最新更新日:2024/06/28
本日:count up141
昨日:250
総数:374778
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

5/15 畝づくり2

 先生方にもご協力をいただき,短時間で完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 畝づくり

 農業委員の皆さんのご支援とご協力により,子どもたちの学びの場を準備することができました。お休みのところ,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 カラスの巣撤去

画像1 画像1
 子どもたちの安全のため,業者に依頼し,火の見櫓にあるカラスの巣を撤去しました。
画像2 画像2

2年生 授業の様子

生活科の授業で野菜の苗を植えました。収穫が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書タイムの様子

様々なジャンルの本を見つけて,読書を楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5/14 授業風景(6年生)

 平野先生による外国語と担任による算数の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業風景(4年2組)

画像1 画像1
 体力テストの立ち幅跳びの練習と測定をしていました。
画像2 画像2

5/14 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 道徳科の授業が行われていました。自分事として考え,ワークシートに自分の考えを整理していました。
画像2 画像2

5/14 授業風景(5年1組)

 プリント学習に集中して取り組む姿が輝いていました。
画像1 画像1

5/14 授業風景(3年1組)

画像1 画像1
 三けたのひっ算の学習に取り組んでいました。教室に行くと,いつも気持ちのよい挨拶をしてくれます。
画像2 画像2

5/14 授業風景(4年3組)

画像1 画像1
 間隔を取り,ボール運動で体の使い方を確認していました。
画像2 画像2

5/14 授業風景(5年1組)

画像1 画像1
 学習課題「草原」について,練習に励んでいました。
画像2 画像2

5/14 授業風景(2年1組)

 ミニトマトの栽培が始まりました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業風景(1年3組)

画像1 画像1
 友だちの話を聞いたり答えたりしていました。
画像2 画像2

5/14 授業風景(3年2組)

画像1 画像1
 ALTのクリスティーナ先生とコミュニケーションを図っていました。
画像2 画像2

5/14 授業風景(3年3組)

画像1 画像1
 たし算のひっ算を学習していました。繰り上げの計算がポイントの1つでした。
画像2 画像2

5/14 授業風景(1年生)

 リズムに合わせて動く学習や算数・国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 書写の授業風景(4年2組)

画像1 画像1
 課題である「花」について,教科書を見たり先生によるワンポイントを意識したりして取り組んでいました。
画像2 画像2

5/14 授業風景(6年1組)

 平野先生による外国語活動が行われていました。アメリカ国旗の由来について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066