最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:69
総数:370836
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4/28 クラブ決定会のようす (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で,クラブ決定会をしました。
今年のクラブも楽しみです。

2年生 図画工作の授業の様子

ふしぎな卵から、いろんなものが飛び出してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 ボールを使って体つくりの運動遊びをしました。ボールを投げたり、ついたりして、楽しく活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 給食の様子

 1年生は,麺の量を調整するのに若干てこずっている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4/28 算数の授業(6年生)

画像1 画像1
 xに数字をあてはめ,答えを出す問題に取り組んでいました。必要に応じて,個別対応する先生の姿も見られました。
画像2 画像2

4/28 奈良の学習(6年生)

画像1 画像1
 延期されましたが,修学旅行に向けて調べ学習を進めていました。
画像2 画像2

4/28 大きくなりました(5年生)

 グッピーの赤ちゃんも随分と大きくなりました。ふきっ子とともに成長しています。
画像1 画像1

4/28 書写の授業(5年生)

画像1 画像1
 姿勢よく,しっかり練習できていました。
画像2 画像2

4/28 教室にこいのぼり(1年生)

 1年生の教室にこいのぼりが登場しました。GW中には,端午の節句です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 積極的に発言できています。特性のマイクを使ったインタビュー形式もやる気を引き出しています。
画像2 画像2

4/28 算数の授業(3年生)

 先生の質問に積極的に手を挙げ,発言する姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 コロコロガーレづくり(4年生)

画像1 画像1
 まだスタートのところですが,出来上がりが楽しみです。
画像2 画像2

4/28 時計の学習(2年生)

画像1 画像1
 電子黒板の画面を使って確認したり,プリント問題で学びを確かめたりしていました。
画像2 画像2

4/28 おひさまの活動

 掲示物作成にご尽力いただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

4/28 子どもとともに

 朝読書の落ち着いた雰囲気が一日の好スタートにつながています。
画像1 画像1

4年生 授業風景

画像1 画像1
 理科で草花の観察をしました。
画像2 画像2

4/27 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 世界から見た日本について学びを進めていました。
画像2 画像2

4/27 タブレット端末の学習

 ICT支援員さんの協力を得ながら,タブレットドリルに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 国語の漢字の学習や辞書の使い方について学んでいました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066