最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:71
総数:375016
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

5/6 朝の様子(2年生)

 読書に集中しており,張り詰めた空気感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
 読書に集中し,さわやかに一日をスタートしています。
画像2 画像2

5/6 朝の様子(4年3組)

画像1 画像1
 静かに読書に取り組むとともに,1時間目の準備も万全です。
画像2 画像2

5/6 朝の様子(3年生)

 静かに読書に取り組んでおり,落ち着いた雰囲気で一日がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 担任からのメッセージ

 GW開けの教室を見ると,先生からのメッセージが子どもを出迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 朝の外遊び

 連休明けですが,子どもたちは,元気に運動場で遊んでいました。運動場の状態を確認し,遊ぶ場所も自分たちで判断して決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 クール・ビズ実施中

 5月に入りました。10月31日までクール・ビズを実施します。
画像1 画像1

4/30 令和3年度はるまきジャンケン

 卒業生の皆さん!本年度も始まりました。本年度は,1年生を相手に,本気のジャンケンです。結果は…。ご想像にお任せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4/30 授業風景(4年生)

 算数の問題に取り組んだり,立ち幅跳びの練習に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 立ち上がれワイヤーアート(5年生)

画像1 画像1
 作品の構想を考えていました。一人ひとりの創造力をいかした素敵な作品が出来上がることを楽しみにしています。
画像2 画像2

4/30 給食の様子(1年生)

 準備も上手になり,静かに黙食ができています。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 プリント学習(5年生)

画像1 画像1
 算数の復習プリントを行い,自分の理解力を確かめていました。
画像2 画像2

4/30 くるくるクランクづくり(6年3組)

 自分の発想を生かし,個性豊かな作品が出来上がってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 体育の授業(4年3組)

 立ち幅跳びの計測の仕方を確認し,練習に取り組んでいました。担任の先生のお手本もお見事な跳躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 外から帰ってきたら…

 きちんとせっけんで手を洗ったり,先生方による手指消毒を行ったりして授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 切り替えが立派です!

 運動場で遊んでいても,チャイムが鳴ると素早く気持ちを切り換え,教室に向かう姿が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 大放課の過ごし方(1年生)

 外で元気に走り回ったり,室内でお絵描きしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 外国語活動の授業(3年生)

 ALTの先生を活用し,楽しく授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 ひらがなの『ひ』の書き方について勉強していました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066