10/6 3学年種目練習総仕上げ

後半は軍団ごとの学年種目練習
まとまりは大縄飛びで分かります。
明らかに呼吸が合ってきました。
画像1
画像2
画像3

10/6 生徒会歌発表会3学年朝会

学級ごとの生徒会歌発表会を行いました。
1回一通り発表した後、まだまだ満足できるレベルではないことから、練習して再度発表しました。
さて、2回目の生徒会歌の自分たちでの納得度はどれくらいでしょうか。
写真は上から発表順の2組、1組、3組です。
画像1
画像2
画像3

10/6 地域の方から、感謝です。

画像1
今朝、地域の方から次のような電話をいただいたとのことです。

「中学生が押しボタン信号のボタンを押して渡った後、左右両方向に向かって深々とお辞儀をしていた。こちらも初心に返って安全運転を心がけようと思った。」

地域の方の大和中学校生徒への温かいまなざしをいただいていることと大和中生徒と職員へ元気をいただいたことに感謝します。
朝からありがたいニュースです。

10/5 男女別種目はソーシャルディスタンス意識

男子の綱引きは軍をAチームとBチームに分けて間隔をとりました。
なので試合の数は倍です。2倍楽しめます。
女子の大玉送りは、4人で大玉を贈るようにしています。
これはなかなか難しい。落とさずに運べるチームはあまりありません。
本番に向けて頑張っていきましょう。
画像1
画像2

10/5 大根の成長をチェック

それぞれが自分の大根の袋を持って
大根の成長状況を確認しています。
いくつかの株が出ていますから、最終的にどれを残すかもポイントです。
成長がうれしそうでした。見ている方も和みました。
画像1
画像2
画像3

10/5 運動会軍練習

4限は軍団ごとの練習
集合も早くみんな頑張っていました。
軍の動きはあと3日で仕上げ。どこまで仕上がるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

10/5 夏日ですが、計画通り雪囲いの準備開始

校務員の仕事は常に最悪を想定して進められます。
今年は雪が早かったら、雨の日が続いたら、突然の修理が入ってきたらなどなど考えていろいろな事態に対応するように仕事を進めます。
ということで暑い日でしたが、雪囲いの準備を進めています。
画像1

10/5 保護者の皆様へ、県教委の通達から

画像1
県教委から文書で指導がありました。
内容は、教職員と児童生徒のメールやSNS等によるやりとりの禁止についてです。

この件については全国でも問題事案がありましたが、本県においても、教職員と児童生徒との安易なSNS等でのやりとりが発端となった問題事案が発生しているとこのとです。

この件について趣旨を児童生徒及び保護者に伝えるようにとのことです。
次のことについてご理解ください。
・教職員がSNS等を用いて児童生徒と私的なやりとりをすることを行ってはならないこと。
・やむを得ず利用するような場合は、管理職の範囲や目的などを届け出て許可を得ること。

10/5 各学年の道徳授業

 1年生の道徳では「ぼくのふるさと」という資料を読み、「ふるさとを愛する心」「ふるさとへの貢献」などについて考えました。授業の中では「大和地区の誇れるところ」として「裸押し合い大祭」「お米がおいしい」「自然が多い」などが挙げられていました。
 2年生の道徳では、生まれてきた妹に対する家族の関わりや思いが書かれた「妹に」という資料から、「命の尊さ」や「家族愛」について考えました。
 3年生の道徳では、脳死状態となった娘の延命措置の中止を望む両親とそれに反対する医療従事者が裁判で争うという実際にあった出来事の資料を基に「命の尊さ・大切さ」「家族愛」について考えました。
画像1
画像2
画像3

10/4 運動会練習暑い中頑張りました

各軍が一生懸命に動いて運動会らしい雰囲気になってきました。
今日は職員会議のため、部活動がありません。
ゆっくり体を休めて、明日以後の練習に備えてください。
画像1
画像2
画像3

10/4 2限の授業風景

2限の授業の様子です。
1年生は、本日2教科(数学、社会)の単元テストがあり、2限は社会のテストに真剣に臨んでいました。
2年生の英語は、ALTの先生に週末の過ごし方について質問をし、班ごとで教え合いながら、レポートを作成していました。
3年生の音楽は、体育館で合唱祭に向けて、入退場の練習やステージ上での隊形づくりを行っていました。今週末は運動会ですが、早いもので合唱祭まであと1か月です。
画像1
画像2
画像3

10/4 今日から冬時程

画像1
夕暮れが早くなったことや中体連大会が一段落したことなどを踏まえ
今日から冬時程となります。
下校時刻が早くなります。

家庭学習への切り替えを早くするなど、勉学の秋を意識する期間としていただけると良いかと思います。

10/4 運動会2学年種目練習

外での練習は初!
1限なので風も涼しく、絶好の練習環境です。
練習だけれども各軍とも熱の入った声掛けがたくさん聞こえました。
わくわくする練習でした。
画像1
画像2
画像3

10/4 運動会週間の開始、ご家庭にお願い

画像1画像2画像3
運動会の週になりました。
月曜日はチーム練習
火曜日は種目練習
水曜日はチーム練習
木曜日に予行
金曜日に準備と最終練習
土曜日が当日という予定です。
天気は良さそうです。さすがに昔の体育の日(10月10日)は統計上で一番晴れが多い人言われるくらいですから。
さて上記の他に、各学年での練習もあります。
今朝の打ち合わせでは、気温が上がるために熱中症に十分注意するようにと指導がありました。

体調の半分は朝で決まっています。
十分な睡眠と朝食、補給のための水分の準備などをしていただき、この運動会練習の週を乗り切っていきたいと思います。
いい運動会にできればと思います。よろしくお願いいたします。


10/4 給食残量調査の取組

南魚沼市では「おいしい食べきり運動」として
食事を残さない取り組みを進めています。

下の写真は給食の残食ゼロキャンペーンの一覧表です。
残食と言っても400人分の給食ではものすごい量の差になって取組の差は表れます。
食べ物に感謝して食べきる取組を進めています。
画像1

10/1 チーム練習 緑軍

緑軍のチーム練習です。ダンス練習が中心でした。1年生の校歌練習は歌詞を黒板に書き出していました。ナイスアイディア!
画像1
画像2
画像3

10/1 チーム練習 青軍

青軍、各学年のチーム練習です。
どの軍も1年生が校歌、応援歌を覚えるのに苦労しています。今年は全校朝会等で歌う機会がないので、仕方ないですね。
画像1
画像2
画像3

10/1 チーム練習 赤軍

赤軍、各学年のチーム練習の様子です。
校歌、応援歌の練習を中心に。
画像1
画像2
画像3

10/1 運動会軍団練習

運動会に向けて全校の動きが本格スタートです。
体育館に集まって、実行委員長からの話と、執行部からの説明。
あいにくの雨天ですので、軍団練習は学年ごとに教室での練習を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

10/1 自分大根、着々と成長中

大根菜の部分がだんだん成長してきました。
種の深さや灌水などさまざまな要因で成長の仕方が違います。
栽培という考え方から生物育成への考え方が変わり、
科学的に分析して考えることが大事になっています。
さて、どんな大根を収穫できるか楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/9 【祝】成人の日
1/10 【祝】成人の日
始業式 1・2年確認テスト 県中体連冬季大会(〜13)
1/11 単元テスト(2・3年数学) 1・2年理科評価シート配付
1・2年確認テスト
1/12 2年社会評価シート配付
専門委員会 班長会
1/13 県スキー大会 1月班長会
1/14 県スキー大会 英語検定3