6月は、いじめ見逃しゼロ強調月間です。
TOP

学習発表会リハーサル3

 最後はやはり高学年、5・6年生の発表でした。どちらの合奏も合唱も完成度が高く、すばらしい発表に仕上がってきました。残り2日で、きれいな歌声、心を合わせた合奏に最後の磨きをかけてくれることと思います。高学年児童が、皆さんに感動をお届けできるよう張り切って発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル2

 リハーサルの2番目は、2・4年生の番でした。見ている人に元気を届けたい、頑張りを届けたいと張り切って発表していた2年生、総合での学びを、工夫して分かりやすく伝えてくれた4年生、どちらも見応えのあるステージでした。
 本番はさらにパワーアップすること間違いなし。こちらもご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル1

 学習発表会がせまってきました。今日は体育館で2学年一緒にリハーサルを行いました。本番のステージを生で見ることができませんので、他の学年の子どもたちも鑑賞にきており、本番同様に緊張した様子でした。
 プログラム順に進行し、最初は1・3年生の部でした。東京オリパラをテーマにした1年生の元気いっぱいの発表、クラス替えのあった3年生が、今年になって新たに学んだ学習をもとにした発表、どちらも、まとまりのあるすてきなものでした。
 本番まであと3日。最後の仕上げをして当日のステージに立ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ学習発表会!

 今週末は学習発表会。練習にも一層熱が入っています。今日は朝から体育館での練習が終日行われていました。昼休みにも特別練習が行われていて、子どもたちが一生懸命取り組んでいるのが伝わってきました。
 当日は子どもたちの発表を楽しみにご来校ください。コロナの関係で人数制限や入れ替え制での実施となっていますが、ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

深まる秋

 10月を迎えましたが、季節外れの残暑が続いています。でも、朝晩はぐっと気温も下がり、季節の移り変わりを確かに感じるこの頃です。学校のまわりでも、コキアが色付きはじめ盛夏とは違った装いとなってきました。グラウンドの向こう側の桜の葉も色付きはじめています。
 充実の秋になるよう努めます。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31