最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:38
総数:132841
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5年図工 「みんなでたのしく、『ハイ、ポーズ』」

 今日の図工は、粘土で「今にも動き出しそうな人物を作ろう」をめあてに、ねじったりひねったりして、動きのあるポーズを工夫しました。
 「立たせたいのに倒れてしまうから・・・。」思ったように表現できないときに「さあ、どうする?」竹串を中に入れてみたり足を大きくしたりと、試行錯誤する姿が見られました。いいね!! それでこそ、5年生!!
 作品は、写真に撮って保存しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)水泳学習再開しました。

 朝からお昼にかけて気温がぐんぐん上昇し,絶好の水泳学習日となりました。
 昨年は感染症対策のため,水泳学習ができませんでしたが,今年は,対策を徹底した上でできるようになりました。
 久しぶりのプールとあって,子ども達は大喜び。まずは水に慣れるために,歩いたり,バタ足をしたりしていました。自分の目標に向かって,一生懸命がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

第4回委員会活動(1)

 放送委員会は、5月の反省と6月の放送の企画決めをしました。コロナ禍でも、みんなが給食中に楽しんでもらえる放送内容にするため、それぞれの担当で話し合っていました。
 図書委員会は、本のコーナーを紹介するサイン作りをしました。各コーナーに関連する絵を描いたり、色塗りをしたりして仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回委員会活動(2)

 体育委員会は、熱中症対策のポスター作りをしました。見る人のことを考えながら、ポスターを描いていました。
 保健委員会は、虫歯予防のポスター作りをしました。一人一人が丁寧に絵を描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのタブレット

画像1 画像1
 2校時にICT支援員の方から,タブレットの使い方を教えて頂きました。電源を入れて,NHKのサイトから2学年の算数(長さ)や生活(野菜を育てよう)の動画を見ました。次はどんな勉強をするのか,今から楽しみにしている2年生です。

6月8日(火)朝の読み聞かせ(6月)

 夢ネットワークの皆さんが来校し,6月の朝の読み聞かせをしてくださいました。
 1年「999ひきのきょうだいのひっこし」,「すたすた かたつむり」,2年「999ひきのきょうだい」,「「うみ キリン」,3年「ちいさな きいろいかさ」「すたすた かたつむり」4年「じゃがいもポテトくん」「ねこのシジミ」,5年「アヒルだってば! ウサギでしょ!」,「光の旅 かげの旅」,6年「なぞかけどうじょう」,「はらぺこあおむし(大型判)」でした。
 月曜日が繰り替え休業日だったため,本日が週明けとなりましたが,どの学年も朝から落ち着いて,静かに物語の世界に浸っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の町たんけんの学習で,大田交流館に行ってきました。安藤さんに1つ1つの部屋を説明していただきました。和室,調理室,ホール,研修室1・2と部屋が5つあり,いろいろなサークルが活動していること,以前は年間8000人利用していたが,コロナの影響で3000人に減っているなど教えて頂きました。

3年図工 「ふくろの中は○○○」 3

 できあがった作品は、3年教室前の廊下に展示しました。
 日曜参観にいらしたとき、「ふくろの中」をのぞいて、ぜひご覧になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工 「ふくろの中は○○○」 2

 「ねこカフェ」や「スポーツジム」、「テント」などいろいろな作品ができあがってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 「ふくろの中は○○○」 1

 「ふくろの中は○○○」は、作品の仕上げです。
 それぞれいろいろな工夫をしながら楽しく作品作りを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)歯の健康教室(1学年,5学年)

 4日〜10日は歯と口の健康週間になっています。
 今日は,学校歯科医の先生をお招きし,「歯の健康教室」を実施しました。1年生では,写真やイラストを見ながら,年齢別の歯の様子やむし歯の進行具合,むし歯の原因になるものなどについて,お話しくださいました。むし歯にならないためには歯磨きを忘れないこと,砂糖がむし歯の原因であることなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 「動物のからだのはたらき」 2

 プリントで復習・確認をしたら、タブレットを使って、もっと知りたいことについて一人一人が調べてまとめます。
 それぞれタブレットを上手に活用して調べていました。
 動画を見ながら、必要な部分で止めて静止画にしてスケッチしたりメモしたりする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 「動物のからだのはたらき」 1

 「消化」と「吸収」にかかわる「からだのはたらき」について学習しています。
 先日、ごはんを食べると甘く感じるようになることから、ごはんは口の中でだ液と混ざるとでんぷんから変化するか実験しました。
 今日は、実験結果からまとめた「消化」「吸収」にかかわるからだのはたらきについて確認しました。
 始めは、プリントを使って復習・確認です。
 まず、やってみて、次に、わからなかったところや不安なところをノートや教科書で確認します。
 確認にノートを活用できるところは、さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回クラブ活動2

「スポーツクラブ」では、ティーボールをしました。
バッティングティーにボールを乗せて、力強く打つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3回クラブ活動1

第3回クラブ活動の様子を紹介します。
「ハンドメイドクラブ」では、針と糸を使って小物作りをしました。45分間集中して作る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)令和3年度第1回学校評議員会

 今年度の第1回学校評議員会を実施しました。
 はじめに各学年の授業の様子を見ていただきました。その後校長より今年度の学校経営方針,教頭より不祥事防止の取り組みを説明しました。
 その後の情報交換,学校への要望では,貸与されたタブレットの正しい使い方,子どもの個性を生かした教育,コロナ感染に対する誹謗・中傷ではなく思いやりの心を,手書きで書くことの学習を,体力づくりの指導を、といったお話がありました。
 本日話し合われたことを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回クラブ活動3

「ゲーム・パソコン・ものづくりクラブ」では、パソコンで作成した名刺が完成しました。かっこよく、おしゃれな名刺を友達同士で交換して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者研修授業・国語科(第5学年)

 2校時に初任者研修授業がありました。
 文章の要旨を捉え,自分の考えを発表しよう「言葉の意味が分かること」の学習でした。文章全体を「はじめ」「中」「おわり」の3つに分け,本時は,「中」の持つ役割についてみんなで考える授業でした。
 子ども達は,書かれていることを読み取りながら,「中」の部分が果たす役割を集中して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)第2回交通教室

 3,4校時に第2回交通教室を実施しました。伊達警察署員,交通教育専門員,伊達市役所職員の方々を講師として招聘いたしました。
 自転車の正しい乗り方,横断歩道での横断の仕方,信号機の見方などを指導していただきました。警察署員の方からは,「自分の命に関わることなので,ルールを守って安全に楽しく乗ってください。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回縦割り遊び

 今年度初めての縦割り遊びがありました。第1回目は、全校生でケイドロをして遊びました。警察役は6年生全員。1年生から5年生までを捕まえるため、走って、走って、走りまくりました。みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576