5年生 校外学習 キャンプ4

 夕食が終わり、ナイトハイクの下見と、部屋で休憩・遊びをしています。
 入浴後はナイトハイクをして自由時間、就寝です。
 みんなとても元気に過ごした1日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習 キャンプ3

 お待ちかねのバイキングです。
 出発式で、「僕が一番楽しみなのは、夕食です!」と言っていた子がいました。
 なかなか豪華な夕食ですね。ラーメンもあって食べた子もいたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 校外学習 キャンプ2

 昼食後は、オリエンテーリングです。
 地図を頼りに森の中へ入っていきます。チェックポイントをいくつ見付けられるかな?
 少し不安げな5年生ですが、みんなで協力すればきっと大丈夫!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習 キャンプ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のキャンプは天候にも恵まれ、およそ予定通り進んでいます。
 到着式の様子です。常に次に使う人が気持ちよく使えるよう考える「思いやりのリレー」を施設の方から学んでいます。

2年生 国際科 体の英語を覚えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国際科の学習で体の部分の英語を学びました。
 まず、「Head, Shoulders, Knees and Toes」(あたま、かた、ひざ、つまさき)の歌を歌いました。初めはスピードがゆっくりだったスピードが徐々に上がっていき、子どもたちのテンションも上がっていきます。1曲終わるころには、みんな肩で息をしてました。
 その後、ALTの高橋利沙先生と一緒に単語の発音を確認しました。お手本にならって正しい発音ができていました。
 体の英語をしっかり覚えることができました。

朝活動 全校 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝活動は、今年度最初の音楽集会でした。
 初めに、運動会でも踊った「上田ソーラン」を踊りました。運動会から少し時間が経ちましたがキレのいい動きと、「どっこいしょ!どっこいしょ!」の元気な掛け声が聞こえてきました。
 次に、みんなで「トレロカモミロ」を振り付きで歌いました。「『トレロカモミロ』は『闘牛士カモミロ』という意味です。『オレ!』には『行け!頑張って!』という意味があります。」という教師の説明をよく聞いて元気よく歌いました。
 今後も音楽朝会は続きます。音楽好きの子どもが増えるよう豊かな情操を育てていきます。

全校 体育 体力テスト

 今日は全校で体力テストを行いました。全校が縦割り班ごとに4つのブースを回って測定しました。
 事前にテストの実施方法について指導を受けた6年生がリーダーとなってテストを進めました。6年生がマットがずれないように押さえたり、測定の順番を決めたり、カードの書き方を教えたりする様子が見られました。
 また、班のメンバーのよい動きを真似て記録を伸ばす子もいました。
 記録の測定だけでなく、縦割り班のメンバーの絆も深まった体力テストでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA学年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(土)、6日(日)に1,2,3年生の学年親子行事が行われました。
 内容は、1,3年生が親子ミニ運動会、2年生は探鳥会でした。
 いずれも役員の皆さんのとりまとめや準備・運営のおかげで子どもたちも大変喜んでいました。また、親御さん同士のよい交流の場となりました。
 役員の皆さん、参加されたお家の皆さん、子どもたち、お疲れさまでした!

放課後 職員研修(模擬授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上田小学校では、子どもたちが「学習が分かる、できる」ことを目指し、全教員体制で授業改善に取り組んでいます。
 この日は放課後に職員研修を行いました。
 2年生の算数「大きな数の引き算」を教材に担任が授業を組み立てます。他の教員は子ども役になり、黒板の使い方やブロックの使い方、また、子どもたちへの質問の仕方などについて意見をしていきます。
 3時間に及ぶ研修の末、算数の授業のよりよい方向が見えてきました。今後も研修を続けていきます。

探鳥会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 探鳥会の様子です。

探鳥会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 探鳥会の様子です。

育成会事業 親子ふれあい探鳥会1

 上田地区青少年健全育成会となって2回目の「親子ふれあい探鳥会」が行われました。昨日まで天候が荒れ、天候が心配されましたが、薄曇りの中、涼しい環境で行うことができました。
 講師には、南魚沼地域振興局の深澤和基様、十日町野鳥の会の南雲敏夫様、NACS−J自然観察指導員の上田大志様の3名よりお越しいただきました。
 昨年度を上回る120名以上の参加者が「里山コース」と「渓流コース」に分かれて出発しました。途中、鳥や生き物、珍しい植物などが見つかると、スコープや双眼鏡で観察したり、講師の先生から詳しい説明を聞いたりしました。
 キジバト、キセキレイ、ヒバリ、カワラヒワ、サンショウクイ…など合計24種を観察することができました。
 上田小学校は、愛鳥モデル校として県の指定を受けています。今後もこのような貴重な機会への参加を促していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年 体育 20mシャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生は、体育の時間に20mシャトルランをしました。
 これは、全国の小学生が行っている体力テストの種目の一つです。
 これは、一定のリズムで「ドレミファソラシド」と鳴るチャイムに合わせて20mを行き来し、持久力を測定するものです。
 どの子も自分の限界に向け、精一杯頑張っていました!

現在の学習の様子です

2年生と5年生の学習の様子です。
集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校 朝活動 全校朝会

 今日は、6月の全校朝会を行いました。
 まず、校長から「いじめ見逃し0」について講話がありました。「自分がいじめたつもりでなくても、された相手が嫌だと思ったらそれは全て『いじめ』。みんなで見逃さないように気を付けよう!」という内容の話を子どもたちは真剣に聞いていました。
 次に、6月の生活目標「やさしく!たのしく!上田の絆」について、職員が劇をしました。落とし物を拾ってくれた友達に何と答えたらいいのかな?友達ににらまれたように感じたらどうすればいいかな?など、実際の生活場面を想起しながらみんなで考えました。「拾ってくれた人に『ありがとう』と言ったからいい」「(本当ににらんでいたのか)本人に直接聞いてみるといい」など、みんなが仲良くするためにできることを考えました。
 いじめ根絶に向け、全校の意識が高まった全校朝会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

保・幼・小連絡会を行いました

画像1 画像1
 先週金曜日に、保・幼・小連絡会を行いました。
 これは、保育園、幼稚園、こども園と小学校が集まって子どもたちについて情報交換をする会議です。
 この日は、5時間目の授業を保育園、幼稚園、こども園の先生方から参観していただき、その後、情報交換をしました。
 特に1年生について、これまでの様子や現在の様子を伝え合うことで、今後の指導の方向を一緒に考えることができました。
 上田っ子の笑顔がますます増えるように支援を続けます!

3,4年 体育 走・跳の運動

 3,4年生は、体育の授業でハードル走をしました。
 いろいろな高さとインターバルのハードルをリズムよく跳んでいきます。
 自分の跳びやすいコースを選び、何度も練習して上手に跳べるようになってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年 体育 プール清掃

 プール清掃の写真、パート2です。
 現在の水温は15度。まだ入水には少し早いようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 家庭科 青菜のおひたし

 5年生は、家庭科の学習で調理実習をしました。
 この日作ったのは、「青菜のおひたし」です。
 班のメンバーで協力し美味しく作ることができました。盛り付けも工夫しました。
 お家で実践できるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科 空気のひみつ

 4年生は、理科の学習で空気の実験をしました。
 ビニール袋に空気を入れて、押したり、投げたりして感触を確かめます。
 「空気は押すと縮むのかな?」「押すと硬くなるのかも?」」
 空気の性質について今後も実験を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30