最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:71
総数:375016
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

4/26 感染症対策として2

画像1 画像1
 どの学年も朝・放課・給食の4回は,手指消毒を行っています。
画像2 画像2

4/26 感染症対策として

画像1 画像1
 大放課後,手洗いや手指消毒を徹底し,感染症対策を行っています。
画像2 画像2

4/26 大放課の様子(1年生)

画像1 画像1
 天気も良く,気持ちよさそうに外遊びを楽しんでいました。
画像2 画像2

4/26 授業風景(1年生)

 場面をイメージした言葉がけやひらがなの学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業風景(3年1組)

 さわやかな風と日差しが降り注ぐ中,バトンパスの練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 漢字の成り立ちを学んだり,反復横跳びの練習をしたりしていました。
画像2 画像2

4/26 教科分担制2(6年生)

画像1 画像1
 全クラス社会科は,主任の田中先生が担当しています。
画像2 画像2

4/26 教科分担制(6年生)

画像1 画像1
 先週からスタートしています。担任以外の先生による授業も新鮮です。
画像2 画像2

4/26 学習環境

画像1 画像1
 プール横のつつじが満開でとてもきれいです。また,ふきっ子ギャラリーもおひさまによってリニューアルしました。
画像2 画像2

4/26 授業風景(4年1組)

画像1 画像1
 算数の学習をしていました。教室の背面には,学級目標が掲示されています。
画像2 画像2

4/26 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 算数の学習をしていました。教室の背面には,学級目標が掲げられています。
画像2 画像2

4/26 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 漢字の学習をしていました。教室の背面には,学級目標が掲げられています。
画像2 画像2

4/26 朝の様子から

 背面黒板に記入したり提出物を回収したり,係りとしての責任を果たしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学年懇談会の様子2

 授業参観に引き続き,ご参加いただきありがとうございました。今後もお子さんのために力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学年懇談会の様子

 貴重なお時間をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業参観の様子(6年生)

 修学旅行に絡め,大仏について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業参観の様子(5年生)

画像1 画像1
 いつも以上に張り切っている様子がうかがえました。
画像2 画像2

4/23 授業参観の様子(1年生)

 子どもたちも保護者の方に見守られ,嬉しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業参観の様子(3年生)

 積極的に挙手をして発言する姿が見られました。手の挙げ方もとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業参観の様子(4年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066