12/2 南魚沼警察署から「渡るよサイン」

南魚沼警察署のスクールサポーターが来校され生徒の様子を参観され、SNSトラブル防止講演会にも参加されました。
児童生徒の安全を守る活動の一つです。

その際に、持参されたパンフレットを掲載します。
新潟県警察の動画付きです。



画像1
画像2

12/1 人権教育、同和教育 〜3年生〜

 3年生は、被差別部落出身のために結婚を両親に反対された男女の思いや行動を描いた『峠』という資料を読み、「差別をなくすには何が必要か」について考えました。
小グループでの話し合いでは活発に話し合いをし、最後のまとめではシーンと静まりかえった中で一人ひとりが自分の思いをノートに記入していました。
画像1
画像2
画像3

12/1 人権教育、同和教育 〜2年生〜

 2年生は『Aさんの歩んだ道』という資料を用いた授業でした。被差別部落に生まれ誰がために小・中・高校と不当な差別を受け、社会に出てからも厳しい生活を強いられているにもかかわらず「やる気に満ちた表情」で負けずに生きているAさんの半生を描いた資料でした。
 「差別は決して許されないんだ!」と担任は子どもたちにうったえていました。
画像1
画像2
画像3

12/1 人権教育、同和教育公開授業 〜1年生〜

 5限は全クラスが人権教育、同和教育の授業を公開しました。どのクラスも真剣な表情で取り組んでいました。
1年生は『人の値うち 〜江口いとさんの半生〜』という資料を使って、「人の値うち」を外見や肩書きなどで判断する不合理さを理解し、差別を許さない気持ちを高めていました。
画像1
画像2
画像3

12/1 オープンスクール、SNSトラブル防止講演会

6限は体育館で親子でSNSトラブル防止講演会を行いました。
講師の方からは、インターネットの良さを確認していただく中で、
デジタル情報は劣化しないでずっと残る、だから現在ネットに書き込んだこともずっと残る。10年後にそれを見ている自分を想像して考えてほしいという話がありました。
今回の講演は途中での話し合いもたくさん盛り込んであり、意見を交換する場面がたくさんありました。
家の人とSNSについて話すように話しました。
ご家庭でもぜひ、SNSの使用について考えてみてください。
画像1
画像2
画像3

12/1 動画教材4 ネット詐欺に巻き込まれないようにするために

画像1
この動画教材は「全編」です。
導入編のストーリー1
(3分16秒)と
ストーリー2
(3分25秒)に続いて
解説編(5分49秒)の3つで構成しています。



12/1 昼の放送から

今日は生徒会長候補の政見放送がありました。
写真は応援団長が「ノーチャイムをやります。」と放送しているところです。
ノーチャイムへのチャレンジがんばりましょう。

放送委員の一人がホームページを見ていますといってくれてとてもうれしかったです。
今日は「いいね大和中」のコーナーで体験入学に来た小6の皆さんの感想をがんばって読んでくれました。
画像1

12/1 美術の時間、書くのではなく削ることで表現

ペンや絵の具で紙の上に付け足してきた表現ではなく、
削り取って作る表現に取り組んでいます。

彫刻刀を片手に一生懸命集中しています。
削ったところは元には戻りませんから、まさに一発勝負です。

さあ、どんな作品ができるか。
画像1
画像2
画像3

12/1 進路計画を立てる。3年生

いよいよ追い込みに入った進路に向けての取組です。
進路計画を黙々と立てています。

BSN・TOPより送られてきたテレビ模試の問題も配付しました。

テレビ放映が12月18日の午後4時から4時54分まで

BSNホームページからもアクセスできるとのことです。
https://www.ohbsn.com
画像1
画像2
画像3

12/1 今日のオープンスクールお待ちしております

画像1
曇天ですがぜひ多数のご来校いただけるようにお待ちしております。

駐車場は学校前の駐車場をお使いください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/27 プロジェクト部会
12/29 学校無人化
12/30 学校無人化