真ん中もがんばりました!

 今日のチャレンジ大田,4年生は,宿泊学習で行く「磐梯青少年交流の家」の施設内や,野外炊飯のコツなどについて調べ学習を行いました。

 施設内の宿泊棟や,営火場,野外炊飯の場所を確認したり,施設内にどんな物があるのか,なにを持って行けば良いのかなどなど,6月に向けて,施設のホームページを見ているだけで,ワクワクがさらに大きくなったようでした。

 また,今日はイベント係さんプロデュースで,けいどろ&ドッジボール集会を行いました。
 ボールの投げ方,上手になったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回委員会活動

 今日は第1回委員会活動がありました。6年生を中心として活動のめあて、1年間の計画、役割分担を決めることができました。それぞれの委員会が活発に活動し、よりよい学校にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃オリエンテーション

 縦割り清掃のオリエンテーションを行いました。
 6年生の班長を先頭に整列し、2年生から5年生までの全員で清掃担当の先生のお話を聞きました。(1年生は、5月から縦割り清掃に参加します。)
 清掃用具の正しい使い方や清掃時に気をつけることを確認しました。清掃担当の先生におへそを向けて(目と心を向けて)集中して静かにお話を聞くことができました。すばらしい!!
 お話の後、班長さんを先頭に4月の清掃場所に移動してみんなで確認しました。
 縦割り清掃、みんなで協力してがんばりましょうね。

※ 縦割り清掃は、23日スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語科「図書館を使いこなそう」

 国語科「図書館を使いこなそう」で、「日本十進分類法」について学習しました。
 図書室で実際の本棚や本のラベルを見ながら、学校図書館司書の先生のお話を聞きました。本の背表紙についている「913」などの3桁の数字が本の分類を表していることなどを学習しました。
 学習の後、実際に「犬」というキーワードで本を探してみました。
 図書室、「使いこなせた」かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火)外国語科の授業(6年)

 4校時,6年生に外国語の授業がありました。
 ALTの先生が新しくいらしたので,まずは自己紹介からです。名前の他に好きなものを発表しました。
 先生から子ども達に,好きなアニメや動物についての質問がありました。みんな楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 2

 4年生は「ともだちや」「わたし」
 5年生は「いぐ いぐ いぐ いぐ」
 6年生は「1000000ぼんのブナの木」を読み聞かせていただきました。
 今年度も、毎月1回の読み聞かせで、心を幸せいっぱいにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 1

 今朝は、今年度最初の読み聞かせでした。
 楽しみに待っていた子どもたち。各学年のお迎えの子どもたちはもちろん、読み聞かせが終わった後も自主的に「ありがとうございました。」を伝えに来てくれた子もいました。読み聞かせ、楽しかったんだね。
 1年生は「おおきくなるっていうことは」「ありがとうのえほん」
 2年生は「どうぶつしんちょうそくてい」「ともだちや」
 3年生は「花さき山」「あさになったので まどをあけますよ」を読んでいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回交通教室がありました。

 12日(金)に第1回交通教室がありました。
 伊達警察署員,交通安全指導員,大田地区交通安全協会の皆様を講師としてお招きし,道路の正しい歩き方や,正しい横断の仕方を教えていただきました。
 その後,実際の道路を使って,班長を先頭に登校班で歩き方,横断の仕方を練習しました。風が強く,大変寒い日でしたが,講師の方々の話を聞きながら全校生が頑張っていました。
 指導にあたってくださった講師の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)縦割り集会がありました。

 昼休みに,今年度第1回の縦割り集会がありました。
 はじめにグループ内で自己紹介をし,その後「ボール送りゲーム」をやりました。頭の上からボールを渡す,脚の間からボールを渡す,上と下交互にボールを渡すの3種類の送り方で競争しました。
 今回は1年生が早く下校してしまいましたが,この次は1年生も交えて更に楽しい縦割り集会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度,「スマイル大田」をスローガンにし,笑顔いっぱいで1年間を駆け抜けた新4年生。
 今年のスローガンは,「チャレンジ大田」です!
 どんなことにも,一生懸命チャレンジする15名を,今年も全力で担任はサポートします!

 月曜日の4年生,スケッチの2回目をしたり,図工では絵の具を使って紙の上を冒険したりしました。
 ビー玉を転がしてみたり,ストローで吹いてみたり,折ってくっつけてみたり…
 様々な世界が画用紙いっぱいに広がっていました。

春をスケッチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生,理科の学習です。
 今日は,あたたかくなると,植物にどんな変化が起きているのか,スケッチをしながら調べました。

 花びら1枚1枚,丁寧に観察したり,花びらの中までじっと観察したりしていました。
 3年生の時のスケッチよりも,さらにパワーアップしていました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576