生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【1年生】1組

理科の授業の様子です。顕微鏡を使って花の観察をし,プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

国語の授業の様子です。日常の小さな気付きについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

社会の授業の様子です。ワークが配られ,学習の進め方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

 朝の会で,進路便りを配付しました。その直後の休み時間に教室をのぞくと,学習に取り組む3年生の姿。自分の将来に向けて,一歩ずつ前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1組

 英語科の授業の様子です。「Good morning!」大きな声で英語を発音し,授業を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 数学科の授業の様子です。「展開」の練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

 昼休みにも,自主的に学習に取り組む3年生。自らやるべきことと向き合い,地道に努力を重ねる姿に,最上級生としての自覚を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】1組

 社会科の授業の様子です。大正時代の政治について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 英語科の授業の様子です。既習事項の理解度を確かめるプリントに取り組んでいます。本日は,「現在完了形」の練習問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験〜頑張れ1年生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つらいこともあるでしょうが,多くのことを学び,成長させてくれる部活動。自分に合った部活動をしっかりと考え,3年間続け,たくさんのことを学んでほしいと思います。頑張れ1年生!

部活動体験〜頑張れ1年生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動体験を通して,1年生のみなさんはこれから頑張っていこうと思う部活は決まったでしょうか。

部活動体験〜頑張れ1年生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校にはない部活動の時間。新しい生活が始まり,慣れてくるとともに疲れも出てくる頃だと思いますが,1年生の疲れを感じさせない動きや頑張りが先輩達にパワーを与えてくれます。

【2年生】作品の仕上げ(技術分野)

 今日は、木工作品の仕上げを行いました。最後に表面を紙やすりで磨いて、きれいに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇のきれいな花を支える活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から始まった委員会活動。昼休みに,緑化委員の生徒が花壇の花にていねいに水をあげている姿が見られました。こうした誰かのために頑張る生徒がみんなが楽しく過ごせる学校生活を支えています。

昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温も上がり,天気のよい昼休み。多くの生徒が校庭に出てきて友達と楽しそうに遊んでいる姿が見られました。
 生徒たちの笑顔が,太陽に負けないくらい輝いていました。

誰もが分かる授業のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容が難しくなる中学校の学習。分からないことは,気軽に聞ける教室の雰囲気や生徒と教師との人間関係が大切です。

グループでの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の中でグループでの交流の場を多く設け,友達の考えから学び,自分なりの考えをさらに深めています。

【1年生】朝の様子1

朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】朝の様子2

朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】朝の様子3

朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30