最新更新日:2024/06/28
本日:count up141
昨日:250
総数:374778
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

5/21 下校のしたく(1年3組)

画像1 画像1
 予報よりは小降りの雨で一安心です。
画像2 画像2

5/21 授業風景あれこれ2

画像1 画像1
 算数の問題に取り組んだり,作品作りに取り組んだりする姿が見られました。
画像2 画像2

5/21 授業風景あれこれ

画像1 画像1
 ALTのクリスティーナ先生とコミュニケーションを図っていました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 平野先生のよる外国語の授業が行われていました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(6年2組)

画像1 画像1
 タブレット端末を使い,電子黒板に資料提示しながら意見交流していました。
画像2 画像2

5/21 キャンプに向けて

画像1 画像1
 しおりの表紙絵候補が示されていました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(6年2組)

 教科分担制による社会科の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5/21 給食の光景(5年生)

画像1 画像1
 前を向きながらの食事が続いています。お替りじゃんけんする様子も見られました。
画像2 画像2

5/21 給食の光景(1年生)

 どのクラスも黙食に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 授業風景(6年1組)

画像1 画像1
 くるくるクランクの作品評価を行っていました。いろいろな表現方法を学び,自分のアイデアを広げるきっかけとなりました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(3年1組)

画像1 画像1
 子どもに寄り添い,目の高さをそろえながら個別対応していました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(1年2組)

画像1 画像1
 9になる組合せを学んでいました。とても姿勢がよく感心しました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(3年2組)

 算数の授業において,SAの水野先生と協力し,学習活動の支援を行っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 授業風景(3年3組)

 ALTを活用し,外国語活動に親しむ素地を育成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 授業風景(4年1組)

 算数の計算に取り組んでいました。SAの中川先生と協力し,回答の確認をしたり,個別に支援したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 授業風景(1年1組)

画像1 画像1
 プレイルームでボール投げの練習をしていました。音がなかなか鳴らず,作戦苦闘していました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(4年2組)

 先生の話から,必要なことをメモする取り組みをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 いろいろなものの長さを予想して,実際に長さを調べていました。見事,予想が的中した児童が嬉しそうに教えてくれました。
画像2 画像2

5/21 授業風景(6年1組)

 栄養教諭の宮本先生から朝食の役割について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066