最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:250
総数:374646
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

7/12 林間学校に向けて

画像1 画像1
 キャンプファイヤーを想定した動きの確認を行っていました。
画像2 画像2

7/12 授業風景(6年生)

 教科分担制による,理科・社会・国語の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 週予定

 福祉広報委員会の人たちが,新しい週の予定を示してくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

7/12 児童集会の様子

 今朝,総務委員会を中心に,児童集会がリモートで開催されました。間違い探しや先生クイズなど,楽しい企画を計画し,実行してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 食に関する掲示

今月の目標について,掲示物がリニューアルされました。
画像1 画像1

7/9 掃除の様子(6年生)

 役割分担に従って,てきぱきと清掃に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 授業風景(6年生)

 外国語や国語,図工に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 教科分担制による授業が行われていました。
画像2 画像2

7/9 給食準備の様子(2年生)

画像1 画像1
 仲間と協力して,準備を進めていました。
画像2 画像2

7/9 給食準備の様子(3年生)

 身だしなみを整え,手指消毒もして準備に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 給食準備の様子(1年生)

 手を洗い,白衣に着替えて準備に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 授業風景(4年生)

 算数や外国語活動,体育の授業に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 朝の様子(6年生)

 将棋をやったり,友だちや先生との会話を楽しんだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 朝の様子2

画像1 画像1
 教室で先生の話を聞いたり,委員会の活動に取り組んだりする姿が見られました。
画像2 画像2

7/9 朝の様子

画像1 画像1
 貴重な晴れ間を活用して,朝から運動に親しんでいました。
画像2 画像2

7/8 授業風景いろいろ

 熱中症対策として,こまめな水分補給を行っています。また,みんなの前でリコーダー演奏を披露し,称賛される姿も微笑ましいと感じました。生活支援員さんには,子どもの個別支援にご尽力いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(3年3組)

 教室で学習した内容を基に,風「弱」で記録測定を行っていました。記録測定の主役は,もちろん子どもたちなので,いつも以上に生き生きと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(6年1組)

 少しずつではありますが,段階を追ってグループ学習も始めています。家庭科の洗濯について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(3年生)

 国語の漢字の書き順やはね等の注意する点について学習していました。また,大学生のインターンにも子どもの学習支援に役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(1年生)

 誕生カードを書いたり,算数・国語の学習に取り組んだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066