4/7 春休みの課題 確認テスト

画像1画像2画像3
学活の後は、春休みの課題についての「確認テスト」を行いました。春休み中の取り組んだ各教科の課題の内容についてのテストです。どの生徒も真剣に取り組んでいました。

4/7 出会いを大切に〜2,3年生最初の学活〜

画像1画像2画像3
始業式の後、2,3年生は、新しいクラス、新しい担任との最初の学活でした。どの生徒も笑顔を輝かせて、これから始まる1年間の希望に胸を膨らませているようでした。
各クラスとも一致団結して、最高のクラスを創り上げてほしいと思います。

4/7 緊張の瞬間!職員紹介

始業式の後、職員紹介を行いました。
普通は校長が発表することが多いのですが、
今年度は入学式の職員紹介を在校生が見ることはできませんので、
自己紹介で行いました。
新しい学年部、学級担任との出会いのとき、1年間頑張っていきましょう。
画像1
画像2

4/7 令和3年度のスタート

画像1画像2画像3
 4月7日(水)。いよいよ令和3年度の教育活動がスタートしました。新任式では青木校長をはじめ11名の教職員が着任の挨拶をしました。
 始業式では2,3年生と生徒会執行部の代表生徒が新年度の決意を発表しました。「授業の受け方や家庭学習のやり方」「メディアとの付き合い方」「受験に向けて」「部活動の目標」「最上級生として」などについて発表してくれました。また、3年生の代表生徒は原稿を持たずに暗記し、真っ直ぐに全校生徒の方を見て、発表していました。「さすが、3年生!」というその姿は全校生徒の見本でした。
 青木校長からは「中学校生活は『自分探しの旅』と言われます。お互いに、お互いのよさを伝え合うことで、自分のよいところをたくさん見つけ、将来どうしていきたいのか、自分の目標を見つけてもらいたい。」との講話がありました。
(写真は、学級発表の様子、新任式、始業式での代表生徒決意発表です)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 耳鼻科検診(全校)9:40〜 郡市教育振興会15:00
5/1 ワクチン接種準備体育館使用
5/2 ワクチン接種会場体育館使用
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日