9/10 保護者の皆様へ新人戦について

本日、4つの郡市中学校体育連盟会長の名前で
保護者の皆様あての文書が発出されます。
内容は「令和3年度 魚沼四市二郡(小千谷市・十日町市・魚沼市・南魚沼市・中魚沼郡・南魚沼郡)中学校新人大会について」です。
残念ながら観戦については無観客とすることや対応策について記されています。
ご確認ください。

中越地区内でも中旬まで部活動停止にしている市町村がいくつかあります。
部活動ができることはありがたいことです。感染予防に努めましょう。

↓写真は新チーム激励会での校長からの話の1コマです。
画像1

9/10 手話の講師の方から 上映会の紹介

お手製のバックプリントのポロシャツを着ておられたので
なんと素敵な柄だと思い、
写真を撮らせていただきました。
自分たちで染料をすり込んで作成したポロシャツだそうです。

講師のお二人の人間力に圧倒されました。
またのご来校をお待ちしております。

上映会の案内を持参されていたので、いただき掲載します。
全日本ろうあ連盟が視聴覚障害者の理解を広めるために制作した映画「咲む」を十日町で上映するそうです。よろしかったらご視聴ください。

画像1
画像2

9/10 一年生総合福祉体験 手話を学ぶ

2クラスずつに分かれて福祉の体験です。
武道場では手話教室、
2人の講師に来ていただき、たくさん学びました。

講師の方のパワーあふれる手話に、生徒も応えて頑張ったようです。
講師の方が、とても楽しかったといっておられました。

マスクをしているので唇でいっていることを読み取ることは難しいそうです。
マスクをしていても、表情というのは何よりの言葉なのかなと思いました。
画像1
画像2

9/10 一年生総合福祉体験 高齢者体験

関節が曲がりにくく、白内障などで視野が取れない状況で、
歩く
階段の昇降
字を書く
など2人1組で体験しました。
もちろん、サポートする方も学習です。

視覚障害者のサポートの仕方も実際の具体的なことを教えていただきやってみました。

多くの講師の方に来ていただき、すばらしい学習ができました。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9/10 小学校親善陸上に向けて、今日は4校が練習

朝から元気な声がグラウンドに響いています。
晴れて良かったです。風も心地いい。
今日は、4校が親善陸上大会練習で来ています。
元気なあいさつが気持ちいいです。
リーダーの声でキビキビ動いて、体操する姿も立派でした。
いい練習して、自己ベストを出してほしいと思います。
小学生のみなさん、小学校の先生方、お疲れ様です。

画像1
画像2
画像3

9/10 3年生数学校内授業研究2

授業のポイントを紹介します。

「見える化」
黒板は、左から右へ徐々にレベルが上がっていくように
課題は図で、◎でいつも課題を意識。
まとめなどもいつも同じプレートを使って学習内容を確認
発言した人のネームプレートを発言のところに貼る

「意思表示の仕方」
背筋と伸ばして挙手する
今回は○○の人は右手、○○の人は左手を挙手ということで全員挙手

「授業記録」
教室の後ろには今秋に導入されたiPad。授業記録の動画を撮り、後で見直す。
画像1
画像2
画像3

9/10 3年生数学校内授業研究1

教科部や管理職が参観しての授業研修を各教科で進めています。
今日は3年生の数学で行いました。
集中して聞くところは聞く
仲間と教え合うところは動いて教え合う
このメリハリが大事です。
画像1
画像2
画像3

9/10 二学年学活、二学年種目の分担を決める

1限の学活では、二学年朝会の学年委員による説明をもとに
自分がどの種目を担いたいかを決めます。
必ずしも希望が合わないこともあるわけですが、それぞれの得意分野を生かした作戦が勝負を分けます。
がんばれ!2年生。

種目は次の通りです。
1 100m走
2 50m&ピンポン球走
3 ハードル走
4 冊子頭乗せ走(2人1組)
5 ボール挟み走(2人1組)
6 ボール背中乗せ走(2人1組)

画像1
画像2
画像3

9/10 二学年朝会 学年種目説明

学年委員の生徒が学年種目の説明をしました。
そして、実演。
スプーンにピンポン玉をのせて走る、ハードルを跳ぶなど準備をして種目の練習をしたのだなと思います。
学年委員の皆さんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

9/9 よりよい学級を自分たちの手で

 大和中学校では毎月、班長会を行っています。各学級の班長が、自分たちのクラスの「よいところ」や「問題点」を話し合い、よりよいクラスを作っていくための取組について話し合います。
 班長会を充実させて、よりよい学級を自分たちの手で作りあげていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

9/9 家庭学習の充実に向けて

 今日から「学習規律強調週間」が始まりました。今学期から、子どもたちの家庭学習時間を充実させるために、終学活を5分延長して、「帰宅してからの学習計画を立て、さらに実際に取りかかってみる」という取組を始めました。
 今日から始まった初の取組のため、まだまだ慣れない感じはありましたが、最後はどの生徒たちも、自分で決めた学習課題に意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9/9 卒業アルバム写真撮影

校長室隣の研修室で、個人写真を順番に撮影です。
冬服で撮影するパターンも夏服で撮影するパターンもありますが、
夏服で撮影した写真はさわやかでいいですね。
写真撮影を待つ姿は楽しそうでした。

このあと、学級写真や学年写真撮影の予定ですが、
天気は微妙な状態です。
一生の宝物ですからいい状態で撮りたいものです。
画像1
画像2
画像3

9/9 音楽の授業 別の部屋でパート練習

担任のカメラにピース!
頑張る生徒、音楽の授業を見に行く担任。
雰囲気は伝わっているでしょうか。
画像1
画像2

9/9 合唱祭に向けてパート練習

合唱の授業です。
お互いのパートを聞きあって、最後に合わせる。
男女それぞれ頑張っていました。
合唱っていいな。

画像1
画像2
画像3

9/9 一年生、運動会に向けて

朝会で学年委員から学年種目の説明がありました。
1学年種目は全員リレーです。
1軍が2つに分かれて合計6チームのレースですが
学年委員の説明で大事だったことは
「勝敗は、順位では決めません。各軍2チームの合計タイムで決めます。
だから、最後まであきらめずに全力で走ってください。」ということです。
なるほどと思いました。工夫ですね。

1限の学活では、運動会に向けての意気込みをまとめていました。
・どういう気持ちで解団式を迎えたいですか?
・良い運動会だったと思えるためには、どんなことを意識して活動したいですか?
・自分の仲間にどんな集団であってほしいですか?
・自分ができること、頑張ることを書いてください
などなど、一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
画像3

9/9 一学年朝会、おはようございます

学年朝会のスタートはこんな感じです。
全員がそろったら、学年委員の指示で健康観察をして
学年の職員と生徒で朝のあいさつをします。1日のスタートですから、顔をしっかりと見ることができることを大事にしています。
画像1
画像2
画像3

9/8 「働く」とは?

 2年生の職業講話には、市内の食品関係や印刷関係の企業の方、福祉法人の方から講師をしていただきました。
 「人は何のために働くのか」「自分の可能性を信じていれば、必ず道は開く」「社会に出ても勉強は続く。仕事に関して学ばなければならないこともある。また、生活する上でのマナーを身に付けていないと、社会人として認められない」など、子どもたちの心に響くお話をたくさん聞かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

9/8 2年生、話の聞き方が素晴らしい!

 5,6限に2年生が、南魚沼市内の企業、法人の方を講師として職業講話を行いました。
 2年生の話の聞き方に感心しました。給食を食べた後の眠くなる時間帯でしたが、誰一人居眠りすることなく、しっかりとメモをとりながら、うなづきながら真剣に聞いていました。また、講師の方の問いかけに対してしっかりと受け答えをしたり、積極的に質問もしていました。
 校長室で待つ講師の方の迎えも生徒が行っていました。
画像1
画像2
画像3

9/8 素敵な作品です

 南魚沼市で行っている「チャレンジボランティア」のために生徒が自宅で作り、提出した作品です。とても丁寧に仕上げられていました。
 提出された作品は、市内の福祉施設へ届けられます。
画像1
画像2
画像3

9/7 今日の道徳授業

 1限の道徳授業の様子です。
 1年生は、友達と遊ぶ約束がかぶってしまった主人公の葛藤を描いた『行かなかったサイクリング』という資料を使って、友達との関わり方について考えを深めました。
 2年生は、母へ臓器提供した叔父を見た主人公の思いを描いた『愛』という資料を使って、無償の愛、人と人とが支え合うために大切なことなどについて考えを深めました。
 3年生は、沖縄在住の中学生が伝統の島唄を受け継いでいくことに対する思いを描いた『島唄の心を伝えたい』という資料から、大和地区や南魚沼市のよさに気付かせ、ふるさとを愛する気持ちについて意見交換をしながら、考えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 Web2国
9/15 大和地区小学校親善陸上大会 Web2数
9/16 Web2英