6月は、いじめ見逃しゼロ強調月間です。
TOP

「いじめ見逃しゼロ」スクール集会

 午後、2部制で標記の集会を行いました。前半は5年生の生活委員会が、後半は6年生の生活委員会が進行して、全校で「いじめをしない」「いじめを見のがさない」「いじめを許さない」学校を創っていこうという意識を高めました。「いじめ見逃しゼロ」の取組の中で今回は標語の募集を行いました。今日の会の中で各学年から優秀作品が5点、4年生から最優秀作品が1点選ばれました。作者がステージ上で標語に込めた思いや願いをインタビュー形式で発表してくれました。
 全職員と子どもたちが一緒になって、いじめ見逃しゼロの学校づくりに今後も取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 タブレットを使っています!

 国語で乗り物の紹介カードを作る学習をしている1年生が、図鑑から自分で紹介する乗り物を選んでタブレットで撮影しました。今日は、撮影した写真をアルバムから取り出して、改めて見直していました。お目当ての写真を探し出したり、拡大したりして乗り物紹介カードを書いていました。タブレットを使いこなしている子どもが多く感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

引き渡し訓練 ありがとうございました。

 地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。昨年に引き続き、保護者の皆さんに児童を引き渡す訓練も行わせていただきました。ご多用の中、多くの方からご協力をいただきありがとうございました。
 全校の子どもたちが緊張感をもって訓練に参加できました。教職員も、もしもに備えて改めて心構えをすることができました。災害はいつ起こるか分かりません。中越地震の突然の揺れの記憶も年ごとに薄れていくような気がしています。有事の際には、保護者の皆さんのご理解とご協力を重ねてお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 授業研究会

 市の学習指導センター指導主事をお迎えして、1年2組で国語の公開授業が行われました。これまでいろいろな船の「役目」「つくり」「できること」を調べて、学習カードにまとめる学習をしてきました。今日は、コンテナ船について考えました。入学して半年たらずの子どもたちですが、45分間集中を切らさず学習できました。一生懸命考え、積極的に発言しようとしていました。隣の子どもと意見交流をしていました。大変立派な学習ぶりでした。
 放課後、私たちは今日の授業をもとに研修会を行いました。これからも、授業力向上を目指し研修に力を入れていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

 10月はたくさんの活動がありました。先月、3年生のクラスで学級会が行われていました。議題は「学習発表会 頑張ったねの会について」でした。みんなが頑張ったご褒美として自分たちで話し合いを行い、1時間楽しむことになったようです。
 時間の関係でその会が本日行われていました。プログラムは「だるまさんがころんだ、鬼ごっこ、リレー」の3種目でした。係の子どもたちがみんなの前に立って進行し、教師の力を借りずに自分たちで上手に運営していました。どの子どもも終始楽しそうな表情で参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

習字作品

 書写コンクールで特選、準特選に選ばれた児童の作品が返却されましたので、掲示板に展示しました。伸び伸びと書かれた立派な作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30