2年生 生活 こぶし遊歩道へ行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習でこぶし遊歩道へ行ってきました。天候にも恵まれ、絶好の校外学習日和となりました。
 黄金色に染まる田んぼや青々とした金城山を眺めながら、気持ちよく歩いて行きました。
 こぶし遊歩道は、緩やかな上り坂でしたが、子どもたちは疲れも見せず、木の実やきのこを見付けて喜んでいました。
 ふるさとの良さを見付け、さらに上田が好きになるよう学習を続けていきます!

3,4年生 体育 表現運動

 中学年の体育の時間は、柔軟体操や表現運動に取り組んでいます。
 これまでカブトムシなど、動物の模倣(もほう)に挑戦してきました。お互いの動きをよく見合いながらより近い動きを見付けようとする様子が見られ感心しました。
 今日はその発展として、ジャングル、海、宇宙の中からテーマを一つ選び、みんなでダンスをつくる活動を始めました。どんなダンスになるか、今から楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生 体育 陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年は、体育の授業や課外で陸上練習に取り組んでいます。6年生は、来週の親善陸上大会に向けて、5年生は来年の大会に向けて頑張っています。
 昼休みには、自主練習やリレー練習をするなど、練習にもさらに熱が入ってきました。当日は出場する選手みんながベスト記録を出せることを祈っています。

1年生 図工 色水あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、図工の時間に色水を作って遊びました。
 まず、ペットボトルの中に絵の具を入れ、そこに水を注ぎます。そして、できた色水を別の色水と混ぜます。
 子どもたちは、次々とできる素敵な色に歓声をあげていました。また、遊びながらだんだんとその色に愛着がでてきて、担任が「水を捨てるよ」と言うと、「えーーー」「いやだーーー」という声が返ってきました。
 楽しみながら色彩感覚を学んでいる子どもたちです。

感染症対策を強化しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルスは誰でも感染する可能性があります。学校では、万が一、職員や児童が感染者となった場合に感染拡大をさせないための対策を行ってきました。
 今週、さらに感染拡大のリスクを下げるため、ランチルームをパーテーションで二つの部屋に分けました。これまで3つの学年が1つのスペースで食べていたところ、1年生が教室で給食を食べることにしました。そして、ランチルームの片側で6年生がもう片側で4年生が給食を食べることにしました。
 今後も、県内、市内の感染状況を踏まえ、子どもたちに最適な環境を与えられるようにしていきます。

夏休み科学研究&作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、夏休み作品展開催中です。
 1〜3年生の作品は各教室前に、4〜6年生の作品は図工室に展示しています。
 また、科学研究は理科室前に展示しています。
 各学年の教室目を通るときに見たり、昼休みに図工室に行って観賞したりしています。どの作品もその子らしい工夫にあふれています。また、おうちの方と一緒に研究や作品作りをした子も多く、充実した夏休みの様子がうかがえます。
 ぜひ、今後の作品作りや学習に生かしてもらいたいです。

お家で運動!「SPOPITA(スポピタ)」

 「学習・運動サポート」に「スポピタ」のページを追加しました。
 SPOPITA(スポピタ)は、誰もがスポーツを楽しめるように、様々なコンテンツを発信するスポーツ案内サイトです。関係団体等の協力のもと、自宅でできるスポーツ動画などをカテゴリ分けしてご紹介しています。
 自分の好きなスポーツをきっかにして運動してみてはいかがでしょうか?

4年生 昼休みの一コマ

画像1 画像1
 今日の理科の時間に「雨水の流れ」の学習で、降った雨がどこに行くのか予想を立てた子どもたち。担当教師が「雨が降ると、駐車場の先生の車を停める場所に水がたまって困っているんだよ」と、つぶやいたことを覚えていました。
 すると昼休み。職員室に「貸してください!」と5,6人の4年生がスコップやバケツを借りにきました。後ろをついていくと、その水たまりの水をかき出し、土で埋め立てている子どもたちの姿が!
 子どもたちの思いやりと行動力に感動した昼休みでした。

全校 学校行事 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、放送で全校朝会を行いました。
 始めに司会の教務主任が「全校の皆さん、おはようございます」とあいさつをすると、各教室から「おはようございます!」と元気の声が放送室まで聞こえてきます。
 その後、校長が「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」と題して、講話をしました。どの教室の子もとてもよい姿勢で真剣に聞いていました。
 この内容は、この後、児童玄関の掲示板にも貼ります。「日本赤十字」のホームページでもご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30