最新更新日:2024/06/28
本日:count up141
昨日:250
総数:374778
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

さつまいもの苗を植えました!

5時間目にさつまいもの苗を植えました。さつまいもができるのが今から楽しみです!
画像1 画像1

5/26 授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インゲンマメの発芽を観察したり,ワイヤーアートの作品を鑑賞したりしました。

5/26 授業風景(2年2組)

 育てている野菜の観察を行ってました。
画像1 画像1

5/26 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5/26 授業風景(3年3組)

画像1 画像1
 タブレット端末を活用し,航空地図からさまざまなものを検索していました。
画像2 画像2

5/26 校内環境

画像1 画像1
 キャベツも大きくなり,あじさいが咲き始めました。
画像2 画像2

5/26 授業風景(6年3組)

 教科分担制により野崎先生の国語の授業でした。仲間の意見を聞いて考えを広げ,深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

526 授業風景(6年1組)

 算数の授業が行われていました。子どもたちの気づきを生かした授業展開がいいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 体力テスト(屋外風景)

 やる人はもちろん,記録する人,ボールを拾う人など,みんなで協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 体力テスト(室内風景)

 高学年の体力テストの様子です。共有物を使用するため,手指消毒も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 授業風景(2年1組)

 昨年のことを思い出し,サツマイモの苗の植え方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 授業風景(4年1組)

 富貴小農園にサツマイモの苗を植えました。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 授業風景(6年生)

 教師による実験を見たり短歌づくりをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 作品鑑賞を行い,ほかの人の工夫を学び合っていました。
画像2 画像2

5/26 授業風景(5年1組)

画像1 画像1
 理科の授業が行われていました。
画像2 画像2

5/26 授業風景(3年1組)

 集中して取り組む姿が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 体力テストに向けて

画像1 画像1
 ねらいの確認をしたりメッセージが書かれていたりしました。
画像2 画像2

5/26 おひさまの活動

画像1 画像1
 図書館を中心に短時間・少人数でボランティアを継続展開しています。いつもありがとうございます。
画像2 画像2

5/26 サツマイモの苗

画像1 画像1
 農業委員の原田さんからサツマイモの苗をいただきました。子どもたちの学びに役立てたいと思います。いつもありがとうございます。
画像2 画像2

5/26 体力テスト

 準備も整い,あとは子どもたちを待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066