最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:255
総数:525269
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

運動会に向けて(委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会で運動会に向けて、仕事内容の説明を聞いたり、役割分担や打合せを行ったりして準備を進めています。みんなでがんばりましょう。

運動会に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年種目「大玉みこし」の練習をしています。いかに4人でバランスをうまくとるかがカギになりそうですね。

運動会に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で徒競走と学年種目の並び順を練習しました。しっかり覚えて、当日迷わないようにしましょう。

運動会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の練習風景です。「わくわくフラフープリレー」の練習をしています。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、応援団から応援の仕方やグッズの作成についての説明がありました。武小のみんなで運動会をつくりあげていきましょう。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業で「こころメーター」を使いました。登場人物の気持ちがどのように揺れているかを考えて示すことができるツールです。こうしたツールを利用しながら、一人一人が自分の判断や意見を表現しやすくなるようにしています。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で、川と地形の学習を行いました。友達の意見に賛成したり、付け足したりしながら学習を深めていきます。

通学分団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に通学分団会を行いました。いくつかの点について確認した後、分団や班の現状について話し合いました。班長さん、副班長さんを中心に登校しますが、安全に登校するためには学年に関係なく班員全員の協力が必要ですね。

校内の様子(保健室前)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まって1か月が経ちました。生活のリズムはどうでしょうか。運動・栄養・睡眠を意識して生活していきましょう。また、もうすぐ運動会です。運動会を元気いっぱいで迎えるために気を付けるとよいことが掲示されています。一度見てほしいと思います。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で行う徒競走の練習をしています。並び順から走った後の動きまで実際に動いて練習をしました。初めての運動会に向けて、少しずつ練習を進めていきます。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
算数で、かけ算のしくみについて、数図ブロックを用いながら学習しました。いろいろな計算ができるようになっていきますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065