6/9 一日人権擁護委員活動、人権擁護委員から

今朝は一日人権擁護委員の活動日です。
人権擁護委員の皆さんと、生徒に任命された一日人権擁護委員の生徒とで人権擁護活動を行いました。

配られているパンフレットがあります。
ご覧ください。
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="53050">人権擁護活動パンフレット</swa:ContentLink>

全校生徒への話はコロナ対策として全校放送で行いました。

人権擁護委員の方からの放送です。

 全校の皆さん、おはようございます。
 皆さん、朝のあいさつ運動ありがとうございました。「人権擁護委員」は、いじめや体罰、暴力を受けたなどのいろいろな人権に関わる相談を受け、その解決のお手伝いをしています。大和地区では4人の人権擁護委員がいます。
 そして、「人権の大切さ」に関心を持ってもらうためにいろいろな啓発活動をしています。
 全国のテーマは「『誰か』のことじゃない」です。人権を自分のこととして考えてもらうように訴えているのです。
 その啓発活動の一つが、皆さんの代表の一日人権擁護委員による今朝のあいさつ活動です。皆さんとお互いに人権の大切さを呼びかけてもらいましたね。「おはよう、元気だね」という明るいあいさつは人権尊重の一つです。
 その他に、中学生人権作文を3年生の皆さんには夏休み中に取り組んでもらっています。今年も積極的に取り組んでいただけたらと思います。皆さんの確かな眼を期待しています。
 また、全校の皆さんに届く「SOSミニレター」もその一つです。もし相談がありましたら、ミニレターを利用してみてください。なんらかのお返事が届きます。
 今朝の皆さんの明るい声に大和中学校では、楽しく和やかな中学校生活を送っている様子が伝わってきました。これからも友達を大切にし、思いやる心をもち、学校生活を充実させてください。

画像1
画像2
画像3

6/9 校内掲示おすすめの勉強方法2

勉強の仕方には好みもあります。
リフレッシュ方法も参考にしてください。
画像1
画像2

6/9 校内掲示おすすめの勉強方法1

経験から来る知恵が集められています。
自分に合ったものはありますか?
画像1
画像2

6/8 中越地区大会に向けて3年生から1・2年生へのメッセージ

1・2年生へ
・大会に出れる人も出れない人も大会当日や練習を一生懸命頑張りましょう。
・1・2年生、大会に出場する人は、一緒に日頃の練習の成果を発揮できるように頑張りましょう。出場しない人は来年に向けて頑張ってください。
・中越大会は初めてで緊張するかも知れないけれど、練習した成果を出し切れるように頑張ってください。
・1・2年生は中越大会を今後に生かしてほしい。2年生は3年生がいなくなってからのことも考えて。
・新人戦が近くなっているので、精一杯の練習をしてください。
・大会が近くなってきた。みんなで力を合わせて頑張ろう。
・1・2年生は才能あふれるすごい選手ばかり、期待しています。
・最初は大変なことも多く頼りなかったけど、指示を受けてしっかり聞いてくれてありがとう。これからもがんばれ!
・基礎練習を怠らず取り組んだ人が最後はとてもうまくなります。仲間と協力して頑張れ。
・楽しく笑顔で頑張りましょう。応援を一生懸命に頑張りましょう。

画像1

6/8 中越地区大会に向けた意気込みの掲示

2階中央廊下に各部の意気込みが掲示されています。
どれもいいメッセージですが、名前が入っていますので、拡大して掲載できずに残念です。
頑張れ!大和中学校!


・大会で自己ベストを出せるように全力で楽しんできてください。努力は裏切らない。
・大会頑張ってください。応援しています。
・大会、悔いの残らないよう、練習の成果を出して全力で頑張ってきてください。
・県大会に行けるように頑張ってください。
・最後まであきらめず頑張ってください。

各部の意気込みから
・中越地区大会が実質最後の大会なので、絶対に入賞して、県大会に出場できるように頑張る。
・できるだけ悔いの残らない大会にしたい。
・自分は中越大会優勝したい。だから○中と○中を倒したい。
・部の目標を達成できるように全員で頑張ってくるので応援よろしくお願いします。
・1回でも多く勝てるように頑張ってきます。応援よろしくお願いします。
・全力で県大会に出られるように頑張る。
・練習の成果を発揮できるように頑張りたいです。
・3年間の集大成なので、集中して試合に臨みます。まずは1回戦突破。
・いよいよ最後の大会なので、今まで練習してきた成果を発揮できるようにしたいです。いい締めくくりができるようにしたいです。

画像1
画像2

6/8 2学年朝会を行いました。

今日は2学年朝会の曜日ではありませんが、2学年朝会を行いました。
生徒に考えてもらいたいことがあるときなど集会のタイミングは大事です。
学年部の職員から、生徒に話がありました。

「失敗と書いて成長と読む」
これはプロ野球の野村監督が残された言葉です。
失敗から学び、成長に転化することが大事です。
画像1

6/8 本日、水泳授業前調査を配付しました

県内でも50mプールをもっている学校はそうありません。
昨年度はできなかった水泳授業。今年度は行います。
本日、そのお知らせと水泳授業前調査を配付しました。ご確認ください。
画像1

6/8 本日の新潟日報に大和中学校が掲載されました。

防炎フード避難訓練の様子が新潟日報の今朝の朝刊に掲載されました。
防炎フードは空気を逃がさないようにしっかりと首もとの袋部分をしめないといけませんが掲載の写真を見ているとなかなかうまくできているのに感心しました。

今後も大和中学校生徒の姿が紙面等に掲載されるようにできるといいなと考えています。
画像1

6/8 大和中学校部活動基本方針を掲載しました

画像1
保護者の皆様には確認のため、本日文書配付いたしました。
単元テストへの移行に伴う部活動休止日についても掲載させていただいてあります。
ご確認ください。

令和3年度版大和中学校部活動基本方針

6/7 大和市民センターより

画像1
以下のような連絡があり、生徒に伝えました。

1 一村尾セブンイレブン裏県道で通学風景の写真を撮る
2 期間は今週いっぱい
3 県道改修工事の申請を県へあげるため

決して不審者ではないので安心して登校するようとのことです。

6/7 生徒会の取組の「見える化」 3年生

3年生教室の近くには生徒会執行部の部屋、そして2階中央廊下には生徒会の現在の活動を掲示してある生徒会コーナーがあります。
専門委員会の掲示を掲載します。
3年生頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6/7 授業態度改善キャンペーン1年生

着席、私語、姿勢の3点を意識して授業に向かおうと1年生では
授業態度改善キャンペーンを学年で設定して取り組んでいます。
2週目に入って今日からが勝負ですね。
がんばれ!1年生。
画像1

6/7 単元テスト1年生数学 1年生は初の衣替え

教室での制服姿が夏服になり、教室内も明るくなったような気がします。
白さが爽やかです。
今週は6月らしく暑くなりそうです。
画像1
画像2
画像3

6/7 単元テスト2年生社会

廊下にカバンが整然と並べられ、各教室では単元テストに向かって生徒が頑張っています。
テストの分散という単元テストの良さを生かしているでしょうか。
年間の5回の定期テストよりもはるかに取り組みやすいのが単元テストの利点です。
それを生かした学習習慣を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/4 たくさんの方に知っていただきたい!認知症高齢者等見守りシール

認知症サポーター養成講座で、南魚沼市の高齢者見守りの取組について、生徒に「家の人にも伝えてください。」とのお言葉がありました。
当ホームページでもその一助になればと思い掲載いたします。

なんと南魚沼市にこのようなシステムが始まったのだと感動しました。
服や鞄などにつけてあるのQRコードを読み込むとご家族に連絡をとることができるシステムだそうです。
下記リンクから、ぜひご覧ください。
多くの方にお知らせいただければ幸いです。

南魚沼市ホームページ掲載「認知症高齢者等見守りシール」について
画像1
画像2
画像3

6/4 写真撮らないでください。ネタバレはイヤです。

3階のある部屋で、美術部の生徒が生徒会のスローガン「青瞬」を制作しています。
まもなく完成です。毎年レベルの高い生徒会スローガンをつくり、これは学校の顔と言えるものです。
一応「写真撮ってもいいですかね?」と聞いたら
お披露目の日まで見せない方がいいと言うことで「写真撮らないでください。ネタバレはイヤです。」との返事でした。
「ですよね。その気持ちよくわかります。」ということで、
今年の作品に使っている色を撮影しました。
なるほどと思うのはヨーグルトの入れ物の活用です。かき混ぜやすく、密閉度が高い、なるほどと思います。
この子達の脳裏にはステージを飾ってきた先輩方のスローガンがあるのだなと思い、プライドを感じました。
生徒会スローガンの過去6年分を掲載します。

完成、そしてお披露目の日を楽しみにしています。
画像1
画像2

6/4 岡村教育長が来校されました

1年生の認知症サポーター養成講座を参観された後、校内を見て回られました。
認知症サポーター養成講座では、講師をしてくださった施設の皆様とも話す時間があり、よい機会となったと感じました。
教室に向かう途中では、生徒の元気なあいさつがあふれていました。
ワールドクラスの生徒とも話す機会があり、短い時間でしたが、密度の高い訪問となりました。大和中生徒の姿を見ていただき、感謝です。
画像1画像2

6/4 今晩の学校周辺の交通にご注意ください

聖火リレーに伴い、学校周辺の地区での入場規制、交通規制があります。
ご注意ください。

聖火のトーチは「雨が降ろうが風が吹こうが消えない聖火を実現したアルミ合金成形技術」との日本の技術の粋を集めた製品のようです。
画像1

6/4 来週から衣替え完全実施

衣替えの最終確認をお願いします。
また、来週は家庭学習強調週間です。
お子さんの家庭学習の内容の確認・励ましよろしくお願いします。
画像1

6/4 認知症の方への対応を考える

4時間目の認知症サポーター養成講座では、社会福祉協議会の方による劇を見たり、実際に声をかけたりして、『認知症の人への対応』を考え、体験しました。自分の家族内の認知症の方や町中で見かけた近所の認知症の方に対する対応について、一人ひとりがしっかりと考え、取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 生徒朝会
6/23 中越各種大会2