最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:71
総数:375016
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

6/25 授業風景いろいろ

 外国語活動や『あったらいいな』グッズ,図工の作品づくりに取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 授業風景(1年1組)

 タブレット端末を活用して,アサガオの観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 授業風景(4年生)

 算数や国語に取り組んだり,タブレット端末を活用して漢字の学習に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 学校関係者評価委員会

 本日,学校関係者評価委員会を行いました。ご多用の中,4名の委員さんにご参加いただき,富貴小学校の教育活動について意見交換をしました。委員の皆さん,貴重なご意見をありがとうございました。
画像1 画像1

6/24 学校保健委員会

 今回は,コロナの関係で,6年生のみを対象として実施しました。講師として,あいち健康プラザの榊原先生をお迎えして,こころの整え方について学びを広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 算数のプリント学習に取り組んだり,書写の「はす」の書き方について学んだりしている姿が見られました。
画像2 画像2

6/24 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 算数の計算問題に取り組んだり,育てている野菜に水を与えたりする姿が見られました。
画像2 画像2

6/24 授業風景(3年1組)

画像1 画像1
 算数の授業が行われていました。SAの水野先生も個別に丁寧に対応していました。
画像2 画像2

6/24 授業風景(3年2組)

画像1 画像1
 図工の授業でグラデーションの表現を学習してしました。
画像2 画像2

6/24 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行の準備や社会科の授業に取り組んでいる姿が見られました。
画像2 画像2

6/24 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 家庭科の裁縫の授業に取り組んでいました。
画像2 画像2

6/24 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 身近にあるものを活用して形を描いて色塗りをしたり,道徳科の授業で自分の考えを仲間に伝え,意見交流したりしていました。
画像2 画像2

6/23 給食の様子(4年生)

 引き続き,前向き給食に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食の様子(2年生)

画像1 画像1
 静かに黙々と食事していました。
画像2 画像2

6/23 給食の様子(3年生)

 しっかりと黙食ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食の様子(6年生)

 さすが6年生。前向き給食ばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食の様子(5年生)

画像1 画像1
 必要に応じてお替りをしています。
画像2 画像2

6/23 給食の様子(1年生)

画像1 画像1
 前を向いて静かに食べています。
画像2 画像2

6/23 本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6/22 授業風景いろいろ

 社会科の基本的人権や算数,ALTと連携した外国語活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066