最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:301
総数:368996
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

1/11 授業風景(3年生)

 3学期の授業がスタートしました。元気に学習する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書初め(2年生)

画像1 画像1
 力強く,丁寧に書き上げていました。
画像2 画像2

1/11 書初め(4年生)

 どのクラスも新年への想いを一文字に表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書写作品コンクール(低学年)

画像1 画像1
 低学年は,硬筆の作品です。こころを込めて丁寧に書き上げることができました。みんな違ってみんないい。
画像2 画像2

1/11 書写作品コンクール(3年生)

画像1 画像1
 どの作品からも力強さを感じます。みんな違ってみんないい。
画像2 画像2

1/11 書写作品コンクール(4年生)

画像1 画像1
 どの作品からも書き手の『真心』が伝わってきます。みんな違ってみんないい。
画像2 画像2

1/11 書写作品コンクール(高学年)

画像1 画像1
 どの作品からも書き手の気持ちが伝わってきます。みんな違ってみんないい。
画像2 画像2

1/11 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
 3学期の目標を書いたり,読書に取り組んだりする様子が見られました。
画像2 画像2

1/11 朝の様子

 読書に取り組んだり,3学期の目標を決めたりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級での様子(5年生)

画像1 画像1
 6年生の0学期のスタートです。今年は,5年生が主役になる年です。自ら考え,判断し,決定して行動する主体的な取り組みに期待しています。
画像2 画像2

1/7 学級での様子(1年生)

 春の七草を説明し,季節を感じさせたり,回収物を確認したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級での様子(4年生)

 手指消毒を欠かさず行う様子や今日の予定の確認,書写コンクールの表彰を行う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級での様子(2年生)

画像1 画像1
 担任の先生もふきっ子と再会に嬉しそうでした。
画像2 画像2

1/7 こころを一つに!

 6年生は,始業式のあと,学年集会からスタートし,中学1年生の0学期としてのこころ構えを確認しました。卒業まであと47日。私たちが富貴小に残せることを真剣に考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 第3学期始業式

 新年とともに,新学期がスタートしました。人との比較ではなく,自分の目標に向かって自分磨きに取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 週予定が更新されました!

 福祉広報委員会による週予定が更新されました。毎週,ありがとうございます。
画像1 画像1

1/7 食に関する掲示物

 今月の食に関する目標は,『感謝して食べよう』です。給食クイズもリニューアルしました。ぜひ,取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 ふきっ子を迎えるメッセージ5

画像1 画像1
 卒業式まで待ったなし!一日一日を大切に過ごしましょう。
画像2 画像2

1/7 ふきっ子を迎えるメッセージ4

画像1 画像1
 残り少ない小学校生活を自分の力で充実したものにしましょう。
画像2 画像2

1/7 ふきっ子を迎えるメッセージ3

 寅年だけに,トライする一年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066