最新更新日:2024/06/28
本日:count up141
昨日:250
総数:374778
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

5/25 本日の給食

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5/25 授業風景(6年1組)

 ふきっ子のミッションにもある「挑戦」が学習問題にも表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(6年2組)

 短歌について学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(1年1組)

 体育の授業で整列の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(5年2組)

 算数の授業に取り組んでいました。計算の考え方について意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(5年1組)

 平野先生とALTの先生によるコラボ授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(1年2組)

 ICT支援員さんを活用し,1年生もタブレット端末の使い方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(1年3組)

画像1 画像1
 濁音のつく文字の読み方を学習していました。
画像2 画像2

5/25 授業風景(3年1組)

 算数の計算問題に取り組んでいました。SAの水野先生と連携して,個別対応も丁寧にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(3年2組)

画像1 画像1
 社会科の地図記号について学習を進めていました。
画像2 画像2

5/25 授業風景(4年1組)

 理科の授業で筋肉や関節について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(4年2組)

 理解の授業が行われていました。SAの中川先生も個別に丁寧な支援をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(2年2組)

 いいクラスについて自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 授業風景(2年1組)

 算数で長さについて学習していました。池田先生を活用し,少人数指導が充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 朝読書の様子

 先生も一緒に本を読む姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 黒板メッセージ

 担任の先生から子どもたちに語りかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 アウトリーチ(5年1組)

 目で見て,耳とこころで聴いて,本物の音楽に触れることで,子どもたちの目の輝きが変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 アウトリーチ(5年2組)

 積極的に音楽に合わせてリズムをとる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 授業風景(4年2組)

画像1 画像1
 理科の授業が行われていました。分からないところは,近くの児童で教え合っていました。微笑ましい光景でした。
画像2 画像2

5/24 授業風景(6年生)

 教科分担制による理科・社会科が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066