最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:323
総数:370288
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

1/7 ふきっ子を迎えるメッセージ2

 ふきっ子に会えることを待ちわびている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 ふきっ子を迎えるメッセージ

 3学期のスタートラインに立ち,次の学年に向けての助走期間としてともに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 子どもを迎える教室(3年生)

 担任による新年のメッセージが,子どもたちを温かく迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 新学期がスタートしました!

 新年あけましておめでとうございます。本年も昨年同様,本校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1

12/23 2学期最後の学級の時間(6年生)

 一人ひとりに通知表を渡したり,プリントを配付して冬休みの生活について話したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期最後の学級の時間(5年生)

画像1 画像1
 2学期の締めくくりとともに,新学期の予定についても確認する様子が見られました。
画像2 画像2

12/23 2学期最後の学級の時間(1年生)

 担任の先生から受け取った合格証を嬉しそうに見せてくれたり,メリハリをつけて挨拶をしたりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期最後の学級の時間(2年生)

画像1 画像1
 一人ひとりに声をかけ,通知表を渡す姿が見られました。
画像2 画像2

12/23 2学期最後の学級の時間(4年生)

 2学期最後の学級の時間を大切に過ごす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期最後の学級の時間(3年生)

 冬休みの過ごし方を話したり,個別に声をかけて通知表を渡したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 始業式の様子2

 伝統ある校歌をみんなで歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 終業式の様子

画像1 画像1
 児童代表の意見発表が行われました。全校児童の前でよく頑張りました。
画像2 画像2

12/23 終業式に先立って

 生徒指導担当の滝本先生から冬休みの生活やこころ温まるお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 大掃除の様子2

 2学期の締めくくりとして,校舎の美化に取り組む姿が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 大掃除の様子

 いつも以上に丁寧に掃除に取り組む姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 朝の教室4

画像1 画像1
 笑顔で冬休みを迎え,有意義に過ごしましょう。
画像2 画像2

12/23 朝の教室3

画像1 画像1
 子どもたちも撮影に参加してくれました。
画像2 画像2

12/23 朝の教室2

 2学期の頑張りを褒め称えるメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 朝の教室

 先生のメッセージが子どもたちを迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 給食準備の様子(2年生)

画像1 画像1
 当番を中心に2学期間もよく頑張りました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066