5/27 激励会にたくさんの参観をいただきありがとうございました

昨年度は、保護者の参観の激励会は1回もできなかったとのことでしたが、
今年はオープンスクールでの多数の参観をいただき、行うことができました。
生徒もうれしかったことと思います。
ありがとうございました。

選手宣誓も見事で3年生のこの大会に向ける思いを感じました。
大会ができるありがたさを胸に、
昨年の3年生の分を
仲間と友に楽しんで
勝っていても最後まで全力で
負けていても最後まであきらめず
頑張ってきてほしいと話しました。

応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/27 オープンスクールやっと保護者の皆さんに見ていただけました

雨天となってしまいましたが、
各学年とも保護者の皆さんに見に来ていただく機会をやっともつことができました。
授業をずっと見ていただいた方
廊下の掲示を見てくださった方
いろいろなところを見ていただいてありがたかったです。
コロナ対応への配慮はしつつ、これからもこういう機会を大切にしていきたいところです。
今後もよろしくお願いします。
画像1画像2

5/27 「塩素は気体?固体?液体?」 〜2年生 理科〜

3限の2年生 理科の授業では、「炭素の燃焼」「塩化銅の電気分解」などについて化学反応式を作り、それを自分のことばで教師に説明するという活動を行っていました。
教師と生徒とのやり取りの中で「激しい酸化とはどんな反応で、何が必要か?」について考えたり、「塩素が気体かどうかが重要なんだ!」とつぶやきながら教科書を調べてる生徒がいたりと、どの生徒も一生懸命に取り組んでいました。
大和中学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現のために、教師一人ひとりが授業改善に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5/27 3年生、全国学力学習状況調査終わる

全国で全国学力学習状況調査が実施され中学校では3年生が受験します。
全国統一の取組ですので、正確性を期すために
やり方や処理の仕方などが厳密に規定されています。
行う方も、とりまとめる方もとても大変だなと思いますが、実態把握のために大事な取組です。

テストを受験する姿はさすが3年生
この空気感は2年生と1年生よりも数段上です。
お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

5/27 2年生、保健体育では喫煙予防

2年生の保健体育では、今日は保健分野です。
内容は「喫煙と健康」
ニコチンのことや
受動喫煙の害などが映像も含めて説明されていました。
画像1
画像2

5/27 1年生の授業の様子

英語と数学です。
どちらも問題を一生懸命に解いています。
単元テストも1教科ずつあります。
毎日の積み重ねをしっかりとして頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2

5/27 中越地区大会の組み合わせ決まる!

1階中央廊下に中越地区大会の組み合わせが掲示されています。
対戦相手も決まっていよいよ勝負の時!
がんばれ大和中!
画像1

5/27 1年理科、ガスバーナーの使い方

バーナーの上段と下段の回す順、
元栓を開けるタイミング
「マッチを擦るのは生まれて初めてだ」などなど
いろいろな緊張があり、バーナーの使い方実習です。

危険なものを扱うからこそ、安全を学習できる。
これは大事なことですね。
画像1
画像2
画像3

5/26 ボランティア活動ありがとう

昼休みの中庭です。
花がら摘みのボランティアだそうです。
腐ってしまった花びらを取り除くという地道な作業ですが、
PTA作業等できれいにしていただいたところを継続して美しく保てるように頑張ってくれている生徒がいます。
画像1

5/26 給食時の放送の様子

画像1
給食時の放送では
連絡や「いいね!大和中」の読み上げなどが行われます。

今週は教職員の紹介を2人ずつ行っていて、順番に放送室からインタビューに答えています。
いつもは見れない面が見えているといいなと思います。

5/26 市教委から注意喚起 声かけ事案

画像1
市教委より声かけ事案の連絡がありました。

5月25日(火)17::00頃
塩沢石打IC近辺で
下校中に車から降りてきて声をかけられた。
さらに、数分後車で追いかけてきて、再度声をかけられた。

特徴
40歳くらい、細身、身長170cmくらい
自動車、シルバーのBOX型の軽自動車

警察が調査中、同時刻にパトロール予定

生徒には注意喚起と指導を行いました。
保護者・地域の方で、注意願います。

5/26 今年度の生徒会活動の重点

2階中央廊下を生徒会掲示で充実させよう

これは今年度の生徒会活動の重点です。
様々な活動の見える化が意識されています。
画像1

5/26 認知症サポーター養成講座 認知症の方への対応

認知症の方への対応として
生徒の前で、見本を示していただきました。

認知症の人への対応の心得として 3つの「ない」が大切だそうです。
○ 驚かせない
○ 急がせない
○ 自尊心を傷つけない
の3つだそうです。

具体的な対応7つのポイント
1 見守る
2 余裕を持って対応する
3 後ろから声をかけない
4 声をかけるときは一人で
5 おだやかにはっきり話す
6 相手に目線を合わせて優しい口調で
7 ゆっくりと話を聞く




画像1

5/26 認知症サポーター養成講座 南魚沼市では

市内のあちこちの施設から、2年生の認知症サポーター養成講座のために
たくさんの講師の皆様から来ていただきました。
同じ職場ではないと思えないような、チームワークの良さに驚きです。

オレンジメイトという認知症サポーターの講習を受けた人を増やす活動を行っておられるとのことでした。
認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る人は
南魚沼市は11,369人(R3.3月現在)
全国では1,317万人に上るそうです。

ものすごく大事な講習をしていただき感謝です。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5/25 生徒総会を行いました2

生徒会の議案は次の通りです。
第1号議案 生徒会活動方針
第2号議案 各専門委員会年間活動計画
第3号議案 各部活動年間活動計画
第4号議案 令和3年度予算案および令和2年度会計報告
第5号議案 委員会の統合について


今年度の生徒会スローガンは「青瞬(せいしゅん)」

「青」は「青信号」=進めから、みんなで進んでいけるように
また、様々な「青」(個性)があるが、1つの色として連帯感やつながりをもてるようにという意味が込められています。

「瞬」は、全校生徒が中学校生活の一瞬一瞬を大切に過ごせるように。

「青瞬」には「青春」を掛けていて、思い出に残る中学校生活にしてほしいという願いが込められています。
画像1
画像2
画像3

5/25 生徒総会を行いました1

バスケコート2面半とれるという大和中学校の広い体育館
その体育館でソーシャルディスタンスをとって生徒総会を行いました。
例年では中央部分を四角形に空け、そこで議事が進行するようにするのですが、
今年度は全校朝会並びで間隔をとるようにして行いました。
準備は大変だったと思います。生徒会執行部はリハーサルなども行ってこの日に臨みました。
画像1
画像2
画像3

5/25 いじめについて考える 〜道徳授業〜

 1限の道徳では、各学年ともいじめについて考えを深める授業を行いました。
 1年生は教室での一場面を描いた絵を見て、2年生は1人の泣いている女の子とその周りにいる人たちの絵を見て、「どんなことがいじめにあたるのか」「それぞれの人はどんな気持ちでいると思うか」「自分はどのような行動をとるか」などについて、ペアや班で考えを出し合いながら、自分の考えを深めていきました。
 3年生は、『ある誤解からクラスの生徒に仲間外しにあってしまった』生徒と最後まで信じてくれた友達、その励ましから自分を信じ立ち直っていった生徒の物語を読み、「何が彼女を支えたのか」などについて考えました。
 各学年とも、真剣に考え、意見交流して、さらに自分の考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

5/25 あさってのオープンスクールお待ちしております

画像1
1年生保護者の皆様には、初めての教室で頑張る様子を見ていただく機会となりますし、
2・3年生保護者の皆様も学校での様子を見ていただく貴重な機会となります。
マスク着用、検温、手指消毒など感染防止対策の上、適度な距離をとっての参観をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

5/25 今日から部活動強調週間

画像1
中越地区大会が近づいてきました。
今日から部活動強調週間です。
部活動を30分延長した時程とします。
2便のバスの時刻が遅くなります。

月の予定をご確認ください。

5/25 昨晩、後援会三役会を行いました

昨晩、当校校長室にて
4つの地区の大区長の皆様
後援会会計監査員
PTA役員2名
にご参集いただき、後援会三役会を行わせていただきました。

言うまでもなく、大和中学校の生徒の活動、特に部活動は後援会によって支えていただいていると言っても過言ではありません。
後援会あっての試合の遠征、大会参加です。

各地区の区長の皆様からご参集いただく後援会理事会は今年度もコロナ対応下にあり、行わないこととさせていただきました。

皆様のご尽力で大和中学校が支えられていることに感謝し、
貴重なお金を使わせていただいて、生徒の頑張りや笑顔が生まれるようにしていきたいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 生徒朝会
6/23 中越各種大会2
6/24 中越各種大会3
6/26 中越各種大会4