最新更新日:2024/06/28
本日:count up141
昨日:250
総数:374778
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

5.11(火) 今日の☆キラキラ☆5年生

 他のお手本となる行動をして輝いているふきっ子に、杉江校長は愛情のこもった手作りの表彰状を贈っています。
 今日は5年生が表彰を受けました。表彰状を受け取り、にっこり笑顔。心に残るすてきなひとときでした。
画像1 画像1

5/11 しっかり水分補給(1年生)

 運動のあとは,しっかり水分補給していました。
画像1 画像1

5/11 給食準備風景(1年生)

画像1 画像1
 白衣に着替えたりワゴン車から給食を運んだりしていました。
画像2 画像2

5/11 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5/11 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 随分と暑くなってきました。熱中症及び換気対策として,ついに扇風機が稼働し始めました。
画像2 画像2

5/11 外国語活動・外国語の授業風景

 専科の平野先生やALTのクリスティーナ先生との掛け合いが見ていて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 個別に丁寧に

 個に寄り添って対応する先生方の姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 天気について学習していました。自分なりの根拠を基に発言する姿が光っていました。
画像2 画像2

5/11 授業風景(1年生)

 ひらがなの練習をしたり順番について学んだりしていました。体育では,並び順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 授業風景(3年生)

 算数の慶安に取り組んだり,ALTの先生とのコミュニケーションを楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 授業風景(4年生)

 わり算の問題に取り組んだりテストに集中したり,間隔を空けたボール運動に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 算数の学習に取り組んだり鉄棒に取り組んだりする姿が見られました。
画像2 画像2

5/11 微笑ましい光景(1年生)

 水やりの成果に気づき,さらに大切に育てようとする気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 黒板メッセージ

画像1 画像1
 本来なら,修学旅行前日でした。コロナとともに熱中症への注意喚起されていました。
画像2 画像2

5/11 朝の様子

 図書館を利用したり主体的に作品づくりに励んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 下校の様子

 暑い中ですが,元気に下校していきました。熱中症のことも考え,自分で判断してマスクを外したり水分補給をしたりする姿が見られ,感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5/10 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 国語の学習や社会の学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

5/10 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 算数の学習や国語の学習を行っていました。
画像2 画像2

5/10 授業風景(4年生)

 算数の問題に取り組んだり仲間との距離を意識して植物の写真を撮ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066