5/24 県教委から保護者向けネット啓発パンフレット

画像1
「自分の子どもは大丈夫!」
「いいえ」誰にでも起こりうるものです

これがパンフレットのタイトルです。
現場にいるものとして、このタイトルは実感です。
ネット被害の申し出から状況把握して、保護者の皆様に伝えると
ほとんどの方が自分の子どもがとは思っていなかったと言われます。
ぜひご覧ください。

実際には多くの生徒がトラブルの被害者や加害者になっている例が多くありますが、
そういうことは報道もされませんし、学校からお知らせすることもありません。
危険は実際に身近であるものです。ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="51887">県教委生徒指導課パンフレット「自分の子どもは大丈夫!」「いいえ」誰にでも起こりうるものです</swa:ContentLink>

5/24 単元テストがいよいよ第1回目

今年度からスタートの単元テスト、今日は2年生の数学で実施しました。
前にもお伝えしましたが、定期テストだと複数教科の勉強をするところが
単元テストだと数学のみに集中できるというメリットがあります。
時間をかけて勉強しやすいのです。2年生の皆さん、今回はそれを生かすことができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/24 小学校は代休、今日から衣替え移行期間

久しぶりのいい天気になりそうです。
土曜日に運動会を行った小学校の児童・保護者の皆様お疲れ様でした。
今日は代休でのんびりしているでしょうか。

さて、中学校では今日から衣替えの移行期間です。
制服で受験!というテストでも夏服冬服が混ざっています。
寒暖に応じた服装は健康面でも大事です。
衣替えの準備よろしくお願いします。
画像1

5/21 部活動再開!放課後の活気!

1週間ぶりの部活動です。
雨のため廊下で活動という部がたくさんありますが、吹奏楽部の演奏が聞こえ
放課後に活気が戻った感じです。
制限があっても、着替えて汗を流す、仲間がいる、部活動っていいなと感じている
そういう生徒の表情でした。
画像1
画像2
画像3

5/21 困ったものです

画像1
また廊下が結露でびしょびしょです。
今週はこんなことが何回かあり、生徒に注意を促しています。
他校でも同じ状況があるようです。
異常な湿気ですね。

今日から部活動が再開されますが、屋外が使えない状況で
屋内もびしょびしょというのは困ったものです。

大会前でケガをしないことが第一ですので、気をつけての部活動再開です。
ケガが増えがちな天候です。皆様もお気をつけください。

5/21 1年生福祉学習がスタート

5限に1年生の福祉学習がスタートしました。
何回かあるうちの最初の学習です。
今回は福祉とは何かについて最初に話がありました。
当たり前のことが当たり前でなくなる可能性はあり、
障がいをもってしまう場合もあり、そういうときに福祉学習が役に立つのだと言うことでした。
南魚沼市では人口は減っているが世帯数は増えている。これはどういう意味があるのか。
など興味深い話をしていただきました。

3名来校された社会福祉協議会の皆様のうちの一人は現在大学生、社会福祉協議会に実習に来ているのだと言うことでした。生徒と一緒に一生懸命に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5/21 6月の保護者用カレンダーをアップしました

画像1
トップページの左上からご確認いただけます。

6月には中越地区大会、部活動勝負の6月ですね。

5/21 気力・体力・忍耐力 〜1年保健体育の授業〜

1年生の体育の授業は雨のため、体育館で「シャトルラン」でした。
まず素晴らしかったのは、移動教室にもかかわらず、授業開始2分前には全員が体育館に整列完了し、着席して待っていたことです。
実際のシャトルランの場面では、周りの人が走っている人に「頑張れ〜!」「あと○回めざそう!!」と応援をしたり、走っている人同士でも「がんばろうぜっ!」と走りながら声を掛け合ったりしていました。そして、最後まで走っていた生徒が走り終えると、全員で拍手。
苦しいことにも、みんなで励まし合いながら頑張る姿が素晴らしかったです。
(写真は授業開始2分前の様子と実際のシャトルランの様子です)
画像1
画像2
画像3

5/21 役割と責任 〜係分担決め〜

2年生は1限の学活の時間に各クラスとも係分担決めをしていました。それぞれの班が何係をするのか決めた後、班ごとに細かい役割分担を話し合っていました。学級が機能していくためには、1人1人の生徒が自分の役割の責任を果たすことが重要です。よりよいクラスづくりのために頑張ってほしいです。
あるクラスでは「誰か(班ポスターを作るための)色画用紙を取りに行ってくれない?」
という担任の問いかけに「私、行ってきます!」と言ってくれた生徒がいて素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

5/20 学習指導センター訪問授業 理科

理科の学習です。
課題は「金属を加熱し続けると質量はどうなるか」
さまざまな予想を立ててさあチャレンジ!
協力して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5/20 3年生美術作品ネット展示会4

いかがでしょうか。
全員分の作品ではありませんが、今後も作品を見ていただけるようにしたいと思います。
転載等がないようにお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/20 3年生美術作品ネット展示会3

それぞれのロゴマークにメッセージがあります。
画像1
画像2

5/20 3年生美術作品ネット展示会2

それぞれのロゴマークに意味があります。
画像1
画像2
画像3

5/20 3年生美術作品ネット展示会1

3年生の美術作品
ロゴマークの作品です。
さて、何のロゴマークでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/20 リレー頑張る

小学校ではあさってに運動会を予定しているところが多いですね。
晴れて無事に行えることを祈っています。

中学校の体育でもリレーを頑張っていました。
色鮮やかなゼッケンが美しく走っており、トップページの画像にしました。
画像1
画像2
画像3

5/20 今日の給食はタコライス

タコライスをご存じでしょうか?
たこめしとは違います。
沖縄のソウルフードでタコスライスでタコライスです。
ご飯の上に、タコス味の挽肉、レタス、トマト、細切りチーズと重ねて
上からサルサソースをかけるのが一般的だと思います。
夏にぴったりのメニューです。

今日のタコライスは給食用によく工夫されたタコライスでした。
画像1

5/20 明日から部活動再開です

先週土曜日から今日までの6日間、南魚沼市内の中学校では
市教委の指示を受け、部活動停止としました。
大会が近づく中で、気がもめた生徒も保護者の皆様もおられたことと思います。

明日から週末にかけてはあいにくの天候で、曇り時々雨といった予報です。
土日は大和中学校でワクチン接種関係の動きがありますので、活動場所の制限もありますが、今の時期に注意してもらいたいのはケガです。
部活動だけでなく、不快指数が増すこの頃は思わぬケガで大事な大会に参加できなくなるなどのこともありますので、天候なども配慮して体調を整えるようにしてください。
画像1画像2画像3

5/19 次の土日は大和中体育館はワクチン接種会場です

画像1
先にもお知らせしたとおりですが、
次の土曜日(22日)はワクチン接種準備
日曜日(23日)はワクチン接種会場となります。
特に日曜日は参加総数が680人の予定です。
学校周辺は混み合うことが予想されますので、
集合場所、送迎場所にすることのないようにお願いいたします。

5/19 10個のエネルギーが変換? 3年生 理科授業

 4限の3年生の理科では、「電気エネルギー」「光エネルギー」「熱エネルギー」などの10個のエネルギー(まず、この段階で10個が分かりませんでした…)がどのように変換するのかということについて考え、班でまとめました。
 例えば、電気エネルギーを熱エネルギーに変換することの身近な物にアイロンやこたつがあります。
 各自が宿題で考えてきたことを、班でまとめ、ポスター形式にまとめていきました。10個のエネルギーの配置や何に利用されているかなど、和気あいあいとした雰囲気の中で話し合いながら、まとめていました。
画像1
画像2
画像3

5/19 授業での「見える化」の取組

この問題についての発言は誰によるものか
中心の課題は何か
ゴールは何か
などの授業の流れを見える化して授業を進めています。
生徒が授業のポイントを確認しやすい授業づくりです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 生徒朝会
6/23 中越各種大会2
6/24 中越各種大会3