5,6年 体育 プール清掃

 今日は高学年がプール清掃をしました。水がやや冷たかったものの、天候にも恵まれ、気持ちよく清掃することができました。
 上田小学校では、数週間前からEM菌という善玉菌の集まりを用いてプールの水をきれいにしています。そのおかげもあってか、壁や床は思ったよりきれいでした。みんなの協力で1時間半ほどで作業を終えることができました。1〜4年生が、5,6年生に感謝の気持ちを持って水泳授業に臨めるよう声を掛けていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会その11(閉会式)

 閉会式と終了後の応援団・パネルリーダー記念撮影です。
 優勝は赤組、応援賞は白組でした。
 みんな、本当によく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その10(上学年リレー)

 上学年リレーの様子です。
 スピードを落とさずにバトンをつなげるよう練習してきました。
 6年生のバトンパスはさすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その9(下学年リレー)

 下学年リレーの様子です。
 じゃんけんでコースを決めてからスタートです。バトンをしっかりと握り確実につないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その8(上田ソーラン)

 上田ソーランの様子です。
 おそろいの衣装がグラウンドによく映えます!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その6(児童会種目)

 児童会種目の様子です。
 上級生が下級生をよく思いやりながら走っています。縦割り班の絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その5(短距離走)

 短距離走(高学年・一般)の様子です。
 力強いスタートから、一気にスピードを上げていきます。
 さすがの迫力です!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その4(短距離走)

 短距離走(50m走、80m走)の様子です。
 真っ直ぐに走ること、スピードを落とさないことを目標に練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その3(応援合戦)

 応援合戦の白組の様子です。
 声が枯れるまで頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その2(応援合戦)

 応援合戦の赤組の様子です。
 息の合った応援で、気持ちを盛り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上田小学校初めての運動会が始まります!
 朝は、各担任が気合を入れた黒板で子どもたちを迎えます。
 赤白応援団長の力強い決意表明でスタートです。

運動会その7(上田ソーラン)

 上田ソーランの様子です。ちょうど太陽も出てきました。
 短い練習時間でよく踊りを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、最後の応援練習を行いました。あいにくの雨のため、体育館での練習となりましたが、赤、白、両軍ともに気合十分!!体育館の壁が張り裂けんばかりの大きな声が響き渡りました。
 応援団長から各軍のメンバーに向けた最後のあいさつでは、「みなさん、今日まで休み時間などにも一生懸命練習してくれてありがとうございました。頑張ったみんなに拍手をしましょう」「本番は練習の成果を生かして応援優勝がとれるように頑張りましょう!」など、感謝と意気込みが感じられました。
 上田小学校最初の運動会が最高の運動会となるよう最後まで支援してきます。

運動会まであとわずかです!

 上田小学校最初の運動会まであとわずかとなりました。
 数日前に児童玄関に飾ったトロフィーはどれも新品で、子どもたちも目を輝かせてみていました。最初のペナントに名前を刻むのはどのチームでしょうか?

 後ろに映っているのは、6年生が作った「てるてる坊主」です。このてるてる坊主が力を発揮してくれることを期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行練習後の一コマ

 今日の運動会予行練習はグラウンドに椅子を出したため、椅子の足が汚れてしまいました。そこで6年生に椅子の足を拭いてもらうようにお願いしたところ、とても優しく、気持ちよく下級生の椅子をきれいにしてくれました。全校でのかかわりを通して、思いやりの心が育っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

全校 2,3限 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の運動会練習もちょうど雨が止み、グラウンドで行うことができました。
 開閉会式の入退場、ラジオ体操、エール交換、開閉会式、児童会種目、上田ソーランと盛りだくさんの内容でした。
 子供たちは、これまでの練習の成果を発揮し、きびきびと協力しながら動くことができました。

全校 朝活動、2限 全校運動会合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2限は全校運動会練習を行いました。
 1日雨の予報でしたが、この時間は雨が止み、グラウンドでの練習をすることができました。
 朝活動では、児童会種目を、2限にはよさこいソーランと応援合戦の練習をしました。グラウンドで練習することでさらにイメージをもつことができたようです。

朝活動 全校応援練習

画像1 画像1
 今日は、全校で応援合戦の練習をしました。外があいにくの雨のため、窓を全開にした体育館で行いました。
 体育館いっぱいに子どもたちの元気な声が響き渡り、大迫力の応援合戦となりました。
 最後に担当職員が、「この運動会は、上田小学校最初の運動会です。伝説に残るような運動会にしましょう!」と呼び掛けると、「はい!」という元気な声が返ってきました。
 子どもたちや職員の気合が、雨雲を吹き飛ばすことを期待しています。

祝 全国野鳥保護を表彰していただきました!

 本日、南魚沼地域振興局環境センター長が来校され、全国野鳥保護の表彰をしていただきました。これは、上田小学校がこれまで愛鳥や環境保護の活動を続けてきたことを評価されたものです。
 学校の代表として、環境委員長と副委員長がとても立派な賞状と盾をいただき、嬉しそうでした。
 今年度も、愛鳥週間や愛鳥ポスター、探鳥会などを通して、愛鳥や環境保護の気持ちを育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校 体育 全校よさこいソーラン練習

画像1 画像1
 今日は、グラウンドで全校よさこいソーラン練習を行いました。
 前後左右に十分な距離がとれるよう事前に職員が白線を引き、間隔をとって行いました。
 リーダーを中心に踊りや掛け声が徐々にそろっていくのが分かりました。運動会当日、会場の皆さんに見ていただくのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31