6年生 修学旅行 思い出アルバム4

 パート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 思い出アルバム3

 パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 思い出アルバム2

 パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 思い出アルバム1

 修学旅行の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行9

 2日めの行程で、天候を一番心配していた尖閣湾揚島遊園でのグラスボートです。天候は薄曇り。ガラスの船底から60cm位の大物も観察できました。
 下の写真は道中にあった、「弁慶のはさみ岩」です。この他にも「獅子岩」「人面岩」「道遊の割戸」など、有名なスポットではバスを停めてガイドさんから車内で解説していただきました。
 この後、ブリカツ丼を食べ、お土産を買ってジェットフォイル・バスで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行8

 きらりうむ佐渡、佐渡奉行所、旧相川鉱山北沢浮選鉱場跡です。佐渡の歴史に親しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行7

 昨夜はなかなか寝付けない子もいましたが、今朝はみんな6:00前からスッキリ起きられました。
 佐渡は時折太陽が見える曇り空です。海岸を散歩し、朝食を食べて、バス出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行6

 夕食の様子です。この後、入浴し、肝試し組と留守番組に分かれて、外を散歩したり、カードゲームをしたりしました。
 最後に今日の振り返りをして、自由時間、就寝です。みんな元気過ぎるくらい元気です!
 また、明日様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行5

 最後の体験は砂金採り体験です。全員1個以上、多い子は8個くらい採っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行4

 屋島交流館でのたらい舟、釣り体験です。
 たらい舟は初体験の子ばかりでしたが、なかなか上手でした。
 釣りでは20匹くらい釣れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行3

 無事、佐渡に着きました。天気がとても良く、少し暑いですが、水分を補給しながらみんな元気に過ごしています。
 すぐ近くでトキの親子を見ることができました! 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行2

 船では甲板に出たり、カードゲームをしたりしてみんな元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行1

 予定通り全員無事乗船しました。
 いよいよ佐渡に向け、出港です!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活動 各学年 教師による読み聞かせ

読書旬間の一環として、今日は教師が読み聞かせをしました。
 それぞれの学級に教師が出向き、本を読みました。
 普段一緒に学習している担任とは違う職員の読み聞かせは、とても新鮮だったようです。紹介された本をぜひ手に取ってもらいたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

4〜6年生 児童会活動 上田緑の少年団結団式

 今日は、4〜6年生が上田緑の少年団結団式を行いました。
ねらいは、「緑の少年団員としての自覚をもたせ,自然を愛護する心や各活動に積極的に参加しようとする意欲を育てる」ことです。
 まず、上田緑の少年団育成会会長様より、お話をいただきました。
 次に、緑の少年団結団式 決意の言葉を代表児童が述べました。
「上田小学校は統合して2年目となります。愛鳥モデル校として、学校での授業や愛鳥検定など通して鳥や自然のことをたくさん学んでいます。裏の池は、昨年度水草を植えたりメダカを入れたりしてビオトープを作りました。このメンバーで力を合わせて、上田地区の豊かな自然をこれからも大切に守っていきます。」
 最後に、緑の少年団誓いの言葉を唱和し、緑の少年団歌「育て森よ」を斉唱しました。
 少年団の衣装を着た子どもたちの表情がとても凛々しく、よい結団式になったことを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工 おってたてたら

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は図工の学習で、「おってたてたら」という学習をしました。
 画用紙を折ったり切ったりして、色を塗り、立てます。
 建物、樹木、動物などなど…。個性豊かな作品がたくさん出来上がりました。


4年生 校読書旬間 しおり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(月)より読書旬間が始まっています。
 この活動のねらいは、
 〇様々なジャンルの図書に触れる機会にする。
 〇読み聞かせや図書の紹介などを通して、読書に対する関心や読書量の増加を図る。
 の二つです。
 昨日は、その一環としてたんぽぽクラブの皆さんから読み聞かせをしていただきました。
 そして、今日は、図書委員が中心となり、4年生がしおり作りをしました。
 1 不要になった本のカバーから好きなものを選んで切ります。
 2 ラミネートをかけ、補強します。
 3 穴を開けてリボンを通したら完成です。
 素敵なしおりがたくさんできました。ぜひ、これを使って本に親しんでほしいです。

1〜4年生 図書 たんぽぽクラブ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たんぽぽクラブの皆さんからお越しいただき、1〜4年生に読み聞かせをしていただきました。
 「ふしぎなカサやさん」「ぼくからみると」「たぬきのおまじない」「むしゃむしゃたべたらおいしいぞ」「オニのふろめぐり」「きつね山の赤い花」の6冊の本を読んでいただき、子どもたちは大喜びでした。
 4年生の感想タイムでは、「『オニのふろめぐり』で、風呂に桃太郎が入ってきたのが面白かったです。」「『ふしぎなカサやさん』で、豚の傘を開いたら豚がたくさん落ちてきてビックリしました。」という内容についての感想だけでなく、「読むときの声の大きさやスピードがちょうどよかったです。」などという読み方への感想もあり、よい学習になったことが伝わってきました。
 次回は、9月に全校を対象に読み聞かせをしていただく予定です。たんぽぽクラブの皆様、ありがとうございました!

5,6年 体育 水泳

画像1 画像1
 今日は、5,6年生が2年ぶりの水泳授業を行いました。
 今年度は、密を避けるために職員で相談しました。その結果、体育館の更衣室(男女)を女子が使用し、ギャラリーを男子が使用することにしました。
 5,6限は、気温26度、水温29度と絶好のプールコンディションでした。今日の活動内容は以下の通りです。
 人間洗濯機 → 水中宝探し → 13mバタ足競走 → 13m犬かき競走 → 13mクロール競走 → 26m平泳ぎ
 子どもたちの歓声がプールから教室まで届いていました。
 昨年度はできなかった水泳授業です。1回1回の授業を大切にし、さらに泳力が付くよう指導を続けていきます。

全校 学級活動 むし歯予防教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、歯科衛生士さんをお二人お迎えし、むし歯予防教室を行いました。指導内容は次の通りです。
 1年生…6歳臼歯とみがき方
 2年生…歯の役割、むし歯の出来やすいところとみがき方
 3年生…むし歯の原因、歯ならびに合ったみがき方
 4年生…歯ブラシでみがけない場所、歯肉炎予防とデンタルフロス
 5年生…歯肉炎予防とデンタルフロス
 6年生…12歳臼歯のむし歯予防、歯肉炎予防とデンタルフロス
 歯科衛生士さんの説明の後、正しいブラッシングの仕方について染め出しを用いて指導しました。染め出し液で口の中が真っ赤になると子どもたちは大興奮!特に赤く残ったところが磨き残しなので、そこを中心に正しいブラッシングできれいにしました。
 今日、学んだことを家でも学校でも実践し、むし歯0を目指してほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31